ブックマーク / megascus.hatenablog.com (4)

  • ファイル名に日付を入れてバックアップするスクリプト - 水まんじゅう2

    バージョン管理システムを自由に使えないところで使うスクリプト。 数年に一回は同じ物を書いている気がするのでそろそろ公にメモ書きしておきます。 - @echo off @setlocal set src_file="%~dpnx1" set dest_file="%~pdn1%date:/=%%TIME::=%%~x1" if not exist %dest_file% copy %src_file% %dest_file% - これを適当なファイル名で保存して、 %HOMEPATH%\SendTo もしくは %HOMEPATH%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo あたりにぶち込んでおけば、ファイルの右クリックから送るで日付がついたファイルがコピーされます。 地味だけど便利です。 バージョン管理システムさえ使えれば・・・・・(しろめ 2018/

    ファイル名に日付を入れてバックアップするスクリプト - 水まんじゅう2
  • 2年以上勉強会の運営をしてて - 水まんじゅう2

    工夫しようは使う必要がない。工夫したなら、使ってもいいッ! ※このエントリはどこかの組織を代表して言うものではありません。個人的な意見なのでご注意ください。 忙しい人のために3行で。 東京ではドタキャンが3割ぐらいいる。リマインダすることでドタキャン率は明確に変化する。 ドタキャンしなければいけない側にもそれなりの理由があると思うのでdisるのはやめよう。 有償の勉強会はどんな理由があろうとも勉強会という形式ではやらない方がよいです。 日Javaユーザーグループで活動をはじめて2年がたちました 日Javaユーザーグループ(以下JJUG)の幹事をやっています。月一回ナイトセミナーという形で勉強会を運営しています。 なんだかんだで勉強会運営の元締めみたいな感じになっていてノウハウがたまってるので共有します。 通常の勉強会について 勉強会は大体無償の形でやってます。たいていOracleさんの

    2年以上勉強会の運営をしてて - 水まんじゅう2
    kmizushima
    kmizushima 2015/05/15
    最近あまり勉強会運営してないけど、数年前はよく勉強会運営してた者としては非常に共感できる。
  • 自分が欲しかったJavaのOptional - 水まんじゅう2

    こんなの public class Optional<T> implements List<T>, Set<T> { ・ ・ ・ }

    自分が欲しかったJavaのOptional - 水まんじゅう2
    kmizushima
    kmizushima 2015/05/08
    Scala…
  • Java SE 7のサポート終了に向けて - 水まんじゅう2

    Java SE 7のサポート終了します。と、Oracleさんは言ってますが、実はまだ終了しません。 終了するのはOracleJava SE 7の無償でのサポート期間です。 Java SE自体は、多数の会社が出荷しています。 Oracle JDK(無償版)、Oracle JDK(有償版)、Open JDK、IBM JDK、Hitachi JDK・・・・・・・ そのなかで、Oracle製のJDKのみ無償でのサポート期間が今月終了しますが、それ以外のJavaについてはまだまだサポートがされています。 Java SE 7どころかJava SE 6についてもサポートされています。 Oracleさんや、それに便乗した人たちが煽りまくっていて、Javaのユーザーの中には安定稼働している(セキュリティ上も問題がない)システムを無理してアップグレードしなければならないのではないかということを考えるユーザー

    Java SE 7のサポート終了に向けて - 水まんじゅう2
  • 1