2006年6月12日のブックマーク (7件)

  • CNET JapanBlog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:Google Office が Microsoft に勝てる理由

    GoogleがWritelyの買収に続いて、表計算アプリをウェブ・サービスとして提供する予定があることが話題になっている。当然といえば当然の流れである。 少し前に、私のもう一つのブログで、「StartOffice/OpenOfficeがMicrosoftに勝てない理由」というエントリーを書いたが、OpenOfficeの戦略とGoogleの戦略の根的な違いは、Microsoftの後を追いかけるのか、Microsoftがどうしても行けない事情のあるほうに突っ走るのか、の違いである。 その意味で言えば、OpenOfficeにしろLindowsにしろ、Microsoftの提供しているOfficeとWindowsを安く提供する、という利点だけが目立ち、結局の所「安かろう悪かろう」という評価を下されてしまう。 それに対して、Googleは、Microsoftが作りたくても作れない、「サービスとしての

    knakase
    knakase 2006/06/12
    イノベーションのジレンマ
  • [徳力] GTDの5つのステップ (ストレスフリーの仕事術より)

    先日紹介した「ストレスフリーの仕事術」の最後にGTDのステップのまとめが書いてあるので、自分のためにもメモしておきます。 ■GTDの5つのステップ ステップ1 収集する ・あなたの注意をひくものすべてを、ひとつ残らず「in-box」に入れてしまおう。 決して頭で覚えておこうなどと思ってはいけない。 (書類受けやメールの受信箱、メモ帳、ボイスレコーダーなど) ・定期的にレビューしてつねに空にするように心がけよう ステップ2 処理する ・「in-box」からひとつずつやるべきことを取り出す ・それについて行動を起こすかどうか決める。 ・行動を起こさない、と決めたら捨ててしまうか、資料として保存しておくか、「いつかやる」リストなどに転記しておしまいにする。 ・行動を起こすべきと決めたら、「次にとるべき具体的な行動」を決める ・今すぐ自分でやるか、人に任せるか、あとでやるかを決める。 ・簡単に決ま

    [徳力] GTDの5つのステップ (ストレスフリーの仕事術より)
    knakase
    knakase 2006/06/12
    本 仕事術
  • アマノイワトと流しそうめん

    昨日の続きっぽいのだが、日米での中途採用の感じについて。 日の新興ベンチャーだと、これはと思う人材を大企業から引き抜いてこようというときには、三顧の礼で手を変え品を変えお願いし続けて数年がかりで呼び込んでくる、という感じになる。 一方、シリコンバレーは3-4年でどんどん転職するのが普通の場所。一つの転職に時間をかけるのは無駄。よって、次から次へと登場する候補者をどんどん面接して評価して、よさそうな人はさくっと取らないと、別の会社に行かれてしまう。 つまり、日の中途採用は「アマノイワト型」。隠れてしまったアマテラスを誘い出すために、みんなで飲めや歌えの大宴会をしてじわじわと誘い出す形式。 シリコンバレーは、そうめん流し。目の前に流れてきたそうめんをサッと取らないと、そのそうめんは流れていってしまう。が、そうめんは次から次へとやってくるので、またいつかはいいそうめんがやってくる。シソとネギ

    アマノイワトと流しそうめん
    knakase
    knakase 2006/06/12
    夫婦のありかた 自由
  • Dave's Blog: Enterprise Web2.0の本質とは

    Enterprise Web2.0というテーマを考えるにあたって、Leapfrog Ventures Managing DirectorのPeter Ripのエントリ "The Coming Wave of Enterprise Web 2.0"の一読をお勧めする。 当は内容詳細と考察を紹介したかったのだが、時間の都合で難しい。一方でリンクのみを紹介するだけでは寂しいので、当方の備忘録を以下掲示する。当方個人の備忘録なので内容不明な点や論理的につながっていない点もあるかとは思うが、ご容赦願いたい。エッセンスを感じて頂ければ幸い。 ご興味のある方は、是非原文をあたられることをお勧めする。 ・インターネット普及開始時のKillerアプリは電子メール。背景に流れるBig DriverはCommunication。 ・Web2.0の背景に流れるDriverはCollaboration。 ・Col

    knakase
    knakase 2006/06/12
    英語
  • Passion For The Future: 仕事は、かけ算。

    仕事は、かけ算。 スポンサード リンク ・仕事は、かけ算。 日々、楽しみにしているメールマガジンがある。 これまで人に教えず自分だけで楽しんでいたのだが、になってしまったので、しぶしぶ紹介する。 ・メールマガジン 平成・進化論。 http://www.2nd-stage.jp/ 実はこのメールマガジンはまぐまぐ発行部数第1位であって、知る人ぞ知るというわけではない上に、このはアマゾンでは6月7日発売直後に総合ランキング1位にもなった。 ・『まぐまぐ!』週間総合ランキング http://www.mag2.com/ranking/rankingw.html 週間総合ランキング (2006/06/07 21:56:40 現在のデータ) 1位  151580部 1億稼いだ■最強方程式を毎日10秒で⇒平成・進化論。 2位  140168部 ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法 3位  135

    knakase
    knakase 2006/06/12
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルがイノベーションを生む秘訣

    解説はまたいずれ、ということで、今日は原文の紹介のみ。 Business Week 6/19/2006号に、 「Marissa Mayer's 9 Notions Of Innovation」という一覧表が出ている。ネット上では、 http://www.businessweek.com/magazine/toc/06_25/B39890625innovation.htm の中のSlide Showで、ちょっと読みにくいので、ここにまとめておいた。グーグルがイノベーションを生むための9箇条は以下の通り。 (1) Ideas come from everywhere Google expects everyone to innovate, even the finance team (2) Share everything you can Every idea, every project,

    My Life Between Silicon Valley and Japan - グーグルがイノベーションを生む秘訣
    knakase
    knakase 2006/06/12
    英語
  • 魔性の女Google

    Google Desktopを使い始めてしばしたつ。かなり便利。いや、別に何一つ、「これはすごい発明だ!」というものはないのだが、パッケージとしての使い勝手がよろしい。 中でも、意外に愛用度が高いのがスクラッチパッド。はっと思いついたこととか、ちょっと読んで面白かった情報を適当にメモる。 特に、最近は、後で役に立ちそうな情報に出会ったときには、キーワードさえ覚えていればよろしい。詳細は、インターネット検索をすればたいてい出てくる。しかし、そのキーワードを覚えておくのが難しい。 漠然とイメージは覚えているのだが、固有名詞がトンと出てこない。 「あのあのあの、ほらほら、あの、あれのあれで、ほら」 老人化したようだが、私は子供のころからこうだ。自慢することでもないが。だから固有名詞をたくさん暗記しなければならない文系科目はいやなのだよ。ぶつぶつ・・・ もとい、こういう時用に、スクラッチパッドに会

    knakase
    knakase 2006/06/12
    便利ツール