2010年1月8日のブックマーク (4件)

  • 「Facebook(フェイスブック) をめぐる冒険物語」の始まり:Heaven's Net is Wide-meshed - CNET Japan

    IT 業界では、何年かに一度時代を変えるような製品やサービスが出現する。今年発売されたiPhone がそれだと思っていたが、それだけではなかった。どうやら2007年はこの業界にとって「当たり年」のようだ。 まずは出来事(未確認情報も含む)を列挙しておきたい。 (1) Google が2002年の3000万ドルで買収しようとしたが、断られたそうな。(もし、このとき Google の株式との交換なら10億ドル以上の価値があったことになる) (2) Yahoo! が10億ドルで買収を持ちかけたが、断られたそうな。(2006年) (3) ブロガーの元祖 Dave Winer がこの会社のサービスが一般公開された(2006年9月26日)後間もなく加入し、Group for Scripting News を立ち上げた。 (4) SNS(ソーシャル・ネットワーキング・システム) の王者 MySpace

  • あらゆるサイトをSNS化、「Google Friend Connect」発表 ― @IT

    2008/05/13 米グーグルは5月12日、任意のWebサイトにソーシャルネットワーク機能を追加できる「Google Frined Connect」のプレビュー版をリリースすると発表した。同日夜に行われる開発者向けのイベントで詳細な説明を行い、イベント終了後に公式サイト(http://www.google.com/friendconnect)を公開する。 Friend ConnectはHTMLスニペットを、既存のWebページに埋め込むことで利用できるもの。OpenIDやOAuth、OpenSocialといった業界標準仕様に加え、各SNSが公開しているAPIを利用することで、既存のSNSをWebページに埋め込むといった利用イメージになるようだ。 Friend Connectを埋め込んだWebページの訪問者は、Facebook、Google Talk、hi5、orkut、PlaxoなどのSN

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » SNSの世界進出―なぜMySpaceとFacebookは日本でだめなのか

    Inflation and currency devaluation have always been a growing concern for Africans with bank accounts. Amazon has agreed to acquire assets of Indian video streaming service MX Player from the local media powerhouse Times Internet, the latest step by the e-commerce giant to make its services and brand popular in smaller cities and towns in the key overseas market.  The two firms reached a definitiv

    TechCrunch Japanese アーカイブ » SNSの世界進出―なぜMySpaceとFacebookは日本でだめなのか
  • 「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者

    --韓国のCyworldや米国のMySpaceなど、海外で人気のあるSNSが日に進出していますが、いずれもパッとしません。なぜだと思いますか。 基的に僕らの取り組みは、他のサイトと比べて切り口がまったく違います。それはFacebookが、「リアルピープル、リアルコネクション」という、実在の人と実在のコネクションを基盤としているということです。 だからこそ、多くの人にとって使い勝手の良いサービスを提供できるサイトになったと思っています。これは米国だけでなく他の市場でもグローバルに共通して申し上げられます。 ご存知のとおり、米国では我々のちょっと前にMySpaceが登場しましたが、Facebookが事業展開して以来、急速なピッチで追いつきつつあります。国際的にもSNSというカテゴリでは競合が多いわけですが、基的にFacebookの優位性というのはまったく違うところにあると思っています。も

    「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者