knishihara2030のブックマーク (39)

  • 1日5分でできる「4行日記」という新習慣:日記は面倒くさいけど、効率よく日記の効果を得たい人へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    日記をつけて、日々の経験を振り返ることは自己の成長や計画力UPに繋がる。そして、なにより“継続する”ことで自分に自信を持てる。 そういったメリットがあることをわかっているものの、なかなか日記を書き続けられないものだ。その大きな原因はやはり「面倒臭さ」だろう。 日記をつけたいけど少し面倒くさい……そんな人におすすめの“1日5分”で取り組める「4行日記」を紹介したい。 4行日記とは?4行日記の構成は「事実」「気づき」「教訓」「宣言」   4行日記というのは、言葉通り4行で完結する日記のことだ。 FFS理論で有名な小林惠智氏によって考案され、多くの人に支持されている。 書く内容は至ってシンプル。「事実」「気づき」「教訓」「宣言」の4項目を、4行にわけて書くのだ。 4行日記をつけるメリットはさまざまあるが、主に次の4つがあげられる。 論理的思考力、ポジティブさが身につく副次的効果も期待できる!  

    1日5分でできる「4行日記」という新習慣:日記は面倒くさいけど、効率よく日記の効果を得たい人へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 【時間術/手帳術/朝活法など】「時間管理術」を初めて本気で勉強する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    *以前の記事のコメントへ少しずつお返事していますので、お待ち下さいね。 [スポンサーリンク] お金に関して勉強し、知識だけはある程度つきました。 でも知識だけついて、なんだか頭でっかちになっている気がして... なので、とりあえずお金の勉強は一旦切り上げて、得た知識を実行することに専念するフェーズに入ることにしました。 いつか実行に行き詰まったとき、また勉強してこのブログで共有しますね。 皆さんも実行頑張りましょう! ちなみに、お金節約に関する記事はこのブログの「お金節約についての勉強メモ」カテゴリにまとまっています。 そしてお金について勉強して私に身についたものは、お金に関する知識だけではありませんでした〜(^0^)/ なんと「勉強する習慣」も身につきました。 次は何について勉強しよう?と考えました。 その時にふと思い出したキーワード。 !!!「時は金なり」!!! 参考⇒富に至る道【

    【時間術/手帳術/朝活法など】「時間管理術」を初めて本気で勉強する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • 分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門

    このサイトは頭の悪い人に保険をわかってもらおうと努力し、かつ 頭の悪い人に保険の良さをわかってもらうことで、保険の悪くなさ、 つまり、良さを知ってもらい、「保険って悪くない。つまり良いなぁ」 って思ってもらおうと思っている人たちが作ったサイトで、 保険の良さを伝えるのが目的です。 保険について詳しい保険アドバイザー。 著書に「保険の良さ」「保険は良い」「保険 is グッド」などがある。 ツイート

    分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門
  • 株式投資初心者必読 本当の資産価値の求め方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    最近、「これから投資を始める人」向けにエントリー書いてます。 これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(収益編、配当利回り、PER等) これから投資を始める人へ 株式価値の測り方(資産編、PBR等) 今回は、2つ目の資産の注目した株式価値の測り方を、もう少し掘り下げたいと思います。 企業の財務諸表を(あまり)信用せず、保守的に資産を評価する方法について述べます。 前回ご紹介したPBR(株価純資産倍率) PBR=株価÷1株当たり純資産 を補完するものとお考え下さい。 1.前回のおさらい的なもの 前回、貸借対照表(企業の財務状態を示す表)を用いて信頼性(換金性)の高い資産と信用できない資産がある、というお話をしました。 上の図はホンダの貸借対照表の資産項目ですが、青線で囲った部分が信頼できないって話です。 だから、自分で資産ごとの信頼性に応じた係数を掛けて、真の(保守的な)資産価値を算出して

    株式投資初心者必読 本当の資産価値の求め方 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」- ビジネスマンが一度は読んでおくべき歴史小説4選|U-NOTE [ユーノート]

    会社の最寄駅を通り過ぎた先にある景勝地を検索できる「乗り過ごし検索エンジン」が面白い、やってみたいと好評

    「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」- ビジネスマンが一度は読んでおくべき歴史小説4選|U-NOTE [ユーノート]
  • 良い選択をするには 伝統的な投資技術向上策に「選択の科学」が承認 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    『選択の科学』を読みました。2012年2月にNHKで『コロンビア白熱教室』として放映されたのをチラ見してたのですが、非常に面白かったので、この度、を買ってみました(写真右)。 このは、「選択」に関して包括的に論じられており、それぞれの論点が非常に面白いのですが、実用的な観点からは写真左の『選択日記』を読んでおけば十分かもしれません。 このの中に書かれている良い選択をするために必要なことは、「選択日記」を付けること。 良い選択をするための「選択日記」とは ・選択の内容 ・選択に至った思考プロセス ・判断に用いた情報 をまず書き留めます。その後、選択について結果が出た後に ・結果を自分で評価(10段階) ・なぜ、うまくいったのか、あるいはうまくいかなかったのか、要因を分析する というものです。 さらにこの「選択日記」を貯めておき、自らの判断の傾向及びその結果を分析することで、自分の謝りや

    良い選択をするには 伝統的な投資技術向上策に「選択の科学」が承認 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
    knishihara2030
    knishihara2030 2013/11/01
    納得できるな。
  • FXをやるメリット8つとデメリット4つ - サラリーマンの生活術 ~投資・節約・快適~

    FXやってますか? 一時期はFXがブームになり、スワップ金利目当てでFXをやる人が多かった。 大概のスワップ金利目当ての投資家はサブプライムローンを端に発した急激な円高、その後のリーマンショックを受けて市場から退場させられた。 私はFXをスタートしたが、サブプライムローンの円高で一時投資総額の90%を失った。しかしその後、自分の投資スタイルを見つけNZドル/円の取引で年利70%を3年連続達成し、失った投資額以上の利益を得た。 一度は市場から退場させられた身ではあるが、幸い市場にカムバックしてくる事ができた。 私の友人知人、職場の人々などと投資の話をする機会もあるのだがFXをやっている人は当に減った。 「FXやってたよ。もう二度とやらないけど!」 と話す人は時折いるが、現役FX投資家は身近にはいない。 そんな以前ほど人気はないFXではあるが、昨年からのアベノミクス効果もあり急速に円安に振

  • ドコモが大変な結果に…!iPhone 5s,5cはドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいか、山手線全ての駅で速度を比較してみました : らばQ

    ドコモが大変な結果に…!iPhone 5s,5cはドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいか、山手線全ての駅で速度を比較してみました とうとうあのNTTドコモが加わり、ついに携帯電話キャリア全てから登場した新型 iPhone 5s と iPhone 5c。iPhoneはキャリアが違ってもほぼ使い勝手が変化しないだけに、通信速度や繋がりやすさはキャリアを選ぶ上で重要なポイントですよね。 ですが、一体どれを選ぶとベターなのかと考えてみても、その品質から熱烈なファンを多く抱えるドコモ、新型iPhoneのプラチナLTEバンド対応で品質向上が期待されるau、ダブルLTE対応で高速化が期待されるソフトバンク…と判断が難しいところ。 そこで、ドコモ、au、ソフトバンクの iPhone 5c を計3台用意し、山手線の全駅と駅間で通信速度を計測し、比較・検証してみたところ… あまりにも残酷な結果となってしまい

    ドコモが大変な結果に…!iPhone 5s,5cはドコモ、au、ソフトバンクのどこがいいか、山手線全ての駅で速度を比較してみました : らばQ
  • 独学で英語をスラスラ読めるようになった勉強法 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

    過去記事でTOEIC900点を超えるまでの勉強法を書いてきましたが、すべてを書こうとすると1つの記事が長くなってしまうので4技能ごとにそれぞれポイントをまとめていきます。 今回はリーディングということで、英文を読むスピードがネイティブ並になるまでにやったことをまとめました。これを継続していたら半年でTOEICのリーディングセクションは普通に満点が取れるようになりました。 独学で英語をスラスラ読めるようになった勉強法 1.海外ニュースサイトを読む インターネットがあるので昔のように英字新聞を購読しなくても、いくらでも英語の文章に触れることができます。オススメなのはNY Timesなどです。海外メディアについては過去記事に詳しくまとめてありますので、こちらをどうぞ。また、スマートフォンをお持ちであればZiteやFlipboa

    独学で英語をスラスラ読めるようになった勉強法 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
  • このサイトについて|【経済学部生のための基礎知識300題】名古屋学院大学経済学部

    このサイトは名古屋学院大学経済学部(特色教育推進委員会)による経済学の教材サイトです。経済学部生ならば知っておいてもらいたい基礎的内容を専任教員でまとめました。さらに、ICTを活用すると理解がいっそう深まるような「使える教材」へと編集しました。これらの教材を経済学の学修に利用してもらうのが狙いです。 >>サイト開設からの経緯はこちら 名古屋学院大学経済学部 特色教育推進委員会

  • NHK クローズアップ現代

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • リーマン・ショックから5年 世界の株価2割上昇 中銀資産は2倍に - 日本経済新聞

    2008年9月のリーマン・ショックから15日で5年。世界全体の株価動向を示すMSCI世界株指数(ドル建て)は11日に約5年3カ月ぶりの高値をつけ、金融危機直前を約2割上回る水準となった。米国経済が再生に向かい、日株も自民党への政権交代を機に上昇に転じた。ただ、新興国には変調の兆しがある。主要中央銀行の資産規模は5年で2倍に膨らんでおり、中銀依存からの「出口」が焦点だ。MSCI指数は金融危機後

    リーマン・ショックから5年 世界の株価2割上昇 中銀資産は2倍に - 日本経済新聞
  • gw07.net

  • 「リーダーを目指さない」という選択肢 - 脱社畜ブログ

    以下の記事について。 管理職ではない中高年増加 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/k10014473171000.html 年々、管理職になっていない中高年の割合が増加しているという。去年の調査では、50歳以上の非管理職の割合は55%と半数以上になり、この20年で8ポイントぐらい増加したらしい。元記事には最後に専門家(っぽい人)のコメントがついていて、管理職になれない中高年の増加は「社員が仕事への意欲を失うおそれがあり、企業にとっては大きな課題だ」と締めくくられている。 そもそも、「ある程度の年齢になったら必ずなんらかの管理職になれる」という考え方自体が相当古い。管理職と言うのはピラミッド型組織でいうところの上のほうにいる人たちで、席の数は限られている。一方で、今後の人口構成は逆ピラミッド型になろうとしているわけなのだから、中高年を全員管理職

    「リーダーを目指さない」という選択肢 - 脱社畜ブログ
  • 個人事業主必見!知って得する16種類の所得控除まとめ|確定申告|経営ハッカー

    個人事業主が支払うのは所得税、住民税、個人事業税で、税額は毎年2月から3月にかけて行われる確定申告によって決まります。 消費税については開業後2年間は免除で、3年目以降は課税売上1,000万円以上になると消費税の納付義務が生じます。 そこで注目したいのが控除です。 今回は、個人事業主は確定申告でどのような控除を受けられるのかについて解説します。 控除とは 所得から一定金額を差し引くことを控除といいます。 所得税は、事業所得を含むすべての収入から必要経費等を差し引いた「課税所得」に対して税率をかけた金額です。 「税金を控除する」ということは、「所得から一定金額を控除して税率をかける課税所得を少なくする」ということです。 税負担を公平化するためのさまざまな控除項目が用意されています。 控除できる税金 所得税や住民税の算出にかかわる所得控除には以下のような項目があります。 基礎控除 すべての納税

    個人事業主必見!知って得する16種類の所得控除まとめ|確定申告|経営ハッカー
  • 管理職に就かない中高年増加 NHKニュース

    企業で働く人のうち、50歳を過ぎて課長や部長といった管理職に就いていない人の割合は去年、55%と半数を超え、この20年で8ポイント余り増えていることが厚生労働省の調査で分かりました。 この調査は従業員が100人以上いる企業を対象に毎年行われています。 それによりますと、4年制大学を卒業した男性社員のうち50歳から54歳で、課長や部長といった管理職に就いていない人は55%と半数を超え、係長などの役職もまったくない人は34%と3人に1人となっていることが分かりました。 管理職ではない人の割合は年々増加していて、20年前に比べると8.3ポイント増えています。 また、管理職の月給は役職のない社員のおよそ1.3倍で、処遇に開きが出ています。 企業の人事に詳しいコンサルタント会社、「日マンパワー」の片山繁載取締役は「人件費の抑制や組織のスリム化で管理職を減らす企業が相次ぎ、昇進が厳しくなっている。社

  • 日本人の英語レベルは、①かなり出来る層、②ある程度分かる層、③中1英語も忘れた層、に分かれる | みんなの英語ひろば

    私は、日人は、①かなり英語が出来る層、②ソコソコ英語が使える層、③中1英語も分からない層、の3段階くらいににレイヤー化して分かれると考えています。 英語を勉強している人は、当に増えた 私は京都駅近くで、自習スペース、貸し会議室を経営しています。自習室は時間貸しなので、多くの仕事帰りのサラリーマン、学生の方々にご利用いただいています。 利用者様の多くは、『英語』の自習をしています。TOEIC対策とか、そんな感じの勉強です。 もちろん、士業資格試験、PCでの仕事をされる方も沢山いますが、それ含めトータルで見ても4割~5割が英語学習者という印象です。 毎日、受付から、英語参考書を開いている姿を眺めていると『受験勉強以外で、今より多くの日人が英語学習をしていた時代はあっただろうか?』と思わずにはいられません。 就活、昇進、旅行、ネット副業SNSでの外国人との交流・・・etc 英語を使う場面

    日本人の英語レベルは、①かなり出来る層、②ある程度分かる層、③中1英語も忘れた層、に分かれる | みんなの英語ひろば
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ