EC2のみでWebサーバーをたて本番稼働している環境について、AWS WAFを導入したい旨のご相談をいただくことがあります。AWS WAFを導入する前に知っておきたいこと、確認していただきたいことをご紹介します。 WAFで悪意のないユーザーの通信を遮断してしまうリスクを認識しておく AWS WAFに限らず、WAFは悪意のないユーザーの通信を遮断してしまう恐れがあります。導入しただけで完了するサービスではありません。WAFのログを確認し、誤検知しているルールはカウントに変更するといった運用が必要です。運用の支援が必要な場合、WafCharm(ワフチャーム)を検討します。WafCharmはCSC社が提供するAWS WAFのルール作成や運用を支援するサービスです。詳しくはブログをご覧ください。 WAFでは防げない攻撃もある IPA テクニカルウォッチ「DOM Based XSS」に関するレポート
