タグ

2014年5月20日のブックマーク (5件)

  • 日本語と英語のYES、NOの違いについて - 上司ガガガ外国人

    photo by chrisjohnbeckett 今日も日語と英語の違いについて書いてみます。 英語で会話をしなければいけなくなって、よく間違えるのがYESとNOの使い方です。だいたいは話の流れによってYESと言ってもNOと言っても話が通じる事が多いのですが、当はちゃんと使い分けたいところ。 わかっている人も多いと思うのですが、ちょっと例題を書いてみます。 日語の場合 質問「これはあなたの物ですか?」 肯定「はい、そうです」 否定「いいえ、違います」 質問「これはあなたの物ではないのですか?」 肯定「はい、違います」 否定「いいえ、そうです」 となりますが、 英語の場合 質問「Is it yours?」 肯定「Yes, it is」 否定「No, it isn't」 質問「Isn't is yours?」 肯定「Yes, it is」 否定「No, it isn't」 否定の質問の

    日本語と英語のYES、NOの違いについて - 上司ガガガ外国人
    knjname
    knjname 2014/05/20
    特に疑問文でのnotは気にしなくていいって考えたほうが楽かも
  • 真のラスボスは、『社シス』だった。

    VM持田 @mike_neck 上司「君、来週からiOSね」 俺君「Macを会社で購入して下さい」 上司Windows XPで開発できないの?」 俺君「できません」 社シス「Windows XP以外の端末を使わないで下さい」 🎃かわいいくまちゃん🎃🐟📱 @ayitachi 重役「タブレット導入しようよ」 経理「駄目です」 重役「じゃあiOS使おう」 経理「駄目です」 開発「開発環境ください」 社シス「さっさとXPから移行してください」

    真のラスボスは、『社シス』だった。
    knjname
    knjname 2014/05/20
    Availability を100回口に出してみましょう案件
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    knjname
    knjname 2014/05/20
    “It allows you to mount remote computers via SFTP protocol like windows network drives .”
  • 水面に浮かんでマラリアを媒介する蚊の幼虫を退治するボウフラ抑制装置「Solar Scare Mosquito」

    夏になると多く発生する蚊は、人を不快な気持ちにさせるだけではなくマラリアなどの病気の媒介者となって人の生命を脅かすことも知られています。特に熱帯・亜熱帯地方における影響が大きく、薬剤や天敵となる生き物による駆除などが行われてはいるものの、毎年多くの人が病気に冒されるという状況が変わることはありません。そんな蚊の発生を根からい止めるべく開発された「Solar Scare Mosquito」は蚊の幼虫であるボウフラの発生を抑えることを目的とした装置となっています。 Gallactronics: Solar Scare Mosquito http://www.gallactronics.com/2014/05/solar-scare-mosquito.html 以下のYouTubeムービーなどを見ると、どのような装置なのかを把握することができます。 Solar Scare Mosquito

    水面に浮かんでマラリアを媒介する蚊の幼虫を退治するボウフラ抑制装置「Solar Scare Mosquito」
    knjname
    knjname 2014/05/20
    もっと小型化して安くできそう
  • SIerの問題点 - zyake_mk2の日記

    世間一般では、SIerは非効率、プログラマのスキルが酷い、ガラパゴス化している等、評判が悪く袋叩きにあっているようです。実際にはグローバル水準で戦える高スキル者はいるし、特に某親会社の人達はみな頭の回転が速いし、志が高いです。 一方で私の5年そこそこの短い経験の中でも、世間の評判通り、開発現場の信じられないような体たらくっぷりをたくさん見てきました。すごく立派な看板の裏でのしょぼい設計実装、ミス等 etc... (私も人のことを言えないですが・・・) そこで、私の見える範囲の世界で、どうしてこのような現状なのか考えてみました。 (私の見える範囲なので、他社だと全く状況は違うだろうし、他者には違った世界が見えているかもしれません。) SIerの問題点1. 技術力向上のインセンティブが少ない 恐らく最大の原因はこれではないかと思います。要するに、必死に技術力を磨くインセンティブが乏しいのです。

    SIerの問題点 - zyake_mk2の日記
    knjname
    knjname 2014/05/20
    ブコメが現状に迎合する大人ぶった意見ばかりで辟易。少なくともどうなって欲しいかはちゃんと考えるべきでは。