タグ

2017年12月30日のブックマーク (4件)

  • アメ横の「投げ売り爆安マグロ」ってどうなの? 買ってみた結果…… - ライブドアニュース

    2017年12月29日 9時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アメ横の露店で投げ売りされている冷凍マグロを、筆者が実している べたあとには生臭さがあり、刺身でべられる商品ではないとのこと ステーキでもおいしいとはいえず、値引きされても買うべきではないと記した 年末の買い出しと言えば、ニュースでも毎年とりあげられる上野・御徒町の商店街が有名です。 一年中多くの人でにぎわうアメ横ですが、師走になるとをはじめカニや数の子、イクラなどの海産物を扱う露店数が跳ね上がります。閉店店舗前に仮設売り場を設けたりする光景は年の瀬ならでは。 目の前でどんどん値引きされ、大きな塊の冷凍マグロが売れていく姿は、ついつい手が伸びそうになりますが、実際に買っても大丈夫なモノなんでしょうか? とある露店で試しに購入してみたところ……なかなか厄介な商品でしたよ。 【購入編】立ってるだけでどんど

    アメ横の「投げ売り爆安マグロ」ってどうなの? 買ってみた結果…… - ライブドアニュース
    knjname
    knjname 2017/12/30
    アメ横はほんの一部以外物買う場所じゃない
  • なめくじ長屋奇考録 「このマンガがひどい!2018」第二夜! 万年発情根たちの膣悦久遠郷!

    knjname
    knjname 2017/12/30
  • 【追記あり】一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業

    内情ボロボロで退職者続出なのに新卒募集している知人の会社(IT企業)があるので、注意喚起がてら書いておく。 ベンチャーとSIerの中間にあるような会社。有名企業の子会社です。 某大手クラウドのコミュニティ界隈では結構有名。特に代表が。新卒をここ2年で採用開始し、毎年4,5人ずつくらいとっているが、丸二年経たずして合計9人中3人が既に辞めている。メンタルを崩した新卒も複数いる。そもそも新卒教育体制とか何も考えずに採用だけ開始した。しかも未経験新卒可で。iOSエンジニアにサーバサイドのマイナー技術の研修を受けさせ、メインではないが開発をさせる。しかも新卒iOSエンジニアにも。SalesForce の Apex やってた方が数十倍潰しが効くようなサーバサイドのマイナー技術で内製と外販をしている。しかもそんな潰しの効かない技術を未経験新卒にやらせている。代表がエンジニアでないのに技術選択に口出しす

    【追記あり】一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
    knjname
    knjname 2017/12/30
    ユニケージは未経験新卒にだって(所定の入門の後)使いこなせるし、そういう人たちが現場に潜り込んで改善するのが主眼だと思っている 潰しが利くかというと、それはユニケージ採用案件に近づくしかないね
  • Clojureで業務システムを作ったメモ

    clojurememo.md Clojureを仕事で使った経験をメモしておきます。 2015年の冬に番稼働したシステムのため、使用したライブラリ等については、必ずしも現在の流行に沿っていないと思います。 作ったもの スタッフがウェブブラウザによりアクセスし、ログインして使用する業務システム 商品管理、売上管理、支払管理etc.. 規模 DBテーブル数80程度 画面数200程度 コード行数40,000行程度 開発体制 業務外でClojureの勉強をしていた筆者と、初めてClojureに触れる若手3名 筆者がまずディレクトリ構成を決め、ログイン、DB検索、DB更新を含む小さな機能を作り、簡単な解説ドキュメントを作りました。メンバーにはそれを参考に類似の機能から担当してもらいました。 主な使用ライブラリ Duct REPL内でWebアプリケーションの起動・停止・リロードを行う枠組みとして利用

    Clojureで業務システムを作ったメモ
    knjname
    knjname 2017/12/30
    エディタが結構ネックだよね エディタさえどうにかなれば雑に言えばPHPと開発感はあんまり変わらないと思う