タグ

2023年10月12日のブックマーク (2件)

  • リレーショナルデータを分析するための言語

    let premium_users = select * from users where premium = 1; select count(*) from premium_users; select * from premium_users order by created_at; のようなことがしたいわけですよ。でも無理!ワハハ!! 一貫性のなさ cast(expr as type) という関数のようでそうでもない謎の記法とか(MariaDBリファレンスだと"function"らしいですが)、 '2023-01-01' + interval 1 secondのinterval部分は何なんだとか、文法が複雑すぎる。 人間に厳しい 一貫性を捨てても便利な記法を採用して書きやすくしているのかと思いきや、

    リレーショナルデータを分析するための言語
    knjname
    knjname 2023/10/12
    group by / order by はセレクトリストの位置を数値で参照すれば問題ないよ(group by 1 とか) 集約・ソートキーはセレクトリストの冒頭に書いてまとめるのはよくやる
  • AWS Lambdaの高速なコンテナロードの仕組み | CyberAgent Developers Blog

    CTO統括室の黒崎(@kuro_m88)です。今回はAWS Lambdaの高速なコンテナロードの仕組みについて紹介します。 AWS Lambdaはサーバレスなマネージドサービスであり、難しいことを知らなくてもユーザ(私たち)は簡単にアプリケーションをホストでき、簡単にスケールします。 ユーザから見るとシンプルですが、その裏側では様々な仕組みがあったり最適化が行われたりしています。 マネージドサービスの裏側を必ずしも知る必要はありませんが、仕組みを知っておくとより使いこなせるはずですし、自信を持って技術選定ができるはずです。(そして何より裏側を知ることは楽しい!🤗) 記事はUSENIX ATC 2023で発表された論文「On-demand Container Loading in AWS Lambda」の内容に基づいて、読んでいて面白かったポイントをまとめています。 On-demand

    AWS Lambdaの高速なコンテナロードの仕組み | CyberAgent Developers Blog
    knjname
    knjname 2023/10/12
    面白かった