タグ

ブックマーク / it.srad.jp (47)

  • Fedora 19ではMySQLに代えてMariaDBを採用 | スラド IT

    5月にリリースが予定されているFedora 19では、MySQLに代えてMariaDBがデフォルトとなる。MariaDBMySQLのオリジナル開発者の一部がフォークしたプロジェクトで、既にMageia version 2で採用されており、3月リリース予定のopenSUSE 12.3にも採用されることが決まっている( Fedora ProjectのWiki、 The H Openの記事)。 現状MySQLとMariaDBには完全な互換性があるため、ユーザーにとっては特に影響は発生しない。ただし、今後開発が進むにつれて互換性が低下する可能性がある。FedoraでMariaDBが採用されることで、将来的にはRed Hat Enterprise LinuxでもMariaDBが採用されることになるかもしれない。

    knjname
    knjname 2013/02/03
    バックエンドDBがMySQLというプロダクトについて、MariaとMySQL両方サポートするとか、片方しかサポートしないとかどちらにしろ面倒なことになりそう。開発サーバは両方載せなきゃいかんとか。
  • DTIでネットワーク障害 | スラド IT

    Junosのタレこみによれば、1月31日から2月1日にかけてDTIでネットワーク障害が発生していたそうだ(ネットワーク障害復旧のお知らせ、 Cloud Mail サービス メール配送状況について)。 ネットワーク障害が発生したのは1月31日の14時3分頃で、2月1日の0時48分頃に復旧したとアナウンスされている。影響を受けたのは、「DTI Cloud Mail」「MyDTI」「ServersMan@Disk」「ServersMan SIM 3G 100 3G Unlimited」「DTI 光 with フレッツ ライト」「U+link」などのサービス。Cloud Mailでは障害発生中に配送が遅れたメールの配送作業を継続しており、2月2日14時頃までにすべて配送できる見込みだという。なお、新規に届くメールについてはリアルタイムに受信できる状態となっているとのことだ。

    knjname
    knjname 2013/02/02
  • 特許庁の新情報システム、開発計画から作り直しへ | スラド IT

    毎日新聞によれば、開発が中断された新情報システムについて特許庁は現行の開発計画を断念し、受注した東芝ソリューションとの契約を近く打ち切って入札をやり直すそうだ(毎日jpの記事)。 会計検査院が不当支出と判断した東芝ソリューションに支払済みの約24億円の返還を求めるほか、損害賠償の請求も検討する。また、コンサルタント会社に支払った約29億円の返還請求も検討するという。これに並行して新情報システムの開発計画を作り直し、2月にも業者選定に入る。しかし、新システムの完成は2022年以降となり、今後10年程度は現行システムを改修しながらの運用になるとのことだ。

    knjname
    knjname 2013/01/06
    プロトタイピングするってのは賛成。まずプロトタイプ作成から入札させて後はそいつとズブズブ入札でいいよ。役所でプロトタイピング案件の開札する前例の一つになってください。
  • 米国企業、電子メールの「全員に返信」を禁止? | スラド IT

    ストーリー by hylom 2012年11月28日 7時00分 し、尻じゃなくてSiriと書きたかったんだよ 部門より 2008年、米海軍に所属するGustavo Reveles氏は、同僚からあるメールを受け取った。彼はそのメールに「キス」と「尻」という単語を含んだ内容を「全員に返信」した。彼はそのメールが原因となって解雇となった。米国では同氏のようなトラブルは日常的に発生しているという(BusinessWeek、家/.)。 BusinessWeekの記事によれば、典型的な事務職の作業の15%は電子メールに費やされているとしている。これは1万人の従業員がいる企業の場合、年間で数千万ドルのコストに匹敵するとしている。こうした電子メールの中には昼飯をどこでべるかといった私的な話題が含まれていることもあり、それが「全員に返信」されてトラブルになることがあるという。このため、米国企業には仕事

    knjname
    knjname 2012/11/29
    kiss my ass はケツなめやがれ、ケツにキスしな、ケツとチューしな など
  • Windows 8のWindows Defenderはhostsファイルの変更をブロックする | スラド IT

    家/.で、Windows 8ではhostsファイルの変更がブロックされるという話が物議を醸している。 hostsファイルを変更して保存してもそれが反映されず、編集がなかったことにされる、という問題のようだが、その原因はWindows Defenderにあった模様(ghacks.net)。hostsファイルの書き換えによる不正なホストへの接続をブロックする措置だと思われる。Windows Defenderをオフにしてhostsファイルを書き換えればその内容は正しく保存されるようだ。

    knjname
    knjname 2012/11/29
    いまさらだけど編集にUAC必要なんだからわざわざDefenderが保護する必要はないと思う。ただマルウェアは無知なユーザのUACクリックぐらいは簡単におびき出せるだろうね。
  • ヤフー、ECサイト「Yahoo! バザール」公開 | スラド IT

    ヤフーが個人向けECサイト「Yahoo! バザール」を10月1日にオープンする。オークションのように個人間で商品を売買するサイトだが、価格についてはユーザーが固定で設定できる点が異なる。 出品にはプレミアム会員登録が必要。出品料が無料で、売買の成立時に手数料9.45%+ポイント原資負担1%がヤフー側に徴収される。また、支払いはヤフー側が仲介し、購入者が商品を受け取ってから出品者に料金が支払われるシステムになっている。

    knjname
    knjname 2012/09/13
    最近個人がショップをオープンできるサイトの潮流でも来ているんだろうか
  • 外務省、フィンランドとのつぶやき外交に失敗。原因は質問ごとに上司の確認を取ったため | スラド IT

    外務省が広報用に取得している公式 Twitter アカウント「外務省やわらかツイート」。外務省やわらかツイートを名乗りながらも、ドまじめなツイートだけしてたり、いきなり関西弁になったりとやや迷走気味だった。そんな外務省やわらかツイートがある筋では有名なフィンランド大使館の公式ツイッター、愛称「フィンたん」と、約 1 時間の「つぶやき交流」に初挑戦することになった。 この交流は、フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた形。「見てくれないとすねるからね」など事前予告をするなど気合いの入ったチャレンジだったが、外務省側は質問ごとに上司の許可を必要としたことから、質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」の 2 問だけで終わってしまったという。3 日午後 2 時から開始したものの、最初の質問までに 20 分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃ

    knjname
    knjname 2012/09/12
    こういう情けない状況は大組織の奥地でやっているにはいいんですが昨今のITの晴れ舞台でやるには見苦しすぎる。