タグ

2011年9月11日のブックマーク (12件)

  • コレでイイじゃんダイソー100円 iPhone巻き取りリール式USB充電ケーブル | nori510.com

    どこでも充電出来ると思うと安心感が違いますからね。 とは言っても、一個千円位しますから一杯買おうと思うと結構な額になってしまいます。 で、この巻取り式のケーブル結構壊れる。 先日も@papaaaanさんが、巻き取り式充電ケーブルがあれなんで、ちょっと破壊してみた!! – だいたい日刊ぱぱ?んこんな記事を書かれていました。 という事で、巻取り式で安いiPhoneケーブルがいいとなるんですけど、あるんですね。 ダイソーのiPhone用リール式ケーブル ダイソーに売ってました。なんと100円。 思わず値段聞いちゃいました。そしたらうち100円均一のダイソーですよ。って顔で「…100円です。」って言われました。最近は500円のとかあるからね。。 巻き取り式で100円。70CM伸びる。 ふつうにイイじゃん。 うん。ちゃんと伸びる。ちゃんと戻る。うんうん。 接続部分はカチャッとしっかり接続する安心タイ

    コレでイイじゃんダイソー100円 iPhone巻き取りリール式USB充電ケーブル | nori510.com
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    4つほど購入済みです( ̄ー ̄)ニヤリ 便利ですよねコレ / コレでイイじゃん!!ダイソー100円 iPhone巻き取りリール式USB充電ケーブル
  • 近未来の通知システムを搭載したiPhone Dock|Koriko - RyoAnna

    Tweet PETITINVENTIONで素敵なiPhone Dockが紹介されていた。 名前はKoriko。Mac Funamizuさんがデザインした、iPhone Dockのコンセプトモデルだ。Korikoには近未来の通知システムが搭載されている。 メールが来ると、 音楽を再生すると、 電源を切ると、 電話が鳴ると、 リビングや寝室で、Korikoがむくりと起き上がり、形を変えてアピールする。 なんとも可愛らしい。 ▶ この記事をGoogle+でシェア 関連記事 リストバンドとiPhone睡眠・運動・事を管理|Up by Jawbone - #RyoAnnaBlog Magic Trackpadが10キーになる"Magic Numpad" - #RyoAnnaBlog iPhoneの弱いケーブルを保護するMySaver - #RyoAnnaBlog "Polaroid iPhone

    近未来の通知システムを搭載したiPhone Dock|Koriko - RyoAnna
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    なんかカワイイなコイツ / "近未来の通知システムを搭載したiPhone Dock|Koriko"
  • knkn's Activities - Runkeeper

    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    Just completed a 13.61 km run with @runkeeper. Check it out!
  • 素朴な疑問、何で渋滞は起こるのか?先頭ってどうなってんの? | なまら春友流

    渋滞ほど嫌いなものはない。 数年前まで北海道に住んでいたので東名50Km渋滞とか完全に別世界の出来事だった。 でも今は神奈川を中心に東京、千葉方面で3年前からルート営業をしている。 今や東名高速は最も利用している道路だ。 東名高速渋滞情報が流れたらだいたい巻き込まれている春友です、こんにちわ。 ほんと首都圏の渋滞は異常という表現がぴったりくるくらい酷い。 とにかく車が多すぎるってことなんだけど、あまりにもあまりにもあまりにも酷い時がある。 で、そんな時に思う疑問。 いったいどうなってんの?先頭って? ってことで渋滞の原因を調べてみました。 ボトルネック渋滞 ボトルネックとはビンの首部分のこと。 いわゆる細くなっている部分。 事故や工事、合流地点など流入する部分が明らかに減少した時に渋滞が起こる、そりゃそうだ。 そして首都圏の車の多さがさらに追い打ちをかける。 で、この場合の先頭は明らかに事

    素朴な疑問、何で渋滞は起こるのか?先頭ってどうなってんの? | なまら春友流
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    なるほど勉強になる / 今見てる: 素朴な疑問、何で渋滞は起こるのか?先頭ってどうなってんの? | なまら春友流 -
  • ここ最近ブログを改善するために色々やったことのまとめ

    ブログの運用には思った以上に色々な作業が伴います。記事を更新するのはもちろん、デザインをいじってみたり、新しいプラグインを試してみたり、SNSに対応させてみたり、管理者は日々あれこれやっているわけです。「うわっ、大変そうだな」と思う方もいるかもしれませんが、私は結構楽しんでやってます。自分の城を造り上げているような感覚。ここ最近も色々やってみたので、メモをかねてまとめ。 1:TweetAnyWhere「@Twitterのアカウント名」と書くだけで記事中にTwitterアカウントへのリンクを自動で挿入してくれるというもの。わたしはけんけん.comさんの以下の記事を読んで知りました。 記述が簡単になるだけでなく、その場でポップアップしてフォローまでできるという便利さ。 2:サイドバーのプロフィールを変更いままでサイドバーのプロフィールはiddyというブログパーツを使っていました。しかし、これだ

    ここ最近ブログを改善するために色々やったことのまとめ
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    ご紹介ありがとうございます Premiam Appsは是非マネさせてもらいます(✿╹◡╹)ノ☆ / ここ最近ブログを改善するために色々やったことのまとめ
  • MacBookAirを中華包丁として使ってみたら、美味しい八宝菜ができたそうです。

    MacBookAirを中華包丁として使ってみたら、美味しい八宝菜ができたそうです。2011.09.09 20:00 さすがはMacBookAir! すごいポテンシャルを秘めたヤツだとは思ってましたけど、まさか中華包丁としても使えるなんて! ...いやいや! やっぱりどう考えてもおかしいでしょうよ! 明らかに何か根的なところで間違えているこちらの写真は、モノヅクリユニット「mochrom」のサカイエヒタさんのブログ記事「MacBookAirは中華包丁として使えるのか。」より。 何でもサカイエヒタさんは、MacBookAirを閉じた際の外観が中華包丁に似ているということに気づいてしまったことから、当にMacBookAirを中華包丁代わりに使って八宝菜を作ってみることにしたのだとか。いやまあ、確かに言われてみれば似てる気はしますけども...。 そんな好奇心の鬼・サカイエヒタさんが様々な材を

    MacBookAirを中華包丁として使ってみたら、美味しい八宝菜ができたそうです。
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    なんかもったいねぇ('A`) / MacBookAirを中華包丁として使ってみたら、美味しい八宝菜ができたそうです。
  • isloop

    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    あっしーさん、こんばんは (@isloop ライブ
  • summify.com

    This domain may be for sale!

    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    Hey ノリロウ, 五藤 統敬 Noriyuki Goto & くら, you showed up in my social summary!
  • スペシャルリミテッドエディション:スターウォーズ | Moleskinerie

    スターウォーズ版モレスキンは9月14日に登場です!いったいどんなノートなのか、情報が一気に届きました! 「拡張ポケットには、Brothers Hildebrandtにより描かれた1977年のオリジナルポスター(写真上)を再現したものが入っています。表紙はシルバーとブロンズの2種類があり、デボス加工により製作されています。・・・ラージサイズとポケットサイズ、レイアウトはプレーンとルールドの展開です。」 moleskine.comより 関連記事はこちらへ *モレスキンダイアリー2012が続々と登場する中、今年2作目となるスペシャルエディション版ノートの公開も間近・・・店頭でモレスキンを物色するのが楽しい時期ですね!

    スペシャルリミテッドエディション:スターウォーズ | Moleskinerie
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    スゲー欲しいな スゲー欲しいな / "スペシャルリミテッドエディション:スターウォーズ"
  • iphone app かわいいこんなSMS惚れてまうやろ「chat pet」 | nori510.com

    魁!!男塾で育った男の中の男で、JAMPっ子の僕には、「カワイィ♪」とか「可愛ぃ?」とか、女子の言う「かわいい」はほんと何も信じられないしワカンナイんだ。 大体、何見たって馬鹿の一つ覚えみたいに、「かわいぃーおんぷ」とか、「カワイィーはーと」とか、「可愛ぃニジュウマル」とか。いや、それはちょっと可愛くないでしょ、みたいなのにも言っちゃうんだから。コレを可愛いと言えちゃう私、可愛いでしょ?みたいなね。まぁ、いいんですけど、でもさすがに語彙が貧弱過ぎると思うんだ。何見ても「カワイイ」だから。 もっと、こう「おもしろかっこいいぜ」とか、「仲良く喧嘩しな」とか、「屁の突っ張りはいらんですよ」とか色々あると思うんだ。 まぁ取り敢えず、ダウンロードしてみる。 かわいいメールが簡単に「chat pet」 立ち上げてみる。 …か、かわいい。 よ、四種類のかわいいキャラクターから選べるなんて、嬉しいやないか

    iphone app かわいいこんなSMS惚れてまうやろ「chat pet」 | nori510.com
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    壁紙にしたらいいと思うんだよな / [iphone app]かわいい!こんなSMS惚れてまうやろ!「chat pet」
  • Mac Bookに「振って取り消す」機能を追加するアプリ|Shake to Undo - RyoAnna

    Tweet OS X Daily iPhoneには「体を振って取り消す」という機能がある。便利な機能だが、普段は忘れている。電車の中で使う事もあるが、おもいっきり振ると白い目で見られる。 この「体を振って取り消す」機能を、Mac Bookで実現するのが、今回紹介する「Shake to Undo」だ。 Shake to Undoをダウンロード Mac Bookには「緊急モーションセンサー」が搭載されている。 Apple Portables:緊急モーションセンサーについて Mac Bookが激しい衝撃を受けた場合に、ディスクの故障を防ぐ機能だ。 MacBookMacBook Pro、MacBook Air、PowerBook G4、iBook G4に搭載されている。自分のMacにセンサーが搭載されているか分からない場合は、「SeisMac」というアプリを使うといい。 窓辺で林檎を味わおう

    Mac Bookに「振って取り消す」機能を追加するアプリ|Shake to Undo - RyoAnna
    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    振ってる様子を想像すると痛すぎるww RT @otaman517: まったく必要性が感じられないけどそこがいいw / Mac Bookに「振って取り消す」機能を追加するアプリ|Shake to Undo - #RyoAnnaBlog
  • 9月10日は和洋風◎の誕生日!今日で6年目でございます! – 和洋風KAI

    あっという間の6年だったなぁ・・・。 いやー、もう6年ですか・・・。 僕は今27歳なのですが、このブログを開設したときは21歳だったのかと思うと、あっというまにいわゆるアラサーになってしまってワナワナでございますよ・・・。 いやー時のたつのは早い・・・。 ちなみに、6年前の和洋風◎最初のエントリーはこれだったりします。いやー今の路線とは全然違う音楽レビューサイトだったのに、今みたいなスタイルになるとは全く予想できていませんでしたよ。 ただ、音楽レビューから始まって、水樹奈々と運命の出会いをし(ぇ、水樹奈々の曲を外でも持ち歩きたくなってiPodを買って記事を書き、そのiPodが入った携帯を使いたくなってiPhoneを買って記事を書き、そのiPhoneを作った会社のPCを使いたくなってMacを買って記事を書き、そのMaciPhoneアプリを作りたくなって現在に至っているわけで・・・。 いやー

    knk_n
    knk_n 2011/09/11
    和洋風おめでとう( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ / "9月10日は和洋風◎の誕生日!今日で6年目でございます! | 和洋風◎"