タグ

2017年8月23日のブックマーク (9件)

  • [札幌]燃える石川直樹。札幌復帰後ホーム初戦の相手は古巣・仙台

    7月末に仙台から完全移籍で加入し、6年半ぶりとなる札幌復帰を果たしたDF石川直樹。前節の川崎F戦で復帰後初出場し、チームは1-2で敗北。「勝利に貢献できず悔しい」としたものの、「ある程度、チームにうまくフィットできたと思っている」とも手ごたえを口にした。職はCBだが、この試合では左ウイングバックとしてプレーし、このサイドからの突破は簡単には許さなかった。その守備スキルはさすがだった。 そして今週末は加入後ホームゲーム初戦を迎えることになるのだが、その相手が奇しくも先月まで在籍していた仙台。「いきなりですね。でも、より一層、モチベーションは上がっています」と古巣封じに意欲的だ。当然、仙台の戦術については熟知しているため「うまくチームメイトと共有していきたい」と、ストロングポイントはしっかりと封じるつもり。先週までは寮生活だったものの、今週は引っ越しもしっかりと済ませ、「まだ部屋は段ボールだ

    [札幌]燃える石川直樹。札幌復帰後ホーム初戦の相手は古巣・仙台
  • [仙台]2年ぶりに朝鮮民主主義人民共和国代表に選出されたリャン・ヨンギ。出発前の札幌戦に向けて闘志を燃やす

    23日、仙台はリャン・ヨンギがAFCアジアカップ2019予選にのぞむ朝鮮民主主義人民共和国代表に選出されたことを発表した。活動期間は8月27日から9月7日で、9月5日のBグループ第3節・レバノン戦に向けたチームに合流する。 リャン・ヨンギは2015年のアジアカップ大会以来の代表選出について、「うれしいし、普段から『年は関係ない』と言ってはきましたけれども選ばれることはもう少ないかな……とも思っていたところだったので、そこでチャンスをいただけたことがありがたい」と率直な気持ちを口にした。 「Jリーグでプレーしているということで、チームに違うアクセントを加えられれば」と代表戦に向けて意気込むが、「まずは(26日の明治安田J1第24節・)札幌戦に向けてしっかり準備すること」と、いまは目の前の一戦で結果を出すことに集中し、その先につなげようとしている。 なお、その札幌戦は、札幌厚別公園競技場で開

    [仙台]2年ぶりに朝鮮民主主義人民共和国代表に選出されたリャン・ヨンギ。出発前の札幌戦に向けて闘志を燃やす
    kno
    kno 2017/08/23
    “仙台にとって同所でのアウェイゲームは07年のJ2第14節(0●1)以来”
  • 「カワウソがいたぞーーーーー!!!」 #サッカーのゴールのシーンにカワウソがいたぞとセリフを当てると楽しい

    更新日:8月22日22時27分

    「カワウソがいたぞーーーーー!!!」 #サッカーのゴールのシーンにカワウソがいたぞとセリフを当てると楽しい
    kno
    kno 2017/08/23
    気のせいか赤嶺多め
  • バックナンバー2017 | 梁勇基選手 AFCアジアカップ2019予選 朝鮮民主主義人民共和国代表メンバー選出のお知らせ

    梁勇基選手 AFCアジアカップ2019予選 朝鮮民主主義人民共和国代表メンバー選出のお知らせ 掲載日:2017年8月23日 梁勇基選手が、「AFCアジアカップ2019 予選」の朝鮮民主主義人民共和国代表メンバーに選出されましたのでお知らせいたします。活動期間は8月27日(日)~9月7日(木)です。 ◆梁 勇基(りゃん よんぎ)選手プロフィール 【ポジション】 MF 【背番号】 10番 【生年月日】 1982年1月7日 【身長体重】 173cm 72kg 【出身地】 大阪府 【所属歴】 泉州朝鮮初級 - 南大阪朝鮮中級 - 大阪朝鮮高 –  阪南大 - ベガルタ仙台(2004年加入) 【代表歴】 2008年~2012年、2015年 朝鮮民主主義人民共和国代表 【コメント】 『2年振りの代表選出とても嬉しく思います。代表チームの勝利とアジアカップ予選突破に貢献するために最大限の力を発揮してきま

    バックナンバー2017 | 梁勇基選手 AFCアジアカップ2019予選 朝鮮民主主義人民共和国代表メンバー選出のお知らせ
    kno
    kno 2017/08/23
  • 「ゆかり」のライバル「かおり」のポテンシャルに早く気付いた方がいい【ふりかけ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    三島品株式会社から発売されている、赤しそふりかけ「ゆかり」。言わずと知れたふりかけ界の大ベストセラーですよね。炊きたてごはんやうどん、ソバの薬味、パスタや和え物など、どんなべ物にもぴったりの最強のふりかけです。 しかし、実は密かに同社では「かおり」という別の女……いや、別のふりかけが存在していることをご存じですか? こちらがウワサの「かおり」。1970年に発売された「ゆかり」の姉妹品として1984年から発売開始されました。「かおり」は、青じその色と香りをそのまま生かしたふりかけです。「ゆかり」の主原料は“赤しそ”ですが、「かおり」の主原料は“青じそ”であることが大きな違い。そして、そのおいしさは、「ゆかり」に決して引けをとりません。 ぜひ皆さんにも、「かおり」のポテンシャルの高さを知っていただきたい! だって「かおり」も、「ゆかり」に負けず劣らずのイイ女なんですよ、これが! まずは白い

    「ゆかり」のライバル「かおり」のポテンシャルに早く気付いた方がいい【ふりかけ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kno
    kno 2017/08/23
    “実はこのシリーズ、「ゆかり」「かおり」だけでなく、「あかり」も含めた三姉妹なんですって!” なんとなくキャッツアイっぽい(色とか)
  • ポリコレのせいで、大河ドラマを楽しめなくなった

    「おんな城主直虎」を見ているんだけど、ポリコレ的に正しくない表現が多すぎる。 暴力・殺人、命の軽視身分差別民主主義の否定封建的な道徳、主君のために殉死すること女性差別、女性への偏見 ↑これらを美しく、しかも肯定的に描いているドラマだった。放送禁止にしろとは言わないが、時間帯を深夜にするなど、ゾーニングをしなくていいのだろうか。 あまつさえ町おこしに使っているんだよね、このドラマ。 浜松駅に立ち寄ってみたとき、ポスターがたくさん貼ってあった。ファン同士で楽しむのは否定しないけれど、街中に広めるのはちょっと自粛してほしい。 そういえば昨年のドラマ「真田丸」にも、最終回には、主人公の真田信繁がヒロイン(きり)にキスをするシーンがあった。 内容はと言うと、男が女に唐突に抱きついて、女はそのことに驚いて固まってしまう。男はそれに無理やりキスをしたのである。これって性暴力だよね? もし現実だとすれば、

    ポリコレのせいで、大河ドラマを楽しめなくなった
    kno
    kno 2017/08/23
    じゃあ「戦は嫌でございます〜」と言いながらクネクネしてるドラマだけ見てればいい/直虎は「人手が足りない→人が買えるの?→よし買おう(買わずに済んだけど)」の流れがよっぽどPC的に
  • 優秀な技術者を追い出してしまう方法 - Qiita

    若手エンジニアを不幸にしないための開発の「べからず」集 組織運営編から記事を独立させました。 優秀な技術者ほど辞めてしまいやすいのは、多くの会社に共通していることです。 この文章では、どうして優秀な技術者が辞めていってしまうのか、その理由を探るとともに、そうならないようにするための対処方法を少しずつ書き足していきたいと思っています。 マネジャーのみなさんへの前書き 会社の資産であるソースコードはきちんと管理されてますか? 「きちんと金庫にしまってある」ではありません。 開発が進みやすく、今のソースコードはどのように品質が保たれているのかがわかるようになって 管理されてますか。 ソフトウェアの開発などで生じている課題は、どのように管理されていますか。 「去年の△月ごろに問題になっていたあの件は、結局どうなったのかい。」 「担当していた○○さんがだったら知っているんですけれども、もうやめちゃい

    優秀な技術者を追い出してしまう方法 - Qiita
    kno
    kno 2017/08/23
  • ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン | 任天堂

    体はコンパクト コントローラーは当時のまま 手のひらサイズなのは体だけで、コントローラーはサイズもボタン配置もふくめてオリジナルを完全再現。コントローラーは2個付属しているので、当時とまったく同じプレイ感覚で、友だちや家族と一緒に、すぐにゲームを楽しむことができます。

    ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン | 任天堂
    kno
    kno 2017/08/23
  • 【衝撃の最期】大河ドラマ関係者が語る小野政次の実像と死の真相

    現在放送中のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」。先日の放送では、ついに一番のキーパーソンである小野政次が処刑されてしまいました。その衝撃的な演出や、フィクションを史実に近づける手腕に絶賛の声が今なお続いています。 「政次ロス」の衝撃冷めやらぬなか、資料提供として作品に携わる小和田泰経氏に、史実における小野政次という人物について、また大河ドラマにおける史実とフィクションのバランスについて伺いました。 制作サイドも衝撃だった政次の最期 大河ドラマ「おんな城主 直虎」も佳境に入ってきました。8月20日の第33話では、ついに高橋一生さんが演じる小野政次が処刑されてしまいました。「政次ロス」は、しばらく続きそうな予感がします。 さて、一切の罪を背負って処刑されてしまった政次ですが、史実としてこのような殺され方をしたことは確認できません。政次が処刑されるに至った経緯については、すべて大河ドラマでのフ

    【衝撃の最期】大河ドラマ関係者が語る小野政次の実像と死の真相
    kno
    kno 2017/08/23
    “残された資料が圧倒的に少ないため、史実だけを重視すれば、ドラマとして成り立たない”