タグ

ブックマーク / www.enpitu.ne.jp (4)

  • あまちゃん/「潮騒のメモリー」の、ひみつ - ぐるぐるぐりぐり

    2019年08月02日(金) 【しごと】PHPからだスマイル2019年8月号「眼精疲労」イラスト仕事のご報告、たいへん遅くなりました。 PHPからだスマイル2019年8月号の 「疲れスッキリ眼精疲労はこう防ぐ!」の挿絵を担当しました。 書店でお見かけの際は、よろしくお願いいたします。 ↓投票ボタンです。押してもらえると、伝わります! なにか感想がありましたら、ツイッターで。 Tweet @satohi11をフォロー Myエンピツ追加 この日記についての説明↓ ■ぐるぐるぐりぐりとは、何ぞや。 もっと兎が見たい人は→home

    kno
    kno 2013/05/20
    ”そして70年生まれにしては、古い曲に詳しいクドカン。これも謎” 言うほど古い曲じゃないっしょ?と思ってしまう同世代 にしても、薬師○さんが歌ってどうなるのかw
  • 活字中毒R。 『徹子の部屋』が、「一切編集をしない」3つの理由

    『聞き上手は一日にしてならず』(永江朗著・新潮文庫)より。 (ライター・永江朗さんが、各界の「プロの聞き手」10人に「聞き方の秘訣」についてインタビューしたから。黒柳徹子さんの回の一部です) 【永江朗:『徹子の部屋』は世界でも珍しい長寿番組になりましたね。ひとりで司会するトーク番組としては世界最長だとか。長く続くからには、それだけ画面にはあらわれない苦労も多いと思います。収録の前には、どの程度、スタッフとミーティングをするんですか。 黒柳徹子:月曜、火曜で6録っています。当は5でいいわけですけど、少しずつ余裕を見て。6録れば、1ヶ月で4のストックができます。何があるかわかりませんからね。ユニセフの仕事海外に出かけるため、夏休みとして収録を2週お休みします。芝居の舞台稽古があって休むこともあります。毎週、金曜日に打ち合わせをするのですが、いまディレクターが14人ぐらいいまして、

    kno
    kno 2008/05/26
    へえ
  • 活字中毒R。

    『家電批評monoqlo VOL.1』(晋遊舎)の記事「アイスコーヒー気レビュー」のなかの「アイスコーヒー豆知識」より。 【現在、世界中の国で飲まれているアイスコーヒーだが、その歴史は意外と知られていない。しかも、最初にコーヒーを冷やして飲む「アイスコーヒー」という飲み物を考えついたのは、大正時代の日人だといわれている。これは、お茶などを始めとして温かい飲み物を冷やして飲むという、日独自の文化によるものなのである。 世界各国では品衛生上、飲み物を温めずに(火を通さない)飲むことが危険だと見なされていたり、欧米の一部の国では、水以外の飲み物を冷やして飲むことは非常に贅沢だという考えがあった。これに対して、日では昔から井戸水のように地下から汲んできた水を直接飲めるほど安全できれいな水が確保できたことや、飲み物を冷やして飲む文化が一般的に広まっていた。このことが、日でのアイスコーヒ

    kno
    kno 2007/07/28
    『世界基準で言えば、「冷たい飲み物」というのは、それだけでかなり贅沢なのだ』
  • 敏いとうとハッピーアンドブルー

    kno
    kno 2005/10/13
    こばやしさんの若ベガチェック。
  • 1