平昌冬季五輪のフィギュア団体女子フリーで、日本人を両親に持つ長洲未来(米国)がトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させた。五輪の女子で伊藤みどり、浅田真央に次ぐ史上3人目の快挙となるが、米国内ではその演技以上に長洲の「太もも」に視線が集まった。 五輪をテレビ観戦していた視聴者が、次々にSNSに書き込んだ。 「長洲は太ももに『USA』のタトゥー(入れ墨)をしているのか?」「内ももにあるのは青あざ? タトゥー?」「長洲の太ももに『USA』のロゴ? タトゥーだろ」…。 演技中、長洲の右太ももの内側にちらついた「USA」の文字に関する質問が拡散された。 米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、この「ミステリー」の正体は「キネシオロジーテープ」。関節などを固定する従来のテーピングとは異なり、筋肉や関節、靱帯(じんたい)などを保護・サポートする目的で開発されたスポーツテープだ。 米国選手団にそ
![【平昌五輪】宣伝効果抜群、フィギュア長洲未来の「太もも」 SNSに問い合わせの声続々(1/2ページ)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/50402c1c642da8f97bb4071346bcf27203bd3140/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Fresizer%2F3Tl8RPgDfyOYe6DVUcgQuayW6yk%3D%2F1200x630%2Fsmart%2Ffilters%3Aquality%2850%29%2Fcloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com%2Fsankei%2FEFWI7DWGYNJEPMSMI4XNHQNDUE.jpg)