2013年5月1日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/05/01
    2007年のこの記事をGnosyがレコメンドしてくれたのはなんでだろ。内容については全面的に賛成、時を経てリベラル派の良心がまだ残っていてくれることに期待。
  • 猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いやー、やってくれましたね。ヤフーニュース個人にも書きましたが、改めて格的で世界規模の舌禍事件というものを久しぶりに間近で堪能しました。 猪瀬直樹都知事のインタビュー記事に批判が集まる http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130430-00024634/ 「東京は負け」の書き込み相次ぐ トルコのサイト http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130501/oth13050107290000-n1.htm イスラム圏でも相当に話題になっており、あまり個人的にそこまで親しくないカザフスタンの知り合いからも、「おたくの知事って間抜けなのか」と真剣に心配するメールを頂戴するなど、波紋が広がっております。政治生命をかけて東京五輪の誘致を目指していた猪瀬さんからすると、いろんな意味で致命傷のような事態とな

    猪瀬直樹さんの壮大な自爆芸について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/05/01
    どえらいコストのかかった自爆芸であることよ
  • (コンピューターが仕事を奪う(上))人材教育の高度化カギに 新井紀子 国立情報学研究所教授 - 日本経済新聞

    <ポイント>○人間から学習してコンピューターは進歩○そこそこ知的な作業は人間から代替進む○新しいタイプの仕事が次々生まれる面も先月、コンピューターの将棋ソフトとプロ棋士の団体戦「第2回将棋電王戦」において、将棋ソフト側が3勝1敗1分けで勝利した。情報科学者の多くが予想した通りの結果ではあるが、結果を目の当たりにすると感慨深い。1997年にチェスの世界チャンピオン、ガルリ・カスパロフ氏が米IBM

    (コンピューターが仕事を奪う(上))人材教育の高度化カギに 新井紀子 国立情報学研究所教授 - 日本経済新聞
    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/05/01
    興味深い。「データ」と「機械学習」によってコンピュータが価値判断を下す必要がなく、また、正しさの根拠を知る必要もなく決断できるというくだりに納得。(※会員限定記事)
  • 群馬県伊勢崎市こども園 【伊勢崎あすか幼稚舎】

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/05/01
    おわ、保育時間のほとんどが一斉保育や...
  • 「学力と階層」解説 - 内田樹の研究室

    苅谷剛彦さんの『学力と階層』が朝日文庫から文庫化されて出た。その解説を書いた。 苅谷さんの「意欲格差」や「学習資」というアイディアに私はつよい影響を受けており、『下流志向』や『街場の教育論』で展開した考想は苅谷さんの『階層化日教育危機』がなければ書かれなかったはずのものである。 その感謝をこめて書いた解説である。とりあえずこれを読んでから、書店に走ってください。 最初に読んだ苅谷剛彦さんのは『階層化日教育危機』で、その頁を開いたのは、講演のために東京から千葉に向かう総武線の車内でのことだった。手に赤鉛筆を持って、傍線を引きながら読み進んだ。しだいに赤線が増えてきて、ついに一頁全体が真っ赤になったころに、降りる駅についた。を閉じるときに、文字通り「後ろ髪を引かれる」思いがしたことを、駅前の寒空とともに身体がまだ記憶している。 日教育危機の実相について、私の現場の実感とこれほ

  • http://book.asahi.com/ebook/master/2013041800002.html

    knockout_kazu
    knockout_kazu 2013/05/01
    この書評見て読み始めた。が、やはり重回帰分析やロジスティック回帰分析がチンプンカンプン。データの解釈について批判的に見なければ問題ないだろうけども。