タグ

2017年5月10日のブックマーク (4件)

  • マタハラの話。| £ | note

    この漫画は私と友人の体験を骨子に、フェイク・創作込みでまとめたものです。当初はtwitterで「マタハラされたんじゃなくて、した話」で公開していましたが、前述の通り途中から設定に複数人の意見を取り入れたことから、タイトルをのちにより一般的な「マタハラの話」に切り替えています。

    マタハラの話。| £ | note
    knok
    knok 2017/05/10
  • 結城浩の挑戦状を見て思ったこと - 0x90

    このブログは技術系のことばっかり書き留めていたんだけど、たまにはアカデミックなことも書いてみようかと思って久々に筆を取りました。 というのも、この記事 motcho.hateblo.jp を見て、気になったことがあったからです。ブコメにも書いたけれど、100字は狭すぎます。 なお先に行っておきますが、別にぼくはこの著者の方の感動を腐そうとかそういう根性ではなく、まあこういう話もあるよ程度の感じで適当にこの記事を書いています。あと、ぼくは純粋数学のバックグラウンドがあるわけではなく多少理論物理学をやっている程度なので、物理屋から見た数学、的な色が強いかもしれません。 それでは見ていきましょう。なお、簡便のため以下では特に を考えます。 数学と定義 上の記事を見て一番に思ったことはブコメに書きましたが、『定義されていないから解析接続したと思って黄金比でもいいのでは』ということです。 ここでまず

    knok
    knok 2017/05/10
  • Chainerの学習の様子をリモートで確認するExtensionを作った - のんびりしているエンジニアの日記

    皆さんこんにちは お元気ですか。私はGWでリフレッシュして、生き返りました。 Kaggleをやっているとき(特に画像などの長い場合)にリモートで 今学習されているかどうか、誤差はどうかなどのモデルの 様子が気になることはありませんか? 私は画像認識系のコンペを実際に行っている時に、気になることがあります。 これどうしようかと考えていたのですが、歩いている時にふと思いついたので実装しました。 このアイデアの実装のために、新しいChainerのExtensionを開発しました。(Trainerを使う想定です) アイデア Slackであれば外出中も見れると考えました。 そのため、学習の途中経過(lossなど)を投稿すれば見れる! 実装イメージは次の図に掲載しました。 コードを見た限りだと、Extensionで実装できそうだったので、トライしました。 Extensionの実装方法 Extensio

    Chainerの学習の様子をリモートで確認するExtensionを作った - のんびりしているエンジニアの日記
    knok
    knok 2017/05/10
  • 最近読んだCNN系論文ざっくりまとめ [ 画像編 ] - 電通生のにこにこ調布日記

    自分の研究室は自然言語処理を扱っている研究室で、自分自身も自然言語を扱った研究をしたいと考えているのですが、 「CNNの気持ちを理解できるかな?」と思いComputer Visionで有名そうな論文を何か読んでみたので、 日記をつける程度の感覚でものすごく簡単にまとめてみようと思います。どんな論文を読んでみようか迷っている方のお役に立ったとしたら幸いです。 初学者につき間違い等ありましたら、コメントなどでご教授いただければ幸いです。 ImageNet Classification with Deep Convolutional Neural Networks (link) おそらくこれはDeepLeaningが盛り上がり始めた頃の論文ですね。 これを読んでみた理由としては、学習に使用するデータの正規化等の方法が他の論文から多く引用されているのを発見したからです。 Local Respon

    最近読んだCNN系論文ざっくりまとめ [ 画像編 ] - 電通生のにこにこ調布日記
    knok
    knok 2017/05/10