タグ

2017年12月14日のブックマーク (12件)

  • 銀行がお金を預からない! 口座開設を迷惑がられる理由 (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    最近、銀行口座の開設を断られる企業や個人が増えてきている。 お金を預かることが仕事であるはずの銀行で、一体何が起こっているのか。この先、銀行はどうなっていくのだろうか。ニッポン放送「あさラジ」の高嶋ひでたけが、ジャーナリストの須田慎一郎氏に聞いた。 高嶋: 最近、客が銀行に口座の開設を断られることが増えているそうですが、これは当ですか? 須田: そうなんです。企業も個人も、断られるケースが出てきています。私も不思議に思いました。銀行というのは「お金を預かる」ことが仕事じゃないですか。 高嶋: そうですよね。 須田: 昔はお金を預けたらむしろ喜んでもらえた。どうして最近は迷惑がられるのか不思議に思い、調べました。 1つだけ難しいキーワードをご紹介します。 銀行の経営を見ていく中で、「集めた預金の何%のお金を貸しているのか?」というのを「預貸率(よたいりつ)」と呼びます。 銀行は、お金を預か

    銀行がお金を預からない! 口座開設を迷惑がられる理由 (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
    knok
    knok 2017/12/14
    銀行の経営者も無能ってことでいいんですかね
  • Sign in - Google Accounts

    Sign in - Google Accounts
    knok
    knok 2017/12/14
    アカデミックな扱いかな
  • 中2の娘よ、証明問題は捨てろ・・・。

    やる気になっている人には言えない。 数学に関してはサボってきた娘なので、証明問題がそう簡単にできるようになるはずがない。 そもそも、中1の図形問題でひどい点数を取った後、数学をあきらめ、 中2の文字式、連立方程式で、数学嫌い人間が出来上がった。 それでも、何となくは大学に行きたいと言うので、 何となくなら偏差値50以上の大学でないと学費は出さないぞと。 偏差値50以上の大学にいくには、この地域の高校なら偏差値57、58ぐらいの高校に行かないとつらくなる。 が、今のままでは、高校入試で数学が20、30点しか取れないかもしれない。 ということで、入試時に50点は取れるように、 まずは中2の2学期末テストに向け、毎日10分程度の数学の課題を出すことに。 10月中はひたすら計算問題をやらせ、連立方程式まではスラスラできるように。 11月からは1次関数を始め、毎日方眼紙にグラフを書かせ、グラフを見

    中2の娘よ、証明問題は捨てろ・・・。
    knok
    knok 2017/12/14
    「俺は雰囲気で日本語を理解している」問題はなんとかならんものか
  • どうしてあの形なの? QRコードに秘められた技術を「生みの親」に聞いた | HRナビ by リクルート

    ディスプレイを一新し、大きな話題となったiPhoneX。そのiPhoneXと同時に発表されたiOS11で、新たに搭載された機能のひとつが「QRコードの読み取り」だった。 手軽に文字情報を読み込めるとして、カメラ付き携帯電話の普及と共に広がったQRコード。登場から20年あまり経った今も、LINEのID交換や電子チケットに活用されるなど身近なものとなっている。iPhoneへの機能追加も、QRコード海外で決済などに利用されていることを受けてのものだ。 このQRコード、実は開発者が日の会社員であることをご存じだろうか。 その人物が、デンソーウェーブの原昌宏さん。QRコードはデンソーで開発され、現在はデンソーウェーブの登録商標となっている。今なお広がりをみせるQRコードは、いったいどのように開発されたのか。あの特徴的な白黒のドットにはどんな技術が秘められているのか。「QRコードの生みの親」に話を

    どうしてあの形なの? QRコードに秘められた技術を「生みの親」に聞いた | HRナビ by リクルート
    knok
    knok 2017/12/14
  • TVアニメ「ポプテピピック」PV

    TVアニメ「ポプテピピック」 2018年1月より放送開始! <公式HP>http://hoshiiro.jp <公式Twitter>https://twitter.com/hoshiiro_anime <初回放送情報> ■TOKYO MX1・BS11:1月6日(土)深夜1:00〜 ■AT-X:1月8日(月)より22:30~ ※リピート放送:毎週(水)14:30~/毎週(土)6:30~ ■とちぎテレビ:1月10日(水) 23:00~ ■中国放送:1月10日(水)深夜1:25~ <配信情報> ■あにてれ・AbemaTV・Amazonビデオ・GYAO!・dTV・ニコニコ動画・ビデオマーケット・Hulu・FOD・Rakuten TV:1月6日(土)深夜1:00~ ※地上波同時配信開始 ■dアニメストア・U-NEXT・アニメ放題:1月7日(日)正午~ ■バンダイチャンネル・ビデオパス・ふらっと

    TVアニメ「ポプテピピック」PV
    knok
    knok 2017/12/14
    本場の「ポマギーチェ」を聞けてよかった
  • 「ドムドムってまだあるの?」とか言わない!新しく生まれ変わったドムドムハンバーガーはなんだかすごいよ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちバーガー。ライターの玉置です。 いきなりで恐縮ですが、この記事をお読いただいているあなたにお聞きします。 ドムドムハンバーガーをご存知でしょうか。通称ドムドム。 ▲ドムドムハンバーガーのマルエツ蕨北町店(2017年8月27日撮影) 私と同世代(アラフォー)の友人にちょっと聞いてみたところ、こんな声が返ってきました。 「あー、昔よくいってた!」 「好きだったけど、いつのまにか店が無くなってたなー」 「フードコートとかにあったよね」 「なんかお好み焼きのハンバーガー売ってなかった?」 「ドムドムってまだあるんだっけ?」 実は私も似たような感じで、記憶の中のハンバーガーチェーンという印象だったのですが、今年の春に事業譲渡がおこなわれ、ドムドムフードサービスという新会社として再出発したとニュースで知りました。 新しくなったドムドムハンバーガー、気になるじゃないですか。まだお好み焼きバーガー

    「ドムドムってまだあるの?」とか言わない!新しく生まれ変わったドムドムハンバーガーはなんだかすごいよ! - ぐるなび みんなのごはん
    knok
    knok 2017/12/14
  • 類似文字列検索ライブラリResemblaを公開しました - LINE ENGINEERING

    LINEでClovaの開発をしている上村です。これはLINE Advent Calendar 2017の13日目の記事です。今日は文字列の話をします。 はじめに 与えられた文字列によく似たものを大きな文字列集合から探すということは、古典的でありふれていながら奥が深く難しい問題です。文字列の類似度を正確に見積もるには複雑な計算が必要ですが、膨大な量のコーパスが与えられたときも可能な限り高速に応答を返す必要があります。 検索する文字列の性質をよく把握することも、品質のよい類似文字列検索を行うためには極めて大切です。ここで、今回考える問題の例を見てみます。 この例では、1文字ずつ違いを見つけ出したり、単語単位で見たり、文全体が疑問文や否定文であるかどうかを調べ、それらを総合的に見ることで最終的な判断を下しています。文字だけを見た場合、1文字の違いによって全く違う単語になることは見つけられませんし

    類似文字列検索ライブラリResemblaを公開しました - LINE ENGINEERING
    knok
    knok 2017/12/14
    simstringというのもあるけどこれは日本語かつ肯定文・否定文のチェックまでするのだな
  • 意図的にプログラムの動きをランダムにしてバグを早期発見するテクニックについて|Rui Ueyama

    プログラムを書いていると、素直に実装した結果として毎回特定の条件が満たされているけど、来それは誰も保証してないという場面に出くわすことがよくある。保証されていない偶然の動作に依存することで生じるバグというのはかなり多い。 例えば最近では、ドラゴンボールZ ドッカンバトルというゲームで、2回SQL文を実行した結果が同じ順序で並んでいるという誤った期待をしているコードがあったせいで、ガチャの確率表示がめちゃくちゃになってしまって、運営が確率操作しているのではないかという騒動が発生したことがあった [1]。データベースでは空のテーブルにデータを追加してその直後に読み返すと、データを追加した順番に結果が返ってきたりしがちなので、問題のコードはきれいなテスト環境では偶然うまく動いてしまったのだろうと思う。 上のようなバグを防ぐために最近よく使われているのは、来保証しないところをわざと壊すという方

    意図的にプログラムの動きをランダムにしてバグを早期発見するテクニックについて|Rui Ueyama
    knok
    knok 2017/12/14
    fuzzingけっこう普及したよね。Linux kernelでもやられるぐらいに。自分は昔webでやってた。fuzzingと違うところだとchainerはNNの重み初期値の乱数シードを指定できて再現性を確保してる
  • 今日(12/14)は誕生日なので、13歳からこれまで、36年間のパソコンの変遷をまとめてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日はめでたく、49回目の誕生日を迎えました。 せっかくなので、思い出せる範囲で、これまでのパソコンの履歴をまとめておこうと思います。 13歳 コンピューターがほしくてほしくて仕方なくて、PC6001などを毎日、電気屋さんの店頭でいじっていて、毎日買って買ってと親に言い続けたら、とうとう、根負けして、東芝のパソピア買ってくれました。これが初めてのパソコン(マイコン) なぜパソピアだったかというと、たまたま友人が持っていたから。で、ソフトがないので、せっせと自作したり、マイコンやI/O買ったりして、打ち込みしていました。BASICもT-BASICでちょっと方言があったので、世の中のN-BASIC をせっせと翻訳したりしていましたねーーー。 15歳 さすがに、パソピアはマイナーすぎて、いろいろ支障があったので、PC8801mkIIに買い替え。やっとここで、普通のソフトやプログラムを使えるように

    今日(12/14)は誕生日なので、13歳からこれまで、36年間のパソコンの変遷をまとめてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    knok
    knok 2017/12/14
    はてぶ見るまで勝間さんのブログだと気づかなかった。素直に良い内容だと思います
  • KubernetesでFactorio - Qiita

    この記事は Speee Advent Calendar 2017の13日目です! ぼちぼち折り返しの時期ですね。 よければ購読お願いします。 前日は、@yt-tanabe の SpeeeKaigiのつくりかた(とエンジニア文化について)でした。 今日は@Tei1988によるKubernetesでFactorioです。 この記事を読めば、Factorioのマルチプレイ用サーバをKubernetesで構築することができます。 そもそもFactorioって? とある星に不時着したプレイヤーが、その星の資源を使ってロケットを作り、宇宙に飛ばして、助けを待つ、というストーリーのゲームです。 公式サイト, Steam, トレーラー 「資源を使ってロケットを作る」のですが、周りには鉄鉱石や銅鉱石といった原料しかないので、それらを精錬したり組み合わせたりして、歯車や電子基板といった、より複雑な部品を作っ

    KubernetesでFactorio - Qiita
    knok
    knok 2017/12/14
    headless Factorioサーバーのdockerfileあるのか
  • 第501回 Ubuntu 17.10リリース記念オフラインミーティング フォトレポート | gihyo.jp

    今回はほぼ写真だけのレポートです[2]⁠。きっとイベントの詳細は参加者の方々のブログに満ち溢れているでしょうから。 Ubuntu Weekly Topics/Recipe 10周年! Ubuntuオフラインミーティングの魅力は、なんといってもからあげ多種多様なバックグラウンドを持つ登壇者によるセミナーです。UbuntuのようなLinuxディストリビューションは、OSそのものの用途が多岐に渡る上に、お仕事上の作業環境として使われることも多いため、とてもバラエティに富んだユーザーを獲得しています。 よってこれまでのオフラインミーティングのセミナーも、他のプラットフォーム的な特徴を持つソフトウェアのイベントと同じように、さまざまな用途で使われるUbuntuの話を聞くことができました。 今回はテーマがRecipeだったこともあり、Topics/Recipe関係の話がメインとなりましたが、他にもいく

    第501回 Ubuntu 17.10リリース記念オフラインミーティング フォトレポート | gihyo.jp
  • GitHub - bernhard2202/improved-video-gan: GitHub repository for "Improving Video Generation for Multi-functional Applications"

    knok
    knok 2017/12/14
    GANsを動画に適用する時、背景が静的でない場合に課題があったのを解決