タグ

2021年9月14日のブックマーク (6件)

  • 最低賃金近くで働く人が10年で倍増 非正規や低賃金正社員にコロナ禍も追い打ち:東京新聞 TOKYO Web

    最低賃金(最賃)に近い低賃金で働く人の割合が最近10年ほどで倍増していることが、賃金に詳しい都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算で分かった。最賃の全国平均の1.1倍以下で働く人の割合は2020年に14.2%となり、09年の7.5%から急伸した。非正規労働者や低賃金の正社員が増えたのが要因の1つで、コロナ禍が脆弱な雇用構造に追い打ちを掛けている。(山田晃史) 最低賃金 パートやアルバイトなど非正規労働者を含む全ての働く人に適用される賃金の下限額。都道府県ごとに時給で示され、下回った企業は罰金が科される。改定は毎年度あり、国の審議会が夏に引き上げ目安を示した後、都道府県の審議会が生活費の必要額や企業の支払い能力を考慮し決める。適用は10月ごろ。東京が1041円で最も高く、沖縄など最も低い県と221円の差がある。

    最低賃金近くで働く人が10年で倍増 非正規や低賃金正社員にコロナ禍も追い打ち:東京新聞 TOKYO Web
    knok
    knok 2021/09/14
    なんで昔は最低賃金を適用する会社が少なかったんだろうかという疑問はある
  • おにぎり、オイルパスタ、サラダ……カツオで「ツナ」を作ったらマンネリ自炊が激ウマに|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    こんにちは。ライターの米田梅子です。都内でひとり暮らしをしています。自炊はほとんどせず、コンビニやスーパーのお惣菜、外に頼った生活をしていますが、正直マンネリです……。 打開策として自炊の頻度を上げてはみたものの、急に凝った料理ができるわけもなく。慣れた物を作っているので気分転換になるわけもなく。結局ほとんど生命維持を目的とした生活になってしまいました。こちらにもすでに飽き始めています。 もっと作って楽しく、べておいしいものはないのか! そんなときにふと目に留(と)まったのが、自炊で重宝している「ツナ缶」です。 考えてみると、ツナのことを知っているようで知りません。野菜や肉といった材と同じように、ツナは買うものとばかり思っていたけれど、自宅で作ることはできないだろうか。 ……そんなことを考えていたところ、知りあいの「マダラさん」に、ツナ作りをレクチャーしてもらえることになりました。

    おにぎり、オイルパスタ、サラダ……カツオで「ツナ」を作ったらマンネリ自炊が激ウマに|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    knok
    knok 2021/09/14
    ブコメのみんなもツナが気になるか…フレークは単に小片という意味だけっぽいので調理方法でもなさそうだ
  • メールの謎マナー『インラインで失礼します』は未だに何が失礼なのかよくわからない「インラインの方がありがたい」

    Orion Takemura/プロジェクトマネージャー @orisonmedia2 ほんとそう。インラインが失礼だって、誰が言い始めたんだろう🤔 分かりやすいからめっちゃ使っちゃいますけど😅 twitter.com/makosaito214/s…

    メールの謎マナー『インラインで失礼します』は未だに何が失礼なのかよくわからない「インラインの方がありがたい」
    knok
    knok 2021/09/14
    英語圏でも"top posting"に文句言う人が減った気がする
  • はてなが流行らせた言葉ってなんかある?

    大体のインターネット言葉ってツイッターか5chでしょ バブみを感じてオギャるとか絶対増田発じゃないよね 「日死ね」くらいしか思い浮かばない 日のダークウェブだな 追記: ・日死ね ・下方婚 ・KKO ・人殺しの顔しろ 言葉の形状が鋭利すぎませんか……もっと優しい感じのありませんか。ないですか。 5chと書いただけで謎のネット歴マウントをとられる限界集落はてな村でございます まともな日常生活送れてないだろおじさん達

    はてなが流行らせた言葉ってなんかある?
    knok
    knok 2021/09/14
    クソデカ羅生門とか。「クソデカ」自体ははてな外だけど
  • “3行要約AI”大反響 「走れメロス」の失敗報告に開発ベンチャーも注目 原因と対策を聞く

    文章を入れるとAIで3行の要約を数十秒のうちに生成する――こんな機能を試せるデモサイトが8月26日に公開されると、要約結果の投稿がTwitterなどで相次いだ。中には太宰治の「走れメロス」や昔話「桃太郎」、匿名掲示板のコピペ文章などを要約したという報告も飛び交った。 このAIは東京大学・松尾豊研究室発のAIベンチャーELYZA(イライザ/東京都文京区)が開発した「ELYZA DIGEST」だ。デモサイト公開後5日間で約13万人がアクセスし、要約の実行数は14万5000回を超えた。 整った文章でなくても精度の高い要約文を生成 同社はELYZA DIGESTのデモサイトを8月26日に公開。入力したテキストやニュース記事などのURLを基に、AIが一から要約文を作る「生成型」モデル。文の一部を抜き出す「抽出型」モデルなどと異なり、議事録や会話文など整った文章でなくても精度の高い要約文を生成できると

    “3行要約AI”大反響 「走れメロス」の失敗報告に開発ベンチャーも注目 原因と対策を聞く
    knok
    knok 2021/09/14
    ああ、やっぱり長さか
  • POSIX 準拠のシェルスクリプトでは find | xargs よりも find -exec {} + を使うべき! - Qiita

    POSIX 準拠のシェルスクリプトでは find | xargs よりも find -exec {} + を使うべき!ShellScriptBashshellPOSIX はじめに find の出力を xargs にパイプで渡すというのはよく見かける使い方ですが、find -print0 | xargs -0 が使えない POSIX 準拠のシェルスクリプトでは find -exec {} + を使った方が良いです。安全かつ十分に速いからです。よく見かける -exec {} ; ではなく -exec {} + ですので間違えないようにしてください。多くのケースでは + の方が優れているのですが ; ばっかり使われているのを見ると、意外と知られてない気がします。 少しだけ予備知識として、-exec {} ; は -exec {} \; と ; をバックスラッシュでエスケープするのがよく見る使い方

    POSIX 準拠のシェルスクリプトでは find | xargs よりも find -exec {} + を使うべき! - Qiita
    knok
    knok 2021/09/14
    いまだにfork & execは時間かかるよね