タグ

2021年12月14日のブックマーク (9件)

  • TPUとKaggle

    はじめに この記事は、Kaggle Advent Calendar 2021の13日目の記事です。 昨日はtattakaさんによる鳥コンペ三部作を振り返る、でした。明日はymd_さんによる時系列のCross Validationについて、です。 この記事では、最近Kaggleでもよく用いられるようになってきたTPUについてまとめていこうと思います。 想定読者は TPUをまだ使ったことがない人 Kaggleをやってみたいが、安く使える計算リソースがなく困っている人 です。 TPUとは TPUに関する一般的な話はGoogleのTPU紹介を視聴した方が良いので、少し触れるのみにします。 TPUはGoogleが開発した、行列計算に特化した計算デバイスです。機械学習、その中でも特にDeep Learningは行列計算が数多く登場しますが、従来はこれをCPUGPUなどの汎用性の高い計算デバイスで行っ

    TPUとKaggle
    knok
    knok 2021/12/14
  • 公務員個人のミス 賠償請求が増 - Yahoo!ニュース

    排水弁閉め忘れた県職員が300万円弁済…公務員個人のミス、自治体からの賠償請求が増加 読売新聞オンライン2702 業務上のミスなどで生じた損害について、自治体が職員個人に賠償を請求する例が増えている。住民による行政監視が強まっていることが背景にあるとみられ、民間企業よりも厳しい対応が求められているようだ。(山貴広)

    公務員個人のミス 賠償請求が増 - Yahoo!ニュース
    knok
    knok 2021/12/14
    ああ、民間企業とは違う法律が適用されるのか。公務員個人といえど実質的な労働者なんだし扱いを変えなくてもいいように思うけど
  • 深層学習で名寄せ(Entity Matching)を行う「DeepMatcher」を試してみた - Qiita

    Entity Matchingとは ざっくりとした説明をすると、あるデータ(商品情報や会社名、人名などなど)に含まれるレコードと別のレコードが同一のものかどうかを判定するタスクです。今年2021の3月~5月に開催されていたKaggleコンペのShopeeがEntity Matchingに該当するかと思います。 (Shopeeはテキスト×画像のマルチモーダルな内容なので今回はお話しませんが) Entity Matchingの詳細に関しては、非常に丁寧にまとめてくださっている方がいるので、そちらを参照していただければと思います。(私もお世話になりました) どういったときに役立つのか? 例えば、ECサイト/フリマアプリの掲載商品が同一のものかどうかを判定する際に活用されます。 同じ商品が別の出品者ではいくらで出品されているかを提示するケース (上記で紹介したShopeeコンペは同一商品の最低価格

    深層学習で名寄せ(Entity Matching)を行う「DeepMatcher」を試してみた - Qiita
    knok
    knok 2021/12/14
  • この時期の顔の乾燥に悩んで資生堂のBAさんに相談したら目から鱗な回答→その通りやってみたら無事改善された怖くもすごい話

    今日 @ppuippu521 去年も話した当にあった怖い話なんですけど、この時期の顔の乾燥に悩んでいて資生堂のBAさんに相談したんです。 何故かハンドクリームをおすすめされて夜塗って手袋して寝たんです... そして今朝洗顔したら、 顔が超絶もちもちしてたんです... そう、乾燥してたのは”顔”じゃなくて”手”だったんだと! 2021-12-12 12:49:34 今日 @ppuippu521 手が乾燥→せっかくの化粧水が顔に浸透する前に手に浸透しちゃう→顔の乾燥に繋がる...っていう理屈らしいです! 手の保湿もとても大切ですが、難しいよ!って方はコットンを使って化粧水を付けるのもおすすめとBAさんはおっしゃってました! 顔の乾燥に悩める方は是非お試しあれ。 2021-12-12 12:51:06 ※BAさん=美容部員は一般的にはビューティーアドバイザー(BA)とも言われ、百貨店のコスメ

    この時期の顔の乾燥に悩んで資生堂のBAさんに相談したら目から鱗な回答→その通りやってみたら無事改善された怖くもすごい話
    knok
    knok 2021/12/14
    BAさんをばーさんと読んでしまいちょっとどうかなどと間違って思ってしまった。ビューティーアドバイザーをBAと呼ぶのか
  • 「オタクに優しいギャル」概念、知人のギャルに「実際オタクをどう思ってる?」と聞いたらコミュニケーションにおけるド正論を伝えられた

    怪人Qbism @QbismX @takenokokun0521 オタクに優しいギャルを求めたいのであれば、我々はギャル(他者)に優しいオタクでなければならないということですね 2021-12-12 21:53:02

    「オタクに優しいギャル」概念、知人のギャルに「実際オタクをどう思ってる?」と聞いたらコミュニケーションにおけるド正論を伝えられた
    knok
    knok 2021/12/14
    他人の振った話題には可能な限り乗るの大事だとは思う
  • アプリ開発の副業初日から信頼を得るためにやったこと | Offers Magazine

    新卒でサイバーエージェントに入社しiOSアプリ開発に従事。また、参加者300人規模の公式技術イベントCA.swiftの運営も務める。現在はWEDでiOSアプリ開発・バックエンド開発を兼務し、複数プロダクトの開発を担当している。また、副業ではiOSアプリ開発とプログラミング講師を行っている。AkkeyLabというブランドで活動中。 こんにちは。WED株式会社 iOSエンジニアとプロダクトオーナーを務めている、板谷(@AkkeyLab)と申します。 初めて副業にチャレンジしてからまだ1年半ほどですが、業と並行して月70時間程度は副業しており、副業に力を入れて取り組んできました。日々の進め方に工夫して取り組んできたおかげで副業先のプロジェクトマネージャーからは「進捗が分かりやすく、非常に助かっている」と評価を頂いています。 今回は、副業先との信頼の築き方という観点で工夫してきたことを紹介します

    アプリ開発の副業初日から信頼を得るためにやったこと | Offers Magazine
    knok
    knok 2021/12/14
    みないってるけどさすがに70時間もやるのは危険すぎる…
  • 😡webのスクロールでふわっと出てくるやつ絶対粉砕するマン【クソアプリ】 - Qiita

    おひさしぶりです。この記事はクソアプリ Advent Calendar 2021の13日目です 突然ですが皆さんは「スクロールに合わせてふわっと出てくるwebページ」ってどう思います? 最近多いですよね、あれ。 確かにオシャレだし楽しいしゲームとか作家さんのギャラリーサイトとかなら全然OK。でも情報が欲しくてアクセスしてるページで「ふわっ」ってされるとちょっとイラッとする。 ちょっと?...イラッと?...いや、 許さない、絶対 よろしい、ならば粉砕だ よそ様のサイトを粉砕する都合上、今回の実装はChrome機能拡張です。機能拡張はViteにChrome機能拡張用のプラグインvite-plugin-chrome-extensionを入れて作りました。今回は解説しないけど、これ超楽。フレームワークは無し、言語はTypeScriptです。 とは言え、クソアプリのためにChromeに機能拡張をイ

    😡webのスクロールでふわっと出てくるやつ絶対粉砕するマン【クソアプリ】 - Qiita
    knok
    knok 2021/12/14
    いい取り組みだ
  • GitHub - makcedward/nlpatl

    knok
    knok 2021/12/14
    semisupervised/human in the loop
  • コードより先にコミットメッセージを書く

    これは、フィヨルドブートキャンプ Advent Calendar 2021(Part 1) 13日目の記事です。 未経験からフィヨルドブートキャンプでプログラミングを勉強し、2021年3月から Tebiki 社でエンジニアとして働いている masuyama13 です。 入社当初、PR(プルリクエスト)を作成する際にコミットの整理に毎回かなり時間がかかるのが悩みでした。試行錯誤の結果、この悩みを解消することができたので紹介します。 それが、コードより先にコミットメッセージを書くという方法です。 コミットメッセージを先に書くやり方まず、タスクを分解して TODO リストを作ります。これから作業する内容がイメージできたら、コミットメッセージを一つ考えます。エディタなどにコミットメッセージを入力します。コミットメッセージが書けたら、それを常に意識しながらコーディングを進めます。作業中にコミットメッ

    コードより先にコミットメッセージを書く
    knok
    knok 2021/12/14
    やることをブレークダウンしたメモをコメントに書いていたけど、コミットログとして使える文言で書くというのはありかもしれない