2018年9月1日のブックマーク (4件)

  • 「リメンバー・ミー」ふるさとは遠きにありて思ふもの - knoriのブログ

    ピクサーアニメ。 リー・アンクリッチ監督。 なんかねえ、昔のジブリみたいな映画だったよ。 普通なら感想書かないけど、このアニメ普通じゃない、一部の色が。 死者の国の色彩とエンドロールの画の色彩が半端じゃなく好きだあああああ。 わたし、色(色彩)が好き。色に情感を感じるタイプす。 うぅむ…感想が終わってしまった。 えーと。とっても可愛いファンタジーだった。 舞台はメキシコ。ミゲル少年は、家族の掟(音楽のためにひいひいおじいさんが奥さんと子供を捨てたので、奥さんは旦那、ついでに音楽を許しません)を破ってでも、ミュージシャンになりたい。 楽器を借りようとしたミゲルは死者の国に飛ばされます。 でも、結局、ミゲルは家族の問題点を修繕し、共同体を強固なものにします。 この映画、メキシコで大人気だったらしい。…あんなにアメリカに越境してるのにね。 まあね、人は遥か昔から、閉鎖的な共同体をポイポイ飛び出し

    「リメンバー・ミー」ふるさとは遠きにありて思ふもの - knoriのブログ
    knori
    knori 2018/09/01
    う…ん、ステキじゃない、すんごく主観的だから。
  • スパルタンX - シネマ一刀両断

    スパルタン遺書フォーユー。 1984年。サモ・ハン・キンポー監督。ジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、サモ・ハン・キンポー。 スペインのバルセロナ。小粋な町並みを臨むパン屋の2階に下宿するトーマスといとこのデビッドは、町なかの公園広場にキッチン・カーを止め、ハンバーガーやコーヒーを売って日々暮らしていた。今日もスケートボードを軽快に乗りこなして注文を取るトーマスと、車中で料理をこなすデビッド。そんな彼らのもとにある日突然、シルビアという女性が助けを求めて逃げ込んできた…。(Yahoo!映画より) ちす、みんな。 雨ががんがん降っているので昨日は映画を3観ました。何の映画を観たかは教えてあげない。 ていうか髪の毛が伸びてきて陶しいです。そろそろ切りに行きたいけど、切りに行くためにまず電話で予約しないといけないのがさらに陶しい。そもそも「髪を切って銭を払う」という行為が不思議で仕方ないです

    スパルタンX - シネマ一刀両断
    knori
    knori 2018/09/01
    ハマってジャッキーを見続けた時があったけど、今は気分じゃない>これ私の気分!でもブログ読んで、面白かったジャッキーを思い出しました。
  • アニメ 君に届け にみる男の優しさ - ゲーム好き主婦のひとりごと

    君に届けを見るとブログに書きたくなる、今日この頃の私です。 昨日は君に届けの、りゅうの、高校生なのに大人のような 大きな愛と男の優しさに泣いてしまいました。 今回は幼なじみのふたりの話です。 ざっくりとあらすじと感想を書いてみました。 ちづと、りゅうとは幼なじみです。 ちづは、りゅうの兄のとおるに小さい頃から憧れています。 とおるがまた、イケメンでカッコイイ・・・ そんなちづをりゅうは見守っています。 結婚する事になったとおるにちづは最後のお別れを言えないままで、 モヤモヤした気持ちを持っているのをりゅうは知っています。 ちづはイライラをりゅうに向けて爆発させます。 そんなちづを見かねたりゅうはとおるに電話して ちづと話をするように頼みます。 とおるもまた、ちづの為に・・・弟のりゅうの気持ちを考えて仕事を 終えて駆けつける男の優しさを持っています。 自分だけが幸せになるのではなく、周りの人

    アニメ 君に届け にみる男の優しさ - ゲーム好き主婦のひとりごと
    knori
    knori 2018/09/01
    これからもドラマの感想を書いてくだちゃい。
  • スポーツ界とハラスメント - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena

    スポーツ界の閉鎖性とハラスメント 最近、スポーツ関係の団体でハラスメントに関わる問題が次々と明るみになっている。 スポーツ界でのハラスメントが多発する構造的な原因のひとつは、チームの移籍が困難なことにあるのだろう。クラブチームであれば選択し、移籍することは容易だろうけれど、学校の部活であれば移籍は難しく、国の代表となると選手がチームを選ぶことができない。 ハラスメントは、逃げ出すことが難しい閉鎖的な環境での権力関係の中で生じる。その意味では、国単位、学校単位のスポーツは、特にハラスメントが生じやすい構造にある。もし、関係者がそのことに自覚的でないと、ハラスメントが生じる危険性が高い。そして、おそらくは、自覚的ではない関係者が多いのだろう。 オリンピックへの疑問 オリンピックへの疑問は多すぎて、簡単に書ききれない。ここでは、国単位で独占的に組織が作られている、という仕組みついて オリンピック

    スポーツ界とハラスメント - Everyday Life in Uptown Tokyo on Hatena
    knori
    knori 2018/09/01