2019年6月15日のブックマーク (6件)

  • 北野武さんの離婚に思う - ゲーム好き主婦のひとりごと

    北野武さんが、離婚したニュースが、話題になっています。 北野武さん(72)の協議離婚成立は財産分与で元幹子さん(68)の 意向をほぼ全面的に受け入れての事だったようです。 それぞれの弁護士を立てての話合いは昨年からあり、協議成立は5月と いう事からそうすんなり決着した訳でもなさそうです。 武さんと幹子さんは、ツービート時代の1978年に知り合い すぐに同棲し、1981年長男、82年に長女が生まれ、83年に入籍。 幹子さんは、漫才師だったが引退し、駆け出しの武さんを近所の スナックでアルバイトして家計を助けた。 武さんに不倫や隠し子騒動が浮上したり、 86年のフライデー襲撃事件の時も影で支え、94年のバイク転倒事故で 武さんが重症を負った時は、集中治療室の隣の部屋に泊まり込んだ。 毎週金曜日は夫婦で事を共にし、1月18日の武さんの誕生日には たけし軍団を招いてパーティーを開くのが恒例で、

    北野武さんの離婚に思う - ゲーム好き主婦のひとりごと
    knori
    knori 2019/06/15
    わーお!こんなに歳をとってからの離婚も珍しいよね?
  • 2019年の出来事を4コマ漫画で書きました! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

    2019年になってからの出来事を4コマ漫画にしました。今年も気づけば半年過ぎていたので、まとめ的な感じです(*ノωノ) 正月明けに体重増えてた件 2019年の正月明け太りました・・・暴飲暴の結果ですが、だいぶお酒飲んでたせいですね~(笑)-1~2キロの減量には成功しましたが、油断するとすぐにお肉が付いてしまいます(゚ー゚;A 大学生に間違えられました(嬉) 慶應大学の近くを通ったら大学生に間違えられてサークルに勧誘されました(´ε`*人) ちなみにもうすぐ40歳な筆者です(笑) 昔から童顔なので、30歳過ぎてもお酒買うときに身分証が必要なことがあったりも(汗)最近はそういうことがようやくなくなりました( ;∀;) 気温差の激しい時期に注意が必要なデグー 毎年5月・10月の気温差がある時期はデグーたちの気温調整が大変です。深夜は気温が下がるのでヒーターが必要だったり、昼間は暑いのでクーラー

    2019年の出来事を4コマ漫画で書きました! - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
    knori
    knori 2019/06/15
    久しぶりの漫画!楽しいです❣️
  • 人の温もり(´∀`=) - naomi1010’s diary

    広島は、昨日から雨が降っています。晴天続きで、水不足が心配されています。恵みの雨となりました。 雨が降ると、気温がぐっと下がります。肌寒く感じますね。体調には、気をつけましょう。 そんな、昨日の夜〜 次女 「なんか調子悪いし、足が痛いんよね~成長痛かな~❓・・(笑) 」 母 「そんな訳ないじゃん。身体が冷えてるんだよ~お風呂で、ゆっくり温もったら治るよ。」 仕事中は、クーラーの中にいて、身体は、しっかり冷えています(ill゚д゚)お腹が痛くなったり、足が痛くなるのは、身体が冷えているせいです。 夏でも、身体は冷えます。夏だから、冷たい飲み物が美味しいです、冷たい物がべたくなりますが、案外身体は冷えていています。体調を崩しやすいです。べる物にも気をつけましょう。 私も、若い頃は、よく足が痛くなってました。そんな時は、バケツにお湯を入れて足湯してたことを思い出しました( ̄∇ ̄*)ゞ温めると

    人の温もり(´∀`=) - naomi1010’s diary
    knori
    knori 2019/06/15
    今日のご飯は量が多そう!^_^
  • 空母はなぜ「母」なのか - ぐわぐわ団

    『空母いぶき』を観てきてから考えた素朴な疑問。 空母はなぜ「母」なのか。 Yahoo!知恵袋や、いかがでしたかブログで答えは書いていると思うのですが、せっかくなのでいろいろと想像して楽しむことにします。インターネットで簡単に検索ができるようになり、すぐに答えを見つけることができるようになりましたが、よくよく考えてみると、別に正しい答えを求めているわけでもありません。単にヒマなだけです。 というわけで、空母という言葉が「空+親族関係」で構成されているのですから、空母以外の単語を片っ端から書き出してみることにします。 空父 空祖父 空祖母 空曾祖父 空曾祖母 空高祖父 空高祖母 この時点でどうでもよくなってきました。 空伯父 空伯母 空叔父 空叔母 空従兄弟 空従姉妹 空再従兄弟姉妹 「はとこ」で変換すると「再従兄弟姉妹」が出てきました。だからどうしたという気持ちが沸々としています。 空孫 空

    空母はなぜ「母」なのか - ぐわぐわ団
    knori
    knori 2019/06/15
    「空義母」…わーぉ。
  • 135 ポチッとな~【タイムボカン:王道復古】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 5児の父しびびんしびびんなKONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 毎度毎度ですが…なかなか行けなくて申し訳ありません。 なんか先日ビデオレンタルで おもろそうやなぁ~と思って借りてみたんです… 結構有名みたいで…知ってました?? 「パパンがヤッターマン!?」PV 借りたのは『ヤッターマン』とのコラボシリーズなんですが色々とコラボしてるみたいで。 この踊りが延々10分ほどチ~ンするんですが… もうチビッ子喜ぶの分かりますよね?? なので久しぶりに見たんですよ… 長女(小5)三男(小3)末っ子(年長)のチビッ子トリオで 【タイムボカン:王道復古】(1993年94

    135 ポチッとな~【タイムボカン:王道復古】 - 週末息子と見る映画
    knori
    knori 2019/06/15
    ヤッターマンはヤッター知ってる!\( ˆoˆ )/
  • 「愛」の透明さと不透明さ - 地底たる謎の研究室

    題名:「愛」の透明さと不透明さ 報告者:ナンカイン 記事は、この記事の続きです。 現代の、結末のない「愛」によるその色が、ますます透明さを増すとともに、「愛」の関連性がより不透明となる時代に突入し、一方で、それは「愛」の根を見直すきっかけともなり得る(この記事)。ここでは、この記事とこの記事のヒト性的二形との論争も交えつつ、「愛」の透明さと不透明さに迫りたい。 ヒトが進化の過程でこれほどまでに地球上に繁栄したのは、ひとえにヒトがもつある一つの側面に集約できようか。ヒトは、他の動物と違って、所謂個体としてのメスの発情期が喪失し(この記事も参照)、年中発情することができるようになった。そのため、季節や期間に縛られることなく、子孫を設けることが可能となった。現在は、逆に地球上の人口が増え過ぎたり、日のように労働人口の減少といったことも問題視されるも、ホモ・サピエンスという一つの種が地球の至

    「愛」の透明さと不透明さ - 地底たる謎の研究室
    knori
    knori 2019/06/15
    この映画、見なくちゃ!「愛と自由」…なるほどぉ、私の理解が合っているかはわからないけど。