2016年3月22日のブックマーク (3件)

  • 【PDF販売中】ハンドルネームにサークル名…一冊まるごと「名前」を特集した同人誌『konel.mag Issue 3』| konel(旧 jadda+)

    新刊 .mag 2015 winter issue03 ものづくりを考えるエッセイ&インタビュー・マガジン 著: 佐野章核/cube Tanaka このたび我々、サークル名を変えました。 1冊まるごと「名前」特集。 ハンドルネームやサークル名、作品のタイトルやキャラクター名など、創作活動にはなにかと「名前」が必要になるもの。ここらでひとつ、名前をつけることについて、改めて考えてみませんか。同人サークル konel(旧 jadda+)C89の新刊「konel.mag Issue 3」では、1冊まるごと「名前」について特集しました。自分たちのサークル名を変更した工程を振り返ったエッセイと、計18組のゲストへのインタビューの2章構成です。コミックマーケット89・3日目またはCOMIC ZINで販売します。よろしくお願いします。 いますぐ購入する

    【PDF販売中】ハンドルネームにサークル名…一冊まるごと「名前」を特集した同人誌『konel.mag Issue 3』| konel(旧 jadda+)
    knowledge7p
    knowledge7p 2016/03/22
    PDFでも購入できるようになってる。
  • 一度は絶対に食べに行きたい、恵比寿「キッチン・ボン」の感動的なボルシチ。 - ウォーキングと美味しいもの

    とある方が大好きだったというボルシチが恵比寿にあると聞いて、会社の先輩と一緒にべに行くことになった。 一体どれくらい美味しいんだろう。外はあいにくの雨だったけれど、お店に行くのは楽しみで仕方がなかった。 恵比寿駅から歩いて5分程の場所にお店はあった。「キッチン・ボン」。階段を下りた先、地下にあるお店はこじんまりした昔ながらの洋屋さんという素敵な雰囲気。ボルシチとライスを頼んだ。 しばらくしてテーブルにやってきたボルシチは、まず見た瞬間おいしそうだなあ、とわくわくするような美しさ。そして一口べる。今、思い出すだけでも幸せな気分になれるくらい、そのくらい感動する美味しさだった。生クリームの濃さとスープ自体と厚切りのレモンの爽やかな酸味、玉ねぎやにんにく、とろとろに煮込まれた肉、それぞれ全ての素材から染み出した旨味という旨味が重なり合っているようで、当に美味しい。ただただ美味い。「美味し

    一度は絶対に食べに行きたい、恵比寿「キッチン・ボン」の感動的なボルシチ。 - ウォーキングと美味しいもの
  • オシャレ焼鳥の立役者「中目黒いぐち」が 次に仕掛けたのは恵比寿の肉鮨! | 新店来訪! 美味しい出合いに一番乗り

    焼鳥のイメージを一新して人気を得た「中目黒いぐち」の5店舗目 焼鳥といえばサラリーマンの集まる場所というイメージを払拭したのが「中目黒いぐち」。BARを思わせる照明と美しい一枚板のカウンター、メニューは一口サイズの焼鳥ピンチョスをはじめとするコース料理。おしゃれしてシャンパンやワインで焼鳥をべ、〆にはカルボナーラなんて、まさに“焼鳥革命”を起こしてしまったのだ。美人女子がここなら喜んで来てくれると、男どもが我先に予約していたっけ。 それから約3年半、5店舗目となる「中目黒いぐちPIN」が2015年のクリスマスにオープンした。今度はなんと「焼鳥屋で肉鮨!」ですって? 真相を確かめるために早速訪れた。が、店が見つからない! 恵比寿駅から徒歩1分のはずなのに。 慌てて携帯で地図を確認すると、行き過ぎていた。でも曲がれる道なんてあったかしら? とりあえず戻る。でもまた通り過ぎてしまった。また戻る

    オシャレ焼鳥の立役者「中目黒いぐち」が 次に仕掛けたのは恵比寿の肉鮨! | 新店来訪! 美味しい出合いに一番乗り