ブックマーク / nirvanaheim.blog116.fc2.com (3)

  • VANAHEIM アナログゲームの大枠的ジャンル概説/紹介

    この「アナログゲーム」というのは、TVゲームが代表するいわゆるコンピュータゲーム……ではないゲームの総称です。コンピュータに関わるものを「デジタル」と呼び、その反語としてコンピュータが関わらないものを「アナログ」と呼ぶところに由来します。複数人でテーブルを囲んでゲーム用具を並べる場合が多いことから「卓上ゲーム」「テーブルゲーム」、電池やコンセントが必要ない場合が多いことから「非電源ゲーム」というような呼び方がされることもあります。 将棋やチェス、麻雀やバックギャモンといった伝統的なゲームもこのアナログゲームに含まれますし、ゲームサークルD(仮)はよろずアナログゲームサークルということで、これらが扱われることもあります。とは言っても、それらの多くは他に専門としているサークルがありますから、ゲームサークルD(仮)として遊ばれるゲーム、にもやはり傾向があります。ゲームサークルD(仮)として遊ばれ

    knsr
    knsr 2010/10/20
    興味持ってサイトを訪れる人には、分かりやすいし丁寧な説明だと思うー。
  • VANAHEIM [Togetter] 初心者解説をする時に心得るべきと思うことの一

    → Togetter - まとめ「初心者解説をする時に心得るべきと思うことの一」 特にD&Dみたいなデータリッチなゲームで起こりがちなことですが、初心者にルールとかキャラ作とかのインストラクションするって時に、豊富な選択肢をやたらとずらずら並べて行く人っていますよね。 まあ、あまつさえ初心者の一言二言のキーワード(もとい言葉尻)に反応して「それについての最適ビルドは~」とかやり出す人物はもう死ねとしか言いようがありませんが、素で「選択肢は多い方がいい」という肌感覚をそのままアウトプットしているだけの人というのは、実際困りものです。よかれと思ってる成分がメインなので。 ――と、そんな人々のことを念頭に置きつつtwitterでいくつかしたポストをまとめてみました。 実際、初心者のキャラ作なんて、人が感覚的にこれカッコいいとか思ったものを集めていって作らせればいいんだと思いますよ(流石に、相当

    knsr
    knsr 2010/03/17
    最初はサンプルそのまんまでも良いと思うなー。ルールもなにも分かってない状態で「あれやりたい」とか出てこないと思う。
  • VANAHEIM 最近のクトゥルフ(just 日記)

    一日中プレイしてて(実時間にして12時間くらいか)、ゲーム内時間でも24時間くらいしか進んでないのかなw。前回と合わせて雑談・編ウィンドウ合わせて七千行余り……平均して一分辺り5、6発言くらいか。まあパッパッパと時間短く、デジタルに進めることもできるのは間違いないんだけど、「カツカツに急いで豊かさを失うよりも、このペースで色々詰め込んだほうが楽しい」とか言ってもらえるのはありがたい話です、ほんとに。 まあプレイヤーは自分がシーンに出てない時にはアニメ見たりしてるんだろうけどw、してるんだろうけどセッションには注意払ってくれてるだろうな、と信頼できる身内プレイならではの進行速度なのでしょうね。シナリオ中はこのペースで進めていくのでよろしくと宣言してはあるわけですが、まあ次回には終われるでしょう……「地底の城塞」で感覚が麻痺しているという可能性に一瞬思い至りましたが、妄想妄想。 「地底の城

    knsr
    knsr 2009/02/25
    オンセのクトゥルフ。”セッションという場に出現している状況がシナリオ通りかなどと問う意味は本質的にはなく” 市販シナリオだとちょっと気になっちゃう。対面でやってると表情とかで分かったりもするというかw
  • 1