タグ

2018年7月22日のブックマーク (4件)

  • 【プロの常備菜レシピ】最高にうまい『オイルサーディン』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 今回はスーパーで真イワシが安く売っていたので、前から気になっていた『オイルサーディン』を作ってみました。 居酒屋や缶詰などでよく見かけますが、簡単に作れてしまいます。 保存もある程度効くので、作り置きにも使えます。 早速作り方を紹介していきたいんですが、『オイルサーディン』ってなんなんでしょう? ちょっとお話させてくださいね。 オイルサーディンとは? そもそもサーディンってなんでしょうか? 人の名前? サーディンさんという、漁師さんっぽい人が作ってるんでしょ? と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はこれ、とある小魚の総称なんです。 サーディン(saldaine)とは、英語でニシン科ニシン亜科、マイワシ類などの数種の小魚のことをいうんです。 つまり『オイルサーディン』とはマイワシ類などの小魚のオイル煮のことです。

    【プロの常備菜レシピ】最高にうまい『オイルサーディン』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    ko-matsumoto
    ko-matsumoto 2018/07/22
    イワシが美味しい季節なので、 作ってみます。 秋はサンマでできるかな?
  • 13歳少年が無許可でホットドッグ店を営業→市衛生局が許可取得を全面支援へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    米国の13歳の少年が始めたホットドッグスタンドが無許可であることを市の衛生局が見つけ、営業停止にする代わりに、許可取得を全面的にバックアップした。この出来事は、海外メディアで話題になっている。叔父のホットドッグロースターで開業ミネソタ州ミネアポリス市に住むJaequan Faulkner君(13歳)が、自宅の前でホットドッグスタンドを始めたのは2016年のこと。叔父さんが使わなくなったホットドッグロースターを借りてホットドッグを作り、加えてスナック菓子やソフトドリンクも売った。開業した一番の目的は、服を買うことだったそうだ。無許可営業で通報されるJaequan君のホットドッグスタンドは近隣の人たちから愛されるようになり、やがてその存在が市内に広く知れ渡るようになったという。ところが、Jaequan君が市の許可を得ずに営業していることを誰かが見つけ、環境衛生局に通報した。営業停止命令ではなく

    13歳少年が無許可でホットドッグ店を営業→市衛生局が許可取得を全面支援へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ko-matsumoto
    ko-matsumoto 2018/07/22
    行政もたまにはいいこと?気のきいたことするわ。
  • 市販のハヤシライスの美味しい盛り付け方 ふわとろ卵を乗せて高級感あふれる一品にしちゃおう - 元洋食屋コック 赤いライジングスターのおいしいご飯の作り方

    赤いライジングスターです。 市販のハヤシライスはいまやいろいろな種類がでており、特に味を加えなくてもとても美味しくできます。 盛り付け方を工夫させて見た目もアップさせて、さらに美味しくいただいちゃいましょうww ①ご飯をお皿にもっておきます。 ②卵を2~3個よく溶いておきます。油をしきフライパンをしっかり温めて(卵を入れたときにジュ~ってなるくるらい)卵を入れたら、フライパンをゆすりながら、菜箸で卵を撹拌します ③卵が撹拌され、ふわとろになったらそのまま余熱~弱火で火にかけて卵の下が固まったらそのままご飯の上にスライドさせ、ハヤシライスをその上から半分かける。 ※オムレツが得意な方はオムレツを作ってご飯の上にのせて卵を広げます。 ※ポイント① ②でフライパンをしっかり温めておかないと卵を攪拌しても、フワッとトロっとなりづらいのでしっかり温めから卵を入れ攪拌させましょう。 ※ポイント② テフ

    市販のハヤシライスの美味しい盛り付け方 ふわとろ卵を乗せて高級感あふれる一品にしちゃおう - 元洋食屋コック 赤いライジングスターのおいしいご飯の作り方
  • それでもパンダ豆と呼びたい!|farm andante  珍しい野菜、農薬不使用で野菜を栽培しています。

    プランターのパンダ豆試し採り プランターで今年お試しで栽培しているパンダ豆です。 豆が幾つかできていたのですが、この所茶色く乾燥してきました。 もう少し沢山出来てから一気に収穫をイメージしていたのですが やっぱりプランターなので少ないのでしょうか? 上の方はまだ葉が青々していますが、花はあんまり咲いていません。 上部には脇芽も少し出ているのですが、下の方は葉っぱも落ちてきて います。 栄養がたりないのかな~。初めてなので試し試しです。 ずーっと中がどうなっているのが気になって気になって仕方が無かった のですが、収穫時期が来たときのお楽しみと我慢していました。 でも色が変わってきて大義名分が出来た気がしたので、1つ取って 空けてみました。 「わ!可愛い。もう少しぷくっとした感じが欲しいけどちゃんと白黒 になってる~♪」 「見てみて~パンダ豆!」 と早朝から家族に見せました。 今日は土曜日です

    それでもパンダ豆と呼びたい!|farm andante  珍しい野菜、農薬不使用で野菜を栽培しています。