タグ

2017年2月26日のブックマーク (8件)

  • 森友学園問題 審議前に貸し付け内諾/籠池氏と大阪府私学課証言

    財務省近畿財務局が大阪府の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に国有地を異常な安値で売却した問題で、同財務局が土地処分を審査する審議会の決定前に、学園側と大阪府に対して国有地を貸し付けできる見込みであると事実上の内諾を伝えていたことが25日、分かりました。同学園の籠池理事長らと大阪府私学課が紙の取材に明らかにしました。 問題の国有地(大阪府豊中市)は、森友学園が4月開校を予定している私立小学校「瑞穂の國記念小学院」の予定地です。同小の名誉校長には、安倍晋三首相夫人の昭恵氏が就任していました。(現在は辞任) 大阪府は私立小中学校の認可基準で、用地は自己所有か公有地を長期間借りることを条件としています。森友学園は近畿財務局に国有地の賃貸を申し出ている段階で2014年10月31日、大阪府私学審議会(私学審)に新設認可を申請。私学審は、15年1月27日に「認可適当」と答申しました。 この答申の

    森友学園問題 審議前に貸し付け内諾/籠池氏と大阪府私学課証言
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    今、大阪府が財務省の金玉握ってるのか。普段とは立場逆転か
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    論語と大学を書いたのは何人?
  • 弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分

    恨み節あふれる、業績の下方修正だった。整水器販売を手掛ける日トリムは1月30日、第3四半期(2016年4~12月期)の業績を発表すると同時に、2017年3月期通期の業績見通しを引き下げた。従来予想の売上高173億円(前期比13.2%増)、営業利益34.7億円(同11.1%増)を、売上高153.5億円(同0.5%増)、営業利益30.2億円(同3.3%減)にするというものだった。 同社は1982年6月、電解水素水整水器の製造および販売を目的として設立された。その後全国各地に営業拠点を広げ、2004年3月に東証1部へ上場。現在整水器では国内トップシェアを誇る。150億円余りの売上高のうち、整水器販売を中心とするウォーターヘルスケア事業が約95%を占めており、まさに水素水でのし上がってきた会社だ。 それだけに悔しさが大きいのか、リリースでは業績を下方修正した理由をこう述べている。「昨年5月の産経

    弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    新・薬事法違反俳句大賞「水素水、癌が治ると、いいかもね」
  • http://www.shining-man.com/entry/2017/02/25/113305

    http://www.shining-man.com/entry/2017/02/25/113305
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    派遣や非正規の時給組は、早退けなんてできない。彼らを監督する正社員も居残る必要あり。愚策だな〜と、お互い苦笑いだったよ
  • 公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に:朝日新聞デジタル

    年金資産を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀行が、東証1部に上場する企業の約半数の約980社で事実上の大株主になっていることが、朝日新聞などの調べでわかった。経済政策アベノミクスによる巨額の「公的マネー」が株式市場を支える一方、企業の来の実力が株価に正しく反映されない恐れもある。 GPIFと日銀は、東証1部上場の株式を幅広く保有するが、信託銀行などを通じて買い入れるため、各企業の株主名簿には名前が出ない。信用調査会社の東京商工リサーチと、ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏の協力を得て、GPIFと日銀が2016年3月末時点で実質的に保有する株式の状況を推計した。 世界最大級の機関投資家であるGPIFは14年10月、国債による運用が低金利で難しくなり、国内株式への投資を大きく増やした。昨年3月末で約30兆円を運用する。一方、日銀は株価向上による景気刺激をねらい、国内株式に

    公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    官製相場もこれ以上やると、民は売り抜け、年金がクソ株を握る展開に。
  • 陸将 on Twitter: "森友学園の「運動会の宣誓」の様子流石にやば過ぎやしませんか https://t.co/vOlQqtjZGr"

    森友学園の「運動会の宣誓」の様子流石にやば過ぎやしませんか https://t.co/vOlQqtjZGr

    陸将 on Twitter: "森友学園の「運動会の宣誓」の様子流石にやば過ぎやしませんか https://t.co/vOlQqtjZGr"
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    マンセー、マンセー
  • 稲葉八段、佐藤名人への挑戦権 将棋A級順位戦:朝日新聞デジタル

    第75期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の最終9回戦4局が25日、東京都渋谷区の将棋会館で一斉に指され、稲葉陽(あきら)八段(28)が佐藤天彦(あまひこ)名人(29)への挑戦権を獲得した。名人戦七番勝負は4月6日に東京都文京区のホテルで開幕する。 9回戦で、1敗で単独首位の稲葉八段は森内俊之九段(46)と対戦。決着前に2敗勢の羽生善治三冠(46)、広瀬章人八段(30)が共に敗れたため、優勝が決まった。その後、稲葉八段も勝利した。 将棋界の頂点を争う名人戦七番勝負で20代同士が対決するのは、1996年の羽生三冠―森内九段戦以来21年ぶりとなる。 稲葉八段は兵庫県西宮市出身。2008年にプロ入りし、翌年にはタイトル戦出場まであと1勝に迫るなど、早くから頭角を現した。昨年、B級1組から昇級し、名人挑戦権を争うA級は今期が初参加だった。 日将棋連盟関西部所属の棋士が名人戦に

    稲葉八段、佐藤名人への挑戦権 将棋A級順位戦:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    無難な結果になったわ
  • 大手まとめブログによる森友学園問題火消し活動がスタート

    保守速報 19:18 - 2017年2月22日 民進党・玉木議員「森友学園、2歳児がうんちを漏らしたらパンツでくるんでバッグに入れて器と一緒に持ち帰らせる。児童虐待だ」←2歳児の場合はプレ入園で保護者同伴だとネット民が指摘 はちま寄稿 1:30 - 2017年2月23日 【税金泥棒】民進党の辻元清美&玉木雄一郎議員、国会を無断欠席し政権批判のため森友学園所有地を視察 保守速報 11:36 - 2017年2月23日 民進玉木「森友学園は児童虐待」 大阪府知事「児童虐待の窓口には通報来てないよ?玉木さんに連絡取ります。どこの誰が虐待を受けてるのか聞きます」 ハムスター速報 12:21 - 2017年2月23日 民進党・玉木雄一郎「森友学園は児童虐待をしている。排泄物のついた下着を持ち帰るのは虐待」←普通のことでした…松井知事「虐待があったなら行政に通報すべきじゃないの?」 これまで一切記事に

    大手まとめブログによる森友学園問題火消し活動がスタート
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2017/02/26
    人民日報も暗殺を報じ始めたのよ