タグ

2018年1月13日のブックマーク (16件)

  • 入試ミスの阪大、音叉の振動はAとBのモードあるのに…:朝日新聞デジタル

    大阪大の入試で誤りがあり、来合格の30人を不合格にしていた問題で、阪大は12日、西尾章治郎総長と理事、監事ら計10人が月額の役員報酬1割を3~1カ月分自主返納すると発表した。また同日付で、出題と採点の誤りや、外部の指摘に対応が遅れた経緯を調べる検証委員会を設置した。 責任を明らかにするとして、西尾総長が1割を3カ月分、理事・副学長7人と理事1人が1割を1カ月分返納。このほか、常勤の監事1人も1割を1カ月分返納する。検証委は理事ら学内の3人と、弁護士ら学外の2人の計5人でつくり、遅くとも年度内をめどに報告書をまとめる。 また、再発防止のため、15日付で理事や教員ら学内のメンバーでつくる二つの委員会も設ける。「再発防止対策検討委員会」では問題作成やチェック態勢を検証し、他大学の事例も踏まえて対策をつくり、可能なものは今年の入試から実行する。 「出題検証小委員会」では過去の入試問題も含め、外部

    入試ミスの阪大、音叉の振動はAとBのモードあるのに…:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    テンソルをフローと間違えチェイナーか。(友蔵心の俳句)
  • タイで日本の元暴力団員の男逮捕、入れ墨写真の拡散きっかけ

    タイ中部ロッブリー県で、白井繁治容疑者の入れ墨を報道陣に見せる警官ら(2018年1月10日撮影)。(c) AFP PHOTO / THAI ROYAL POLICE 【1月11日 AFP】タイで10日、14年以上逃走していた日の元暴力団員の男が逮捕された。きっかけは、目立つ入れ墨を彫った、小指のない男の写真がインターネット上で拡散したことだった。 タイ中部ロッブリー(Lopburi)で逮捕されたのは、白井繁治(Shigeharu Shirai)容疑者。警察の特別機動隊が、買い物のため外出していた白井容疑者の身柄を確保した。 白井容疑者は2003年、抗争相手だった別の暴力団員の射殺に関与した容疑で、日の当局から指名手配されていた。事件後タイに逃亡して現地の女性と結婚し、はた目には悠々自適の老後を送っていた。 逮捕のきっかけは、小柄で痩せているものの、手の込んだ入れ墨をあらわにした、小指の

    タイで日本の元暴力団員の男逮捕、入れ墨写真の拡散きっかけ
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    乳首がお花だお〜
  • 日本の職場 外国人頼み - 日本経済新聞

    人手不足が強まるなかで外国人労働者(総合2面きょうのことば)への依存度が高まっている。この4年で外国人の雇用者は大きく増え、日人がやや集まりにくい建設や警備などで就労する動きが活発だ。急激に伸びている女性や高齢者の就労者数もいずれ壁にあたりそうで、労働現場の外国人頼みが強まる見通しだ。「現場の人手不足はかなり厳しく、外国人労働力の受け入れが喫緊の課題だ」。ユニー・ファミリーマートホールディングス

    日本の職場 外国人頼み - 日本経済新聞
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    もはや移民社会になった日本島。
  • 暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 | NHKニュース

    日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。 それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。 「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。 一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。 景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇な

    暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    浜センセーの「アホノミクス」の予言成就を黒田日銀が追認なのか?株がこんなに上がって、人件費も上がっているのに。結局、外国人コンビニ店員が増えただけなんやな。
  • 語学は物理で殴るしかないのか

    中3で英検3級の面接試験で落ちて以来、英会話への苦手意識が刷り込まれていた。 5年くらい前に仕事英語出来るに越したことないとなってきて、真面目に勉強し始めようとした。 英会話スクールの体験レッスンに行ったり、先輩に連れられて英語カフェに行ったりしたが、あまりにもな自分の英会話力に絶望して続けられる気がせず、買ったテキストも三日坊主に終わっていた。 必要に迫られたらやろう、とそれからまた避けていたのだけど、結局できない奴にはそういう仕事が来ないだけなので、やっぱり出来るようにならないとな、と新年からまた気負わない程度に英語の勉強を始めることにした。 勉強を始めて徐々にわかってきた自分の現状を分析してみる。 曲がりなりにも受験戦争を突破してきたので、読みは時間をかければだいたい意味は把握できる。 絶望的なのは、「ヒアリング」と喋るための「作文力」だ。 英会話レッスンの時、英語で質問されてから

    語学は物理で殴るしかないのか
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    ビートルズとか聴けば? あとは英語のエロ小説を読む。
  • 上司に「お前ってモルボルみたいだな」って言われた

    これって褒め言葉?

    上司に「お前ってモルボルみたいだな」って言われた
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    モルワッサンの世界
  • トランプ氏側、元ポルノ女優に口止め料1440万円か:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領の弁護士が2016年11月の大統領選挙前、トランプ氏と性的関係を持ったとされる元人気ポルノ女優の女性に対し、口外しない約束で13万ドル(約1440万円)を支払う契約を結んでいたと12日、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が複数の関係者の話として報じた。 同紙によると、女性は06年7月に著名人を集めたリゾート地でのゴルフ大会でトランプ氏と知り合い、性的関係を持ったと親しい人々に話していた。大統領選の1カ月前にあたる16年10月、両者の弁護士が秘密保持の契約をかわしていた。トランプ氏が契約を把握しているかは明らかではなく、ホワイトハウス当局者は契約について回答していないという。 一方、トランプ氏の弁護士は同紙の取材に、「大統領は強く否定している」「少なくとも11年以降、全関係者に繰り返し否定されてきた話」と回答。女性の芸名の署名入りの「口止め料を私が受け取ったというう

    トランプ氏側、元ポルノ女優に口止め料1440万円か:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    もはや当たり前すぎてニュースバリューがない。米国政治は迷走するのみ。
  • 現金廃止して電子マネーにしろよっていう奴は

    10円玉握りしめてコンビニにやって来る5歳の子どもの気持ちなんて分からないのだろうな

    現金廃止して電子マネーにしろよっていう奴は
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    そうだ、そうだ。競艇場で10円玉を100円玉に両替する機械にずらっと並んで、次の舟券になけなしの全財産を投げ打つ、おっさんの気持ちなんて、誰も分からない。
  • こんにちは、ガンジーです

    世界が平和になるといいな

    こんにちは、ガンジーです
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    マハトマ、マッハ、マハマハ、マハポーシャ! ドスブイパソコンが!?(激安だー!)
  • 男女の距離間と漫画

    昨日、パスタ屋に行ったら、隣のテーブルに男女の二人組が座った。 二人は大学の先輩男と後輩女っぽい感じだった。 正月休みかつランチタイムのパスタ屋は中々に混んでいて、注文が中々来ない。 そんな時、女の方が話しかけた。 女「○○さんって、漫画とか読むんですか?」 男「ジャンプ購読してるし、結構読むよ。」 女「何読むんですか?」 男「うーん、ドラゴンボールとかワンピースとか?」 女「私は銀魂とか読むんですけどー」 男「銀魂面白いよねー」 みたいな会話を聞いて、俺は男に腹が立った。 女の子が気を使って話題を振っているのに、好きな漫画でドラゴンボールやワンピースを挙げるなよ、馬鹿。 ドラゴンボールやワンピースが好き、という話は職場で世間話としてするような距離感の話題であって、正月休みにパスタべに来る距離感の男女が話す内容ではない。 その関係なら銀魂とかナルト位の漫画から入っても良いはずだし、ジャン

    男女の距離間と漫画
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    「どんな漫画読むの?」「うーん、猫田リコとかかな、、、」「へー、猫好きなんだ〜」「はっはっはっは」
  • テレビ番組にツイート表示って必要?

    NHKのニュース番組を見てるんだけど、画面下に番組名ハッシュタグを付けたツイートを垂れ流しているんだ。 しかしこれって誰が見ているんだろう。すぐ流れるし、大した内容でもないし、下手すりゃニュース内容と関係無いだろってツイートもたまに表示される。俺には全く不要なノイズにしか見えない。 これって非表示にする方法無いの?

    テレビ番組にツイート表示って必要?
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    NHKの不祥事のニュースの時は消えるよ〜
  • 『[翻訳] ドヌーヴ「女性を口説く権利」 全訳』を掲載された方が、"la liberté ..

    『[翻訳] ドヌーヴ「女性を口説く権利」 全訳』を掲載された方が、"la liberté d'importuner"を「ウザがられる自由」とお訳しになったのはなかなかの技だと思うのですが、惜しいことに、この全訳はかなりの数の誤訳を含み、その結果、多くの箇所で、原文の文意を正しく伝えていません。 以下、大急ぎで、主だった誤訳箇所を列挙し、元記事(http://www.lemonde.fr/idees/article/2018/01/09/nous-defendons-une-liberte-d-importuner-indispensable-a-la-liberte-sexuelle_5239134_3232.html)の正確な読み取りに基づく改訳を提案しておきます。「✖」で誤訳箇所を示します。「⇒」でその部分について、正確であろう訳文の例をを示します。ご検討ください。 ✖そのことがマッチ

    『[翻訳] ドヌーヴ「女性を口説く権利」 全訳』を掲載された方が、"la liberté ..
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    暇人だな〜
  • 行方知れずになること、「徘徊」と呼ばないで:朝日新聞デジタル

    認知症がある程度進行してくると、自分がいる場所がわかりにくくなったり、時間の感覚がわかりにくくなったりする「見当識障害(障がい)」が見られます。この見当識障害が原因で、いま自分が歩いているところが突然、わからなくなり、「どうしよう」と頭が真っ白になって、うろたえながら帰り道をさがす。こんな行動を「徘徊(はいかい)」と呼んでいます。 このとき、軽い意識混濁を伴う「せん妄」の状態になっている人も一部にはいますが、一般の人がイメージするほど「ぼんやり」と出ていく人ばかりではありません。帰り道を必死で探しながら「行方知れず」になっている人が実は多いのです。 おれはまだ大丈夫なはず・・吉川英雄さんの困惑 10年ほど前の事です。当時78歳のアルツハイマー型認知症(中等度)の吉川英雄さん(仮名)は、年齢に不相応なほど体力がありました。早くを亡くし、娘さんと同居し、これまでずっと朝夕の1人での散歩を日課

    行方知れずになること、「徘徊」と呼ばないで:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    最近は「方向音痴」も「痴」が嫌われて、マスコミでは使われなくなっている。頑張れ、小痴楽師匠!
  • 10円玉握り「おなかすいた」 コンビニで5歳女児保護 傷害容疑で実母ら逮捕 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    次女(5)の腕をストーブに押しつけるなどしたとして、兵庫県警伊丹署は12日、傷害の疑いで、伊丹市の無職の女(26)と、女と同居する会社員の母(47)を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 【写真】帰省した孫の面倒を誰がみるかでとケンカ 通報され包丁手に激怒 逮捕容疑は1月10日ごろ、女が自宅で次女の左腕をストーブに2度押しつけてやけどを負わせたほか、同9日ごろ次女の祖母にあたる女の母が、顔に包丁を当てるなどしてけがを負わせた疑い。 同署によると、11日夜、自宅近くのコンビニエンスストアに次女が10円硬貨を握りしめて訪れ、「おなかがすいた」と店員に言ったことから、不審に思った店員が110番した。次女は素足のままを履いており、つま先が紫色になっていたという。 容疑者宅は7人家族で長女(6)、三女(4)も一緒に暮らしている。

    10円玉握り「おなかすいた」 コンビニで5歳女児保護 傷害容疑で実母ら逮捕 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    包丁を幼児に振り下ろす大人は避妊しないという地獄やな。
  • 英単語が覚えられません!

    みなさん!ダジャレなど印象深い覚え方がありましたら教えてください!

    英単語が覚えられません!
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    「アゴニー苦痛のアッパーカット」「アディキットいい適切な材料だから」「ヨンダーのは向こうの人」とか、昔流行ったね
  • 児童養護施設に募金してみた

    私はとある偽善者の、どうしようもない感謝乞だ。 むしゃくしゃして児童養護施設に募金してきたので、どんな感じだったか書く。 理由(飛ばして読んでも大丈夫)今日、私は図書館に行ったんだが、図書館にはホームレスが多くいた。 今日はとても寒い日で雪が降っていた。 この調子だと、図書館が閉まったらここにいるホームレスの何人かは凍死するだろうなと思った。 そこで、ホームレスの支援団体にお年玉の一部を募金しようと考えた。 とっくに成人しているのに、なぜか今年はお年玉を6万円ももらってしまったのだ。 しかし、問い合わせたところ、ホームレスの支援団体の事務所は既に閉まってしまっていた。 そこで、家のすぐ近所にある児童養護施設のことを思い出した。 子どもの頃、親に、 「誰に養ってもらってると思ってるんだ! 言うことを聞かないなら捨ててやる! お前なんかあそこの児童養護施設で施設の子にいじめられればいい!」

    児童養護施設に募金してみた
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2018/01/13
    募金は募る方。あげる方は、「寄付」か「献金」だ。