タグ

2019年1月10日のブックマーク (8件)

  • 勤労統計データ、大きく変わる恐れ | 共同通信

    厚生労働省の統計調査の不適切問題で、十数年間にわたり、抽出データを全数調査に近づけるための統計上の処理すらしていなかったことが分かった。過去の結果が大きく変動し、統計そのものの信頼性が大きく損なわれる恐れが出てきた。

    勤労統計データ、大きく変わる恐れ | 共同通信
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/01/10
    Bye, my Abenomics!
  • 強そうな言葉を遣うなよ

    墾田永年私財法 …あまり記事を今頃伸ばすなよ タイトル誤字恥ずかしいぞ

    強そうな言葉を遣うなよ
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/01/10
    莫囂圓隣之大相七兄爪湯気吾瀬子之射立為兼五可新何本  万葉集最大の難訓歌。未解読。
  • 日韓協議要請、11日にも意見交換へ 徴用工訴訟問題:朝日新聞デジタル

    韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は10日、大統領府での年頭記者会見で、元徴用工訴訟の判決などで悪化する日韓関係について、主に日の対応に問題があるとの認識を示した。具体的な解決策には触れなかった。双方は、日が日韓請求権協定に基づいて9日に要請した協議をめぐって11日にも意見交換を始める方針だ。ただ、韓国側が協議に応じるかも含め、結論を出すまでには時間がかかりそうだ。 文氏は会見で、「日政治家が政治争点化していることは賢明な態度ではない。日政府がもう少し謙虚な態度を示すべきだ」と語った。日企業に元徴用工らへの損害賠償を命じた韓国大法院(最高裁)判決には、「三権分立で政府は介入できない。日は判決に不満を表明できるが、仕方がないという認識を持つべきだ」とした。韓国内では、安倍晋三首相らによる最近の厳しい韓国批判に反発が広がっている。 文氏は、日韓慰安婦合意に基づいて設立された財団を

    日韓協議要請、11日にも意見交換へ 徴用工訴訟問題:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/01/10
    アベシ!
  • mとmm

    仕様書で "mm" 単位で指定するところを "m" と書き間違えて盛大にやらかして周りから責められた人。 「一文字入れ忘れただけでそんなにエラそうにするな!」って怒鳴ってたけど、それは数字にして三桁間違えていることになることすらわかってないらしい。 格的にアカンヤツ。

    mとmm
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/01/10
    はめ合い公差が扱えなくて、現物合わせだらけのゼロ戦。一方、米軍は週刊空母建造。どうも、アメリカ人の方が手先が器用らしい。
  • 「いきなり!ステーキ」運営会社 6%余の賃上げへ | NHKニュース

    ことしの春闘を前に、外業界で早くも賃上げの動きです。ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」の運営会社は、働き手を確保するため、社員の賃金を6%余り引き上げることを決めました。 引き上げ幅は、定期昇給に相当する部分と基給などを引き上げるベースアップに相当する部分を合わせて6.18%で、会社では2年連続で6%を超える賃上げに踏み切ったとしています。 厚生労働省によりますと、去年の春闘で主要企業が回答した賃上げ率は2.26%で、これを大きく上回る水準です。 「いきなり!ステーキ」は、立ちい形式などで手軽にステーキがべられるスタイルが人気を集め、5年前に1号店を出して以来、全国の店舗数はおよそ390店に拡大しています。 運営会社は、ことしの春闘を前にいち早く賃上げを打ち出し、店長などに登用する社員の確保につなげたい考えで、「人手不足は深刻だが、日でいちばん働きたい外企業を目指したい」と

    「いきなり!ステーキ」運営会社 6%余の賃上げへ | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/01/10
    法人は刑事罰の対象とならないので元来「犯罪者」ではないけれど、消費者の受け止めは人それぞれ。ブランドイメージのマネジメントは難しい。
  • わずか100年前 戦争が適法だった世界を変えたのは:朝日新聞デジタル

    戦争はいけないことだ、というと常識に聞こえるが、20世紀初めまでの世界は、実はそうではなかったという。17世紀以降の戦争をめぐる歴史を掘り下げ、無名の人々の思いが現代の「戦争を違法とする秩序」につながったのだとする米国の気鋭の研究者2人。戦争なき世界への道や日の憲法9条について、思いを聞いた。 ◇ ――20世紀前半に起きた、戦争をめぐる理念や思想の転換を描いた著書「逆転の大戦争史」(文芸春秋)が話題です。私は戦後日で育った53歳ですが、罪のない人々が犠牲になる戦争が許されないのは当然だと思ってきました。 オーナ・ハサウェイ 私たちもそうですよ。でも、かつては国と国の争いを解決する手段として、戦争は国際法上「適法」でした。逆に、経済制裁に加わることは、中立に反し、違法だったのです。

    わずか100年前 戦争が適法だった世界を変えたのは:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/01/10
    ジャネット・ランキン風ではなくても、戦争の違法性は国際的には定着した考えとなってきた。今の問題は、グレナダ侵攻みたいな大国の暴走と、食糧難に起因する地域紛争の永続化。
  • 週刊誌の女子大学生の性的ランク記事に抗議相次ぐ | NHKニュース

    扶桑社が発行している雑誌、「週刊SPA!」が大学の実名を挙げて女子大学生を性的に順位付けした記事を掲載したことに対し、大学側が抗議文を提出するなどの動きが広がっています。 これに対し、実名を掲載された大学側が相次いで抗議などを行っていて、このうち都内の女子大学は、8日付けで、扶桑社に対して文書で厳重に抗議したほか、3つの大学が9日、大学のホームページで遺憾の声明を公表し、残る1校も、9日付けで抗議文を送ることにしています。 この問題を巡っては、インターネット上でも記事の撤回や謝罪を求める署名活動が行われていて、今月4日の開始から5日間で、およそ4万人の署名が集まっています。 実名を掲載された大学の担当者は「大学名を掲載したことだけでなく、こうした記事が公表されること自体が嘆かわしいし残念だ」と話しています。 「週刊SPA!」の編集部は、「扇情的な表現を行ってしまったこと、運営者の体感に基づ

    週刊誌の女子大学生の性的ランク記事に抗議相次ぐ | NHKニュース
  • 男子学生を「性犯罪者として告発」と脅迫 会社役員を在宅起訴 | NHKニュース

    自分の子どもの友人で、青森県内の高等専門学校に通っていた男子学生に、性犯罪者として告発するという脅迫メールを送りつけたなどとして、50歳の会社役員が在宅起訴されていたことがわかりました。男子学生はメールについて学校側に相談したあと自殺を図っていて、近く設置される第三者委員会が学校側の対応も含めて調べることにしています。 捜査関係者によりますと、男子学生は、実際には性犯罪に関わっていませんでしたが、メールを受けたあと高さ30メートルの橋の上から飛び降り自殺を図り、一命はとりとめたものの下半身に重い後遺症が残りました。 一方、男子学生の家族によりますと、男子学生は、メールを送られたことなどを学校側に相談していましたが、自殺を図った際、「教師に裏切られた」などと、対応を非難する遺書を残していたということです。 これについて、学校は近く第三者委員会を設置することにしていて、部内の対応がどうだったか

    男子学生を「性犯罪者として告発」と脅迫 会社役員を在宅起訴 | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/01/10
    高専生徒、その友人の親、教師。謎。