タグ

2019年7月10日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞社記事、誤った経緯説明します:朝日新聞デジタル

    元ハンセン病患者の家族への賠償判決に対する政府の控訴方針を報じた9日付記事は、政権幹部を含む複数の関係者への取材を踏まえたものでしたが、十分ではなく誤報となりました。誤った経緯について説明します。 6月28日、熊地裁が元ハンセン病患者の家族への賠償を国に命じた判決を受け、朝日新聞は政治部、科学医療部、社会部、文化くらし報道部を中心に、政府がどう対応するのかの取材を始めました。 法務省や厚生労働省、首相官邸幹部は控訴するべきだとの意向で、あとは安倍晋三首相の政治判断が焦点でした。 首相は7月3日の党首討論会で「我々は当に責任を感じなければならない」などと発言しました。しかし官邸幹部への取材で、この発言を受けても、控訴の流れに変わりはないと受け止めました。 8日、「ハンセン病関連で首相が9日に対応策を表明する」という情報とともに、控訴はするものの、経済支援を検討しているとの情報を得ました。

    朝日新聞社記事、誤った経緯説明します:朝日新聞デジタル
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/07/10
    霞ヶ関は人事異動シーズンだから、政策は読みにくいわな。うちの業界も、役人ごっそり変わって謎。
  • とりっぴぃがかわいそう

    7payの情報漏洩で思い出したけど、あるアニメの「とりっぴぃ」というキャラクターについて考えることがある。 とりっぴぃは鳥なのだけど、果たして親が「とりっぴぃ」という名前をつけるだろうか。 どう考えても鳥じゃないやつがつけたとしか思えない。 鳥の中の、自分の種を主張するならまだわかる。 「とり」って雑すぎるだろ。 「ひとっぴぃ」とか「れいちょうっぴぃ」とか「ほにゅっぴぃ」という人間がいるだろうか。 「人」がつく名前はあるものの、「〜な人」を意図していても、他の動物と区別するような名付け方ではないはずだ。 実は「みみりん」もかわいそうなのだけど「とりっぴぃ」はもっとかわいそう。 主役の名前はマトモっぽくて汚ねえ。

    とりっぴぃがかわいそう
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/07/10
    芹沢鴨
  • 何からお願いします

    ちょっと昔話。 大学卒業したての新人君が「何からお願いします」とたまに言っていた。 ん?と違和感を覚えたことは記憶しているが、何から何までお願いしますということかなと勝手に納得していた。 イントネーションが標準語の「何から何まで」の「何から」と同じだったというのもある。 徐々に気にならなくなっていった。 それからいくら経ったころか。 新人君がメールで何辛お願いしますと書いていた。 なんだこれ、と思った直後、点と点が線で繋がった。 何卒を何辛と言っているのだと察した。 これがたまに言っている「なにからお願いします」の正体か! え、最近の若い子って何卒って知らないのかな。まさか知らないわけないよなあと思いながら、人が傷つかないようにやんわりと指摘した。 敬語の話などをしながら回り道して何卒トークに持っていったと思う。 話を聞くと、「なにとぞ」という響きに聞き覚えはあるが、それは彼の言う「何辛

    何からお願いします
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/07/10
    なぜなら彼もまた特別な存在だ辛です。
  • 32歳童貞の理想のデート

    anond:20190707012949 これを見たら書きたくなった 理想の彼女:26歳、俺が初カレの処女、橋環奈に似てる、服はCanCam風、仕事は経理担当、一人暮らし、ぬいぐるみ集めが趣味、ホラーが苦手 理想のデート: 朝10時に駅前で集合 軽くウィンドウショッピングする お昼はパスタ ラブコメの映画を見る その後、車で一緒に山の中をドライブ 夜6時頃、夕飯をオシャレなラストランでべる お酒も入って彼女の気分が乗ってきたら、車で俺の家までGO 夜は、TSUTAYAで借りたホラーのDVDを鑑賞 「キャー増田くん怖い/////」って言って抱きついてきたのが、合図 俺のスイッチON♡♡ そこからは×× は〜早く彼女出来ないかな…… 妄想だけで完結する 追記するね! ブコメで色々言われたので追記するね トラバしたけどこっち書いた方がいいかなと思って 年齢やっぱりさ20代後半じゃん! 若すぎ

    32歳童貞の理想のデート
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/07/10
    「えっ、このレストランって!?」「そう、クモハ103のラストランだよ!」「キャー、素敵!抱いて抱いて!」「くはぁ!」「もはぁ!」「くもはぁ!」「きはぁ!」「オロハネ!」「スシ!」愚息もしょんぼり
  • 目黒寄生虫館 お茶の水拷問博物館 多摩動物公園昆虫園 夢の島熱帯植物館 板..

    目黒寄生虫館 お茶の水拷問博物館 多摩動物公園昆虫園 夢の島熱帯植物館 板橋区立熱帯環境植物館 仙川マヨテラス 新橋日の酒情報館 飯田橋印刷博物館 淡路町錯覚美術館 浅草江戸木目込人形博物館 両国花火資料館 錦糸町ブレーキ博物館 根津谷中大名時計博物館 京橋警察博物館 気象庁気象科学館 横浜工作船展示館 いくらでもあるだろ

    目黒寄生虫館 お茶の水拷問博物館 多摩動物公園昆虫園 夢の島熱帯植物館 板..
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/07/10
    明治大学の名誉を汚すようじゃ、江戸っ子の風上にも置けねぇ。阿久悠記念館と、マンガ図書館と、博物館の明治なんだからね。
  • 伊藤詩織さんに山口さん代理人「被害後に加害者を気遣う言葉、社会常識ではありえない」 - 弁護士ドットコムニュース

    伊藤詩織さんに山口さん代理人「被害後に加害者を気遣う言葉、社会常識ではありえない」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 将棋 渡辺二冠が「棋聖」獲得 三冠に復帰 | NHKニュース

    将棋の八大タイトルの1つ「棋聖戦」で、挑戦者の渡辺明二冠がタイトルを持つ豊島将之三冠を破って、初めて「棋聖」のタイトルを獲得しました。渡辺さんは三冠に復帰し、二冠となった豊島さんを上回って現在のタイトルの最多保持者となりました。 9日、新潟市で第4局が行われ、的確な差し手を見せた渡辺二冠が、午後7時半ごろ豊島三冠を投了に追い込んで勝利し、自身初となる「棋聖」のタイトルを獲得しました。 渡辺さんはこれで、現在持っている「棋王」と「王将」のタイトルと合わせて6年ぶりの三冠に復帰し、二冠となった豊島さんを上回って現在のタイトルの最多保持者となりました。 対局のあと渡辺さんは「過去、棋聖戦では結果が出せていなかったので、結果を出すことができて大変うれしく思います。まだ三冠の実感はあまりないですけど、長くいい状態が続いているので、こういう結果に結び付けることができてよかったです」と話しました。 また

    将棋 渡辺二冠が「棋聖」獲得 三冠に復帰 | NHKニュース
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 2019/07/10
    年下世代を抑えることの難しさ。よくぞ三冠