Gカップ Hカップ あと一つは?

26日未明、日本のベンチャー企業が開発した着陸船が世界初の民間による月面着陸に挑みましたが、着陸予定時刻のあと通信が途絶え、計画していた着陸はできませんでした。 会社は、着陸船が月面からの高度を誤って認識し、途中で燃料がつきて落下したと見られると、明らかにしました。 これは、月着陸船を開発した日本のベンチャー企業「ispace」が26日午前、会見を開いて明らかにしました。 それによりますと、月着陸船は、26日午前0時40分ごろ、月の高度およそ100キロから降下を始め、午前1時40分ごろ、月の北半球に降り立つ計画でした。 ところが、着陸予定の時刻のあと、通信が途絶え、計画していた着陸はできなかったということです。 会社によりますと、着陸船が姿勢を変えながら着陸地点に近づき、ガスを噴射して減速するところまでは計画どおりに実行できたということです。 しかし、着陸船が月面からの高度を誤って認識した
マイナンバーカードの住所情報を変更すれば、その情報が金融機関などにも渡り、一括反映するサービスが5月16日に始まる。河野太郎デジタル相が4月25日の会見で発表した。 【画像】基本4情報提供サービスの仕組み 本人の同意に基づいて、マイナカードに登録した基本4情報と呼ばれる住所、氏名、生年月日、性別といった情報を民間企業に提供する。対象は銀行や証券、生命保険、損害保険を想定している。 これまで金融機関は、郵送でユーザーに住所などの情報を確認していた。基本4情報提供サービス開始後は、金融機関はいつでもオンラインで最新のユーザー情報を取得できるようになる。ユーザー側も住所変更などの手間が必要なくなる。
日本維新の会が首都圏でも勢いを見せた。23日に投票された市区町村議選の結果、維新は東京都内の地方議員数を従来の22人から73人に急増させた。統一地方選では神奈川県などでも勢力が大きく伸びた。争った他…
関西以外でも、各地の地方議会で日本維新の会が議席を伸ばしている。被選挙権を得たばかりの25歳で川崎市議に当選した那須野純花さんは、「維新はベンチャー政党」と語る。Z世代の維新議員が目指すものを聞いた…
全然読まれないけど増田で宣伝するのは憚られる。だってここって匿名ダイアリーなので、身バレしてしまう。本名で執筆やってるからね。 今、ちょうどカクヨムのコンテストの読者選考が通って最終の結果待ちの状態だ。三年目にしてやっと通った読者選考。まだ期待でドキドキしてるけど、噂ではそろそろ受賞者には連絡が来てるはずってことなので、音沙汰のない俺はダメだったのかなって諦めはじめている。ま、来年頑張るさ。 そんな話はさておき、最近のカクヨムは一般文芸作品の書籍化を増やしていて、小説投稿サイトはラノベばかりという印象を払拭しようとしている。 この間、ホラーで話題になった小説があったけど、カクヨムはもっと前からコンテストにホラー部門を作ったり、投稿作品を書籍化したりして、ホラーに力を入れていたんだ。つまり、カクヨムのホラーをヒットさせる土壌作りが実を結んだってこと。 人気のある作品があれば読者も集まるし、読
「いじめられる側にも原因がある」は事実だろ いじめの対象は別に無作為に選ばれてるわけじゃなくて、選ばれる原因があって選ばれてる だけど、「いじめられる側に責任はない」も両立する いじめられる原因としては、例えば「性格がうじうじしている」とか「言葉の選び方が下手でコミュニケーションに難がある」とかだよな これらは事実としていじめの原因の一つになりうるわけだ だけど、そういう原因について責任はない 言い換えれば、「いじめられる側にも原因があるが、いじめられる側に非はない」 どうしてこれが腑に落ちないのかが逆にわからない 違う事例で考えてみる 「夜道の交通事故は歩行者にも原因がある」 これはそうだろう 真っ黒な服を着て歩いていれば、反射材まみれで歩いているより交通事故に遭いやすくなるんだから、それは原因の一つだ でも、「歩行者に非がある」とされることはない これと同じことだろう
夜に一人で起きてると色々モヤモヤしてよくない感じがある。 ヒマになると仕事とかキャリアのことを考えてしまうから、書き散らそう。 年齢だけは中堅社員で、でも周りと比べて評価も出世もイマイチだから役割は中堅じゃなくて、年上社員には「まだ若いって」と言われ、上司には「焦らず長い目で見ていけ」と言われ、そうは言っても焦りが募るからモヤモヤしてため息ばかりで。 上司にはどうすれば評価が高くなるか相談して、アドバイスに従って1年間やってきたけど、今年度の役割説明を聞く限りでは評価は変わらなかったんだろうな。評価のフィードバックはまだ分からないけど。 まあ、アドバイス通りに実践できたかどうかは上司が判断することだとか、言われた通りにやるだけだと評価されないとか、いろいろあるのは分かってるけど、さすがに疲れた。 昇格から縁遠くなって何年経ったっけ?数えるのも気が滅入るわ。 辞める辞める詐欺で数年経ったから
大人になってADHDと診断されたので、子供の時の思い出を書いていこうと思う。 オチはありません。 ・空気読まずに男子の陰口大会に混ざってぶちギレられる話 男子達が女子の悪口を言って盛り上がっていたので、自分も仲間に入れるかもと思って大声で「わかるー!わたしも〇〇ちゃん嫌い!」と言う。 何故か悪口を言っていた男子がブチ切れて「うるせぇ黙れ!」と叫ぶ。 何が起きたか分からず、舌打ちをされてその場に取り残された。 今ならわかるけど、多分男子はその女子のことが好きだけどわざと悪口を言って気を引こうとしていたのだと思う。 あと普段関わってないブスが急に話しかけてきたのがムカついた。 ・学校帰りに友達のマンションで毎回トイレ借りてたら出禁にされる話 遠慮という言葉を知らなかったので、学校帰りにすぐ近くに自分の家があるのに毎回その友達について行って家でトイレ借りてた。 ある日一緒に帰ってたらその子に「ご
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く