2020年8月3日のブックマーク (8件)

  • “家族で観光”と“祖父母に会う”では事情変わる 西村大臣 | NHKニュース

    西村経済再生担当大臣は、記者会見で「家族で観光地に行き、感染防止策を講じて過ごす分には、何か問題があるわけではないが、家族で、おじいちゃん、おばあちゃんと会う、あるいは一緒に過ごすとなると事情が変わってくる。感染防止策を徹底してもらうとしても、皆で事をすると飛まつが飛ぶことになるので、十分注意してもらわなければならない」と述べました。

    “家族で観光”と“祖父母に会う”では事情変わる 西村大臣 | NHKニュース
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
    こういうのは小学生のうちにやめましょう>祖父母は家族じゃないってこと?3世代4世代家族旅行は感染しないってこと?同居するご老人は感染しないってこと?
  • カンボジアで学校建設ボランティア()をしてきた

    以前大学の休みを利用してカンボジアに学校建設のボランティアをしたことがある。 そこで感じたモヤモヤを記そうと思う。 あくまで自分が参加したNPO法人がそうだっただけで、他に真面目に活動している団体も沢山あることを先に述べる。 自分が参加したのは、向井理や松坂桃李が出演していた「僕たちは世界を変えることができない」という、大学生がカンボジアに学校を建てる映画を観たのがきっかけだった。 (そのボランティア団体には参加していない。) カンボジアで起きた大虐殺のあと、その後どのようにカンボジアの人々が生きていったのか知りたかった。 就活で役立つかな、みたいな考えがあったことも否めないが、予想以上だった。 モヤモヤ一覧を箇条書きにする。 ・ホテルに着いて1日目の夜、いきなりコール飲み ・大虐殺の現場、キリングフィールドでふざける ・神聖なアンコールワットで騒ぎすぎて現地の方に何度も注意される ・ホテ

    カンボジアで学校建設ボランティア()をしてきた
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
    地獄
  • 国民民主党という狂気

    https://minkan-zei-cho.jp/wp-content/uploads/tyaranke329gou.pdf これを読んでくれという話なのだが、国民民主党は 国民民主党の中では 100 兆円の超長期国債を無利子で発行し、その国債で相続税非課税にすることが一つのアイディアとして考えられているとのことであった。おそらく、将来的な財政の持続可能性は維持できなくなり、ハイパーインフレに近い状態になって戦後の「新円切り替え」と同じようなことが想定されるとも述べていたのが印象的であった。 と考えているとのこと。はっきりいって彼らはもはや正気を失っているとしか思えない。「財政崩壊を恐れて極度の緊縮姿勢をとることやめる」と「財政崩壊を前提に垂れ流しをする」は全く違う話で、国民民主党は日を後日崩壊させる前提で政治をやるといっている。このような政党と合併をすることが適切だと、立憲民主党の人

    国民民主党という狂気
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
  • イギリス人の友人とコロナの話題になり「ニュースで見てるけど、日本終わってるね」と言われた - Togetter

    くみんちゅ @kuminchuu イギリス人の友人とチャットで話したのだけどコロナの話になり、まずきっぱりと「ニュースで見てるけど、日、終わってるね😂」と言われたよ。 「そうなの、終わってるの。信じられないかもしれないけど、何ヶ月もずっと居酒屋やバーやパチンコ屋も営業してて、私ら1人10万円しかもらってないの😂」 2020-07-30 23:21:03 くみんちゅ @kuminchuu 続き。 友人「だって日、感染者すごい増えてるじゃん!」 私「リーダーシップに問題ありだよ。国民への支給は10万円とマスク2枚だったし」 友人マスク〜😂Lmaoooウケるね!」 私「いや、マジだよ」 友人「え…嘘でしょ…?」 私「いやマジなの」 2020-07-31 00:18:56 くみんちゅ @kuminchuu 彼女とは数ヶ月前からコロナ状況を情報交換していた。その頃、ボリスは労働者全員の給

    イギリス人の友人とコロナの話題になり「ニュースで見てるけど、日本終わってるね」と言われた - Togetter
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
    日本の数倍死者出しておきながら友人の国を「終わってる」と言うなんて素敵なお友達をお持ちですね。日本人が他国の友人にこんなこと言ってたら差別主義者として糾弾されるが
  • 「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家:時事ドットコム

    「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家 2020年08月03日18時00分 米世論調査会社トラファルガー・グループのロバート・カヘリー上級調査員(トラファルガー・グループのホームページより) 【ワシントン時事】投票日まで残り3カ月となった米大統領選の世論調査で、共和党のトランプ大統領が民主党のバイデン前副大統領にリードを許している。ただ、トランプ氏は4年前もクリントン元国務長官に支持率で終始劣りながら勝利した。米社会の分断が深まる今回、調査に正直に答えない「隠れトランプ支持者」がむしろ増えているとして、精度を疑問視する専門家もいる。 【コメントライナー】中国トランプ米大統領の再選を熱望している トラファルガー・グループ(ジョージア州)は2016年の前回大統領選で激戦州ミシガンなどの結果を言い当て、トランプ氏勝利を予測した数少ない世論調査会社。ロバート・カヘリー上級

    「隠れトランプ」増えている 世論調査の精度、依然課題―米専門家:時事ドットコム
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
    一応選挙で選ばれた大統領なのに支持していることがバレるとバッシングされるとは酷い。ノイジーマイノリティーによる声の圧殺
  • パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉|PowerPoint+

    ■パワポの色はダサいどうも今回は脱パワポっぽさ!ということで、色をテーマにまとめていきたいと思います! みなさん、パワポでスライドを作る際、色をどのように決めていますか? 図形を挿入した時のデフォルトの色を使っていますか? 図形の塗りつぶしから色を選んでいますか? もちろん、もともとパワポに設定されているカラーでも問題はありませんが、どうしても普段から目にすることが多いので、パワポっぽさを感じる配色になってしまいます。 今回のテーマ「パワポっぽさを脱却する」ということですから、私がいつもやっている方法を紹介したいと思います! ■色を決めるのはめちゃくちゃ難しいということを自覚する実際に私がおすすめする方法を紹介する前に、色を決めることの難しさについて話したいと思います。 フランスの国旗(イタリアでもルーマニアでもドイツでもチャドでもポーランドでもいいですが笑)で考えてみたいと思います。もし

    パワポっぽさを脱却する〈色彩編〉|PowerPoint+
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
  • 日本のマンガに一番多く登場した外国人

    主要キャラクターとして登場、またヒトコマだけ登場したのとかも含めると、やはりヒトラーとなるのかな チョビヒゲの小男を描けばそれとわかるし、誰でも知っているし、時代背景をあらわすのに使いやすいし、なによりキャラクターが立ちすぎている その次はマリリン・モンローだろうか 豊満で色っぽいキャラの口元にホクロをつければOK お色気のアイコンとして今まであり続けてきたし、彼女を超える存在も現れていないのでこれからも使われるだろう たぶんこの二人が双璧ではと思うんだが、その次はというとこれがあまりよさそうな候補がいない チャーチルやガンジーをマンガで見かけることは少ない ミュージシャンではジョン・レノンだろうけど、それほどマンガで見かけることがない 存命当時はすごかったのだろうか マイケル・ジャクソンは黒人としてうまく描くのは難しい 俳優ではまずオードリー・ヘプバーンが思いついたが彼女の魅力を絵であら

    日本のマンガに一番多く登場した外国人
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
  • 「おたく文化」としての「検索避け」の賞味期限切れ

    題名通り。 特定の固有名詞に「/」「-」「^」「/」「_」(その他半角全角問わず)を挟んで、「検索避け」をする「おたく文化」。主にある種の女性が「マナー」として使う(使った)と思う。 しかし、GoogleにしろTwitterにしろ、それがもう検索避けとして機能していないことがほとんど。 特にTwitterだとbot系も多く、ノイズ以外の何者でもないので、鍵かけてもらえませんかねえ?

    「おたく文化」としての「検索避け」の賞味期限切れ
    koasdgego
    koasdgego 2020/08/03
    あっ.../検索避けって古い世代(今のおっさんおばさん)/試しに銀英伝で検索したら銀/英/伝で恐らく検索避けしたつもりだろう腐女子の呟きがもろにヒットした それもホモソーシャルがどうのこうののフェミっぽい内容