タグ

*インターネットと*マーケティングに関するkobaken0809のブックマーク (3)

  • ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:1 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    情報流通網は絶えず変化する 情報の流通の進化というのはインフラストラクチャ(社会基盤)と密接に結びついている。古くは鉄道、そして自動車などの交通網の発展は新聞のような物理的な形態のメディアの輸送を可能にし、情報到達のエリアを拡大したと言われる。電気的メディアである電信電話網の発展は、物理的な何かが情報のビークルであらねばならなかった時代の制約を乗り越え、情報到達時間のギャップを大幅に縮めた。そして電子的なメディアであるインターネットは、場所の制約・時間の制約を超えて情報共有の空間として成長してきている。 今からほんの少し前、数年前までは、従来型メディア(とりわけマスメディア)が「プッシュ型メディア」なのに対し、インターネットは「プル型メディア」であると分類されていた。インターネットは情報のアーカイブであって、必要に応じて情報を取りに行く(=プル)、そんなメディアだと考えられていた。それゆえ

    ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:1 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    kobaken0809
    kobaken0809 2011/03/07
    "「プル」、つまり「引き出され」た結果共有されるのではなく、情報が「プッシュ」ないしは「パス」されて友人・知人から届く。"
  • 『2chまとめブログ立上げ』 で壮大に友達に惨敗したので反省点まとめ|ホットココア社長日記 @egachan

    あまり表だってはやっていなかったのですが、 最近こっそりと個人で「2chまとめブログ」なるモノを立ち上げて、 友達と一緒に運営していました。 正直、組織的にサービスを運営するのは経験豊富だし、 聞いてみたら2chまとめ管理人さんのほどんとは20代。 そして何より、 「SEOとかマーケティングとかも、結構得意だし、いけるんじゃね?」 と思って軽い気持ちで始めました。 ただ、結果は惨敗。 1カ月経っても1日1000PV程度で。 ちょうど同じ時期にサイトをスタートしたromiちゃんという20歳の管理人さんは1日1万PVを突破していました。 つまり、1カ月で既に、10倍以上の差がついていました。 romiちゃんのブログ (`・ω・?)ゝ関係ないにゅーす その後、彼女に毎日、2chまとめブログのノウハウを色々教えてもらいました。 その結果、最近は少しずつ最近のネットサー

    kobaken0809
    kobaken0809 2010/09/24
    こういう世界があるのか。感心、関心。
  • ソーシャルメディアを上層部に売り込む9つのステップ - ガベージニュース

    【「ツイッターやSNSを広報宣伝に利用したい」企業全体4割強、オンラインゲームは2割程度】のようにソーシャルメディアを利用したい企業は増加する傾向を見せているが、一方で【「ソーシャルメディアわず嫌い」な人の耳に入れたい5つの真実】の事例にもあるように(特に企業上層部の)「わず嫌い」なところから参入・利用を拒んでいるところが多いのも事実。【Social Media Examine】ではそのような考えを持つ上層部がいる企業において、「でもソーシャルメディアは我が社には絶対必要なんだ!」と強い意志を持つ社員・中堅幹部に向け、上層部を説得し、ソーシャルメディアを運用していくための9つのステップ・アドバイスを紹介している。 1.情報の「流れ」を具体的な事例で見せる Google AlertsやTweetDeckなど無料のツールを使いこなし、自分の会社についてどのような事柄がインターネット、特にソ

    ソーシャルメディアを上層部に売り込む9つのステップ - ガベージニュース
  • 1