タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (6)

  • Yahoo!の"livestand"が目指す新たな世界観 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    会場の外でもあちこちイベントが開催されるのがMWCの特徴で、いくつかは恒例となっているものもある。PEPCOMが主催する「モバイルフォーカス・グローバル」もその一つで、今回も広大なMWC会場での展示には飽きたらない事業者たちが最新機器やサービスを持ち寄っていた。 その中で筆者が注目したのが、米国Yahoo!が2月10日に発表したlivestand from Yahoo!である。デジタルニューススタンドと銘打たれたこのサービスは、主にiPadAndroid等のタブレットPCをターゲットに、ユーザの好みやTPO等に応じてコンテンツをパーソナライズして提供するというもの。 たとえばサーフィンが好きなユーザであれば、ユーザの要望に応えてサーフィンに関する情報がリアルタイムかつインタラクティブに配信される。一方その流れに応じて、現在地の時間帯に応じた天気予報が入ってきたり、関連する広告が届いたり、

  • GoogleマップナビをAndroid搭載スマートフォン向けに提供開始 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    グーグルは2010年9月16日、ルート案内などのカーナビゲーション機能を提供する「Googleマップナビ」をAndroid搭載のスマートフォンで利用できるようにしたと発表した。ルートの音声案内やGPS機能を使ったルート再検索、ルート沿いの店舗検索などが可能だ。Android端末向けに無料で提供する。 基機能として、現在地から目的地までのルートを音声で知らせるルート音声案内を提供する。さらに、「音声検索ボタン」を押して目的地の名称や住所を発声するだけでナビゲーションを開始する「音声検索」、ドライブ中に寄り道するような場合に役に立つ店舗などの検索機能である「ルート沿い機能」を搭載する。操作性としては、ルート案内中に先を見たいと思ったときには画面をドラッグすれば画面が動いてルートを見渡せる。航空写真での表示に加えて、画面をダブルタップすることでストリートビューを見ることもできる。 対応するのは

    kobaken0809
    kobaken0809 2010/09/17
    これはiPhoneでも提供して欲しいなあ。
  • アップル、iOS向けアプリの条件を緩和 - Flashアプリ解禁へ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    iTunesのApp Store経由で流通するアプリケーションに関して、これまで比較的厳しい条件を課してきたアップル(Apple)が突如態度を軟化させたとさまざまな媒体が報じている。 アップルは9日(米国時間)、iPhoneiPad向けのアプリケーション開発に関して、サードバーティ開発者に求める条件の変更を行うことを明らかにした。主要な変更点のひとつは、Flash用開発ツールなど他社の開発ツールで作成したアプリをiOSデバイス用に変換したものを新たに認めるとした点。これにより、従来は禁じられていたFlashアプリをApp Storeで流通させることが可能になる。ただし、Flashを使用したウェブサイトへのアクセスは、プラグインのダウンロードが必要なことから引き続き不可とされている。 また、iPhone向けの広告配信を手がけるグーグル傘下のアドモブ(AdMob)など、サードパーティーに情報

  • アマゾンも定額の動画配信サービスを提供か - 大手メディア各社と交渉中 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米アマゾン (Amazon) が、一部のテレビ番組や映画をインターネット上で無制限に視聴できる有料サービスの実現に向け、ゼネラル・エレクトリック (General Electric) 傘下の NBCユニバーサル (NBC Universal) 、タイム・ワーナー (Timer Warner) 、バイアコム (Viacom) といった主要メディア各社と交渉を進めていると、Wall Street Journal など複数の媒体が伝えている。 新たなサービスの詳細については不明だが、年間79ドルで加入できる Amazon Prime の仕組みをそのまま利用し、同サービスの登録者に番組視聴サービスを提供するという案も出ているという。なお、同社はすでにダウンロード形式での動画販売・レンタルは提供している。 アマゾンと各メディア企業との交渉は数ヶ月間前行われているが、メディア各社がアマゾンのこの取り組

    kobaken0809
    kobaken0809 2010/09/01
    ネット動画配信の閲覧習慣って単身世帯が増加する日本にとってもますます増えると思う。
  • モバイルサイトの検索方法、公式サイトのメニューリストをたどるよりも検索で - WirelessWire News

    IMJモバイルは2010年3月23日に「モバイル検索サイト、SEOに関するユーザーと企業の意識調査」の結果を発表した。目当てのモバイルサイトをどのように探しているか尋ねたところ、「検索サイトを使って探す」(77.2%)との回答が「公式サイトのメニューリストからたどる」(67.7%)を上回る結果となった。 ▼図1 目当てのモバイルサイトまでの到達方法(複数回答) また、最も多い探し方を尋ねたところ、「キャリアのメニュー検索を使って探す」(35.7%)が最も多く、次いで「公式サイトのメニューリストからたどる」(30.5%)、「キャリア以外の検索サイトを使って探す」(26.0%)となった。検索機能を利用する場合は、キャリアが用意しているメニューの方がユーザーとしては相対的に信頼を寄せている割合が高いといえよう。 ▼図2 最も多い目当ての携帯サイトまでの到達方法(単一回答) 衣袋宏美(いぶくろ

  • 中国、25歳以下のネットユーザー数は約1億9500万人 - 4分の3が携帯端末経由 - WirelessWire News

    中国、25歳以下のネットユーザー数は約1億9500万人 - 4分の3が携帯端末経由 2010.04.28 中国には7億6500万以上の携帯電話加入者がいるそうだが、このほどChina Internet Network Information Center(中国互連網絡信息中心:以下、CNNIC)が発表した調査結果によると、インターネット利用者の約半数は25歳以下で1億9500万人、さらにその約4分の3は携帯電話でインターネットにアクセスしているという。 CNNICの前回の調査では、携帯電話からのネット利用者の割合は50%だった。PCからのアクセスを抜いて、若者のネットアクセス手段としてモバイルが首位になったのは今回が初めてだが、ただし同世代の70%がPCも使っているとのことで、実際には携帯端末とPCが併用されていることが浮き彫りになった格好だ。ちなみに、携帯端末からのネット利用の傾向は地方

  • 1