タグ

2009年11月27日のブックマーク (6件)

  • 赤字国債で日本の財政は破綻するか: 極東ブログ

    赤字国債で日の財政は破綻するか。問いは与太話かもしれない。そうだという人もいるし、そうじゃないという人もいる。経済学的にはどうかというと、経済学者でも意見は割れている。素人がわかることじゃないというのもそうだ。普通に家計の比喩で考えると、サラ金から年収の二倍を借金した家計はもう無理でしょ。いや、国家経済は家計で比喩ができるものでもないし、国家にサラ金はない、たぶん。 大丈夫だという議論もある。論拠とやらは、日の国債はほとんどが日国内で消化されているから、アルゼンチンのように国家財政破綻にはならないというものだ。ごく単純に言えば、日の富は高齢者に偏在しているから、その投資の見返りを若い世代のためにチャラにしてくれ、とまでは言わないけど、しゃーないかぁわはは、と笑って貰えれば終わりという話だ。たぶん、富を持っている高齢者の寿命とバランスしているんじゃないだろうか、結果的に。 と、かくも

  • サンコーレアモノショップ 【USB光学式トラックボール】手首の負担を軽減!利き手を怪我してのパソコン操作も可能に!

    マウスは握って腕を動かさなくてはなりませんが、トラックボールはボールを指で転がすだけで良いので、肩から腕、手首などに負担をかけずに操作することができます。だから、腱消炎になるような負担をかけることがありません。また、通常のマウスを使うよりは肩こりの軽減が期待できます。カーソルの操作性は、トラックボールの特徴です。長時間のカーソル操作も疲れ知らず! また、マウスの概念にとらわれず、指だけではなく、手のひらなど、自分の使いやすい部分を使ってのバリアフリー的な操作も可能です。 トラックボールはパソコン周辺機器としては、普及率は低い方ですが、音楽分野・医療分野・軍事分野で利用の多い操作機です。ボールが大きいほど良好な操作性がある傾向があります。トラックボールの親指タイプは親指の位置にトラックボールがあり、基的な使用感はマウスに似ています。そのため、使用感の敷居を感じさせません。 体を移動

  • http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/11/statkraft-osmosis-11-25-09.jpg

    kobapan
    kobapan 2009/11/27
    こういう写真すきだ。
  • 晴 / 六度―十七度 - 月の塵

    kobapan
    kobapan 2009/11/27
    REPLは空気のようなもの
  • 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 (167) 条件分岐命令と分岐予測の考え方 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    分岐予測 条件分岐命令は、平均的には5命令に1回程度の出現頻度であり、条件が確定してから分岐命令を実行し、さらに分岐先の命令をフェッチしてきてデコードできる状態になるまでには、命令フェッチが1次キャッシュにヒットしたとしても5サイクル程度は掛かってしまう。 これは1命令ずつ実行するプロセサでも問題であるが、並列に命令を実行するスーパスカラプロセサでは、より大きな性能制約となる。最大では4命令を並列にデコードできるプロセサでも各種の発行制約が存在するので、1サイクルに並列に発行できる命令数を平均2.5命令程度である。しかし、条件分岐命令は平均的に5命令に1回程度の出現頻度であるので、2サイクルに1回は条件分岐命令が含まれることになる。そして、分岐確率が半々とみてその半分で分岐が起こり、ここで5サイクルの待ちが発生すると、平均的には9サイクルで10命令の発行となってしまう。1命令ずつ順次処理す

  • ハードウェアの仕組みとソフトウェア処理 ―― マイコンの動作を理解する

    ここでは,マイコンが動作する仕組みについて解説します.まず,ソフトウェアを実行するためのハードウェアの仕組みを説明します.次に,ソフトウェアで多くの処理を実現できる理由を,ソフトウェアの基道を示しながら説明します.(編集部) 1. ハードウェアの基動作を理解する マイコンは,メモリに置かれたソフトウェアの命令コードを取り出して実行します.命令コードの取り出しと実行を担当するのがCPUです.そのために,CPUには命令を取り出す機構と,取り出した命令を実行する機構が置かれています. 最近のCPUの高速化技術では,命令コードの取り出しから実行までの一連の動作を細分化して連続的に実行したり,複数の命令を並列に処理することによって,CPUの処理効率を大幅に向上しています. ● 命令コードの取り出しから実行の流れ CPUは,あらかじめメモリに並べられた命令を順番に取り出して,内容を解読して,実行し