2016年8月2日のブックマーク (2件)

  • 「敵は日本ではなく世界」DMM.comラボ×東大理工系が生み出す新しいエンタメ体験

    東京大学情報理工学系研究科×DMM.comラボが目指すもの ──今回発表される、東京大学情報理工学系研究科とDMM.comラボの社会連携講座についてお話をうかがいたいと思います。 石川正俊氏(以下、石川):では、今回の社会連携講座の概略をお話しします。東京大学のなかには、物理世界と情報の世界をつなげるいろんな技術があるんですね。 そのなかの人間を対象とするようなもの、情報の世界と現実の世界をどうやってつなぐかという技術を、DMM.comラボさんが目指している応用展開に対して寄与していきたいというところが東京大学情報理工学系研究科側の想いですね。 世界トップクラスの技術とビジネスの融合 ──DMM.comラボさんから見て、東京大学情報理工学系研究科の技術で一番すごいところ、自社の事業に活かして発展させられる可能性を感じたのはどんなところですか? 城倉和孝氏(以下、城倉):もう当に目から鱗と

    「敵は日本ではなく世界」DMM.comラボ×東大理工系が生み出す新しいエンタメ体験
  • グーグル、「google.com」にHSTSを実装--HTTPS強制で攻撃を阻止

    Googleが「google.com」ドメインに「HTTP Strict Transport Security」(HSTS)を実装した。ユーザーがインセキュアなHTTPを使用して自社サイトにアクセスするのを防ぐためだ。 HSTSは、サイト運営者がブラウザに対して、セキュアなHTTPS接続を使用した場合にのみサイトへのアクセスを可能にすることで、SSLストリップ攻撃や中間者攻撃を阻止するものだ。「Chrome」や「Safari」、「Internet Explorer」、「Microsoft Edge」などの主要ブラウザは軒並みHSTSをサポートしている。 「HSTSは、インセキュアなHTTPのURLをセキュアなHTTPSのURLに自動的に変換することで、ユーザーがうっかりHTTPのURLにアクセスするのを防止する。ユーザーはプロトコルなし、またはHTTPのURLをアドレスバーに手動で入力した

    グーグル、「google.com」にHSTSを実装--HTTPS強制で攻撃を阻止