タグ

2009年11月20日のブックマーク (9件)

  • 年末恒例ウンナントークライブ、WEB生中継が決定

    12月26日、27日に恵比寿ザ・ガーデンルームにて開催されるライブ「ウッチャンナンチャントークライブ2009」のWEB生中継が決定した。この中継は、11月14日に発売された実公演チケットが即完売したことを受けて実施が決まったもの。 トークライブでは、それぞれの1年の活動を振り返るトークも。「イロモネア」や「レッドシアター」の裏話も聞けそうだ。(C)マセキ芸能社 大きなサイズで見る 会場となるのは、WEBイベントホール「eシアター」。eシアターは、さまざまなジャンルのライブ興業を生配信するために造られたWEB上の劇場で、2009年11月19日にオープンした。 既報のとおり、「ウッチャンナンチャントークライブ2009」は、台なし、ぶっつけ番のフリートークからゲストを招いてのトークコーナーやショートコントまで、単なるトークにはとどまらない内容が予定されている。チケットが買えなかった人や、直接

    年末恒例ウンナントークライブ、WEB生中継が決定
  • 谷桃子は”哺乳類最悪”? KYキャラでブレイク前夜のグラドルに突撃インタビュー!

    【メンズサイゾーより】 癒し系でおっとり、でもやたらとセクシーなお姉さん――。「サイゾー」誌09年10月号で、元グラビアアイドルの仲村みうも絶賛(参照記事)している通り、谷桃子の今までのイメージは、上記のようなものだっただろう。が、そんな癒し系グラドルのイメージが、徐々に変わりつつある。 きっかけはテレビのバラエティー番組。「スタジオの空気を読み、いかに上手く司会者や共演者と絡んで行けるか」が主題とされる昨今の”ひな壇形式”のバラエティー番組において、彼女の”段違いの空気の読めなさ”が脚光を浴び始めているのだ。アイドルであるにもかかわらず、全力で江頭2:50のモノマネをやり、オヤジギャグを繰り返す。09年10月22日に放送された『ゴッドタン』(テレビ東京系)の企画『第1回谷桃子王選手権』では「ゲ-ムコーナーの最中に共演者である有吉弘行に胸を揉まれるも、女性的な拒絶の反応を一切見せず、更に

    谷桃子は”哺乳類最悪”? KYキャラでブレイク前夜のグラドルに突撃インタビュー!
  • ゲームのサウンドトラックとか買う奴いるの?名曲とかあるの?:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「ゲームのサウンドトラックとか買う奴いるの?名曲とかあるの?」 1 上皿天秤(千葉県) :2009/11/19(木) 19:34:48.01 ID:f1sg56n7 ?PLT(12067) ポイント特典 注目リリース:セガ、「ファンタシースターシリーズ」のオリジナルサウンドアルバムを配信 iTunesでの配信が決まった「ファンタシースターオンライン」のサウンドトラック 【注目リリース】2009年11月17日、セガはゲームソフト「ファンタシースターシリーズ」のオリジナルサウンドアルバム配信について発表した。 詳細は以下の通り。(表記などはほぼ原資料のまま) 1987年にセガ・マーク3用ソフトとして発売されて以降、セガを代表するRPG「ファンタシースター」シリーズ最新作「ファンタシースターポータブル2」が2009年12月3日(木)に発売になります。そのソ

    kobayasiikumi
    kobayasiikumi 2009/11/20
    WaveMaster制作のネットラジオ、ラジオDCでゲームサントラの魅力にとりつかれたなぁ。あとセラニポージはもう少し時代が遅ければそれなりに売れていると思っていたりしている。
  • ニュースリリース:2009年11月20日 「Wiiの間」で有償視聴サービス開始 〜11月21日より「シアターの間」がオープン〜

    任天堂株式会社(社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、明日21日より家庭用テレビゲーム機「Wii」向けの有償動画配信サービス「シアターの間」を開始いたします。 年5月1日に開始しましたインターネット接続された「Wii」向けの動画配信サービス「Wiiの間」に、「シアターの間」を開設し、その新しい映像体験空間で、家族そろって楽しめる「映画」「アニメ」「なつかし映像」「お役立ち映像」等を、24時間いつでもインターネットを介して視聴いただけるサービスを追加します。ご利用方法は、ジャンル・満足度・特集などの切り口による検索メニューで気になる映像を選択し、映像毎に用意されている詳細情報やお試し映像を見ながら映像の購入を検討していただく仕組みです。それぞれの映像には、視聴可能期間と料金が個別に設定されており、Wiiポイントで決済すれば視聴可能期間中はいつでも何度でもご視聴いただけます。また、一部の

  • 「あるあるネタはレベルが低い笑い」というのは真っ赤な嘘 - ncat2の日記

    多くのお笑いファンの間では、「あるあるネタはレベルが低い笑い」だということが、さも常識かのように語られている。その文脈はエンタの神様批判であったり、週刊誌の巻末コーナー批判であったり、一発屋批判であったりする。 それはある面では説得力があるのだが、やはりその背景にある「あるあるネタはレベルが低い笑い」だという常識は、残念ながら間違っていると言わざるを得ない。それは、なぜか。 エンタの神様批判などで言われるときの「あるあるネタはレベルが低い笑い」だという意見。これは、認識が間違っている。正しくはこうだ。「エンタの神様で発せられるの多くのあるあるネタは、レベルが低い」。「あるあるネタ」だからレベルが低いのではなく、「レベルが低い」からレベルが低いのだ。そのままである。すなわち、言うまでもないことなのである。ゆえに、「エンタはあるあるだからおもしろくない」と言っている人は、その辺のことをしっかり

    「あるあるネタはレベルが低い笑い」というのは真っ赤な嘘 - ncat2の日記
  • 全日本バーベイタム選手権 | Verbatim Championship

    バーベイタムの記録メディアでできたメディアモンスターたちによってランキングを競うコンテンツです。

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    There’s a new I Am Bread speedrun world record. Runner YaroKarozuno has completed the game in a flat six minutes, beating last week’s world record run by twelve seconds. The community has also began subtracting load times from final times, meaning that YaroKarozuno has a 4:23 run.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」

    ロシア人であるElena Kalis氏によって撮影された一連の写真集となっており、水中で撮影するための各種機材を駆使し、主に使用しているカメラはCanon 20Dと5Dで、レンズはCanon 28mmと50mm。水中撮影に当たってカメラマン側は自分やカメラにおもりを付けたり、スキューバダイビングのように水中に長時間いられるように潜水可能な装備を使ったり、かなり大変なようです。 鑑賞は以下から。 Impressions http://www.elenakalisphoto.com/ Sugarock99's deviantART gallery これは「Alice-Looking Glass」という作品。非常にいい雰囲気が出ており、かなり幻想的です。 「Through the Glass..」はまさにアリスが通り抜けたという感じに仕上がっています 「Through the Looking-G

    幼女を水中に放り込んで不思議の国のアリスをイメージした写真集「Alice in WaterLand」