タグ

2010年7月2日のブックマーク (6件)

  • 中世の騎士達

    騎士の人物像 <騎士道> 11世紀初頭、封建制度の貴族は「騎士道」と呼ばれる道徳上の行為の法典を作りました。この道徳上の行為の法典は、キリスト教的価値と戦士の在り方と密接な関係にありました。騎士は勇敢さ、寛大さ、そして忠誠心を要求されました。そして騎士は貴婦人を守り、一族の名誉を守ると考えられていたのです。また騎士道は戦いに一定の規則を与えました。鎧は重く、いつも身につけていると暑くて仕方が無いので、相手が鎧を装着し終えるまでは攻撃してはならない、という規則などです。こういった道徳上の規定のおかげで、戦闘における野蛮な行為も減少しました。しかしすべての騎士が、この騎士道に従ったわけではありません、また騎士道はあくまでも貴婦人を対象にしたものであったため、農民や平民にたいする扱いにはまったく影響を与えませんでした。 騎士とは一体どのような人物だったのでしょうか? 中世ヨーロッパにおいて

  • ヨーロッパの中世

    ドイツの造幣所風景 ハンス・ブルグマイル(Hans Burgkmair) 上:接客中の監督官 左:円形の金属を整える人 中:金属板から円形を切り抜く人 右:円形の金属に打刻する人 1510年ころ 5世紀に西ローマ帝国が滅亡したときから、西ヨーロッパの貨幣経済は衰退してしまいました。 8世紀になって、フランク王国のピピンが古代ローマの貨幣制度を見習ったデナリウス銀貨を発行しましたが、まだ貨幣は一部の人たちが使うのみでした。 12世紀になると、農業技術の発達により人口が増加し、商業が復活しました。 税金や地代も貨幣で納められるようになりました。 13世紀には、航海技術が発達して地中海を中心とした貿易が盛んになりました。 国王や諸侯だけでなく、ドイツやイタリアでは大きな都市が貨幣を発行しました。 12〜15世紀の貨幣の種類は少なく、代表的なものは次のようでした。

  • 爵位の成り立ち

    爵位の成り立ちを辿ると、カロリング朝フランク王国(今のドイツ、フランス、イタリアが中心)にまで遡ります。

  • チリツモへようこそ!

    チリツモ【中世ヨーロッパ情報館】へようこそ! 2015.03.22 サイトの構成を再度見直しました。 当サイトは「中世ヨーロッパ」の情報サイトとしてそのまま存続します。 世界史に関するものは、新たに別サイトを設け、順次更新していきます。 古い記事では、文字サイズや文体に統一がないものが多いですが、ゆっくりなおしていきたいです。 2014.06.29 トップ絵を「アテナイの学堂」に変更しました。サイト工事に伴いこれまでいただいたコメントを整理しました。様々なご意見・ご感想ありがとうございました! ◆コメント ご意見・ご感想・間違いのご指摘など、なんでも気軽にコメントして下さい! 〈お願い〉 画像・文章の無断転載等はご遠慮下さい。また、このブログの情報を運用した結果の影響についてはいっさい責任を負いかねますので、観覧は全て自己責任でお願いします。 よろしければ、ブログランキング投票にご協力下さ

  • 元ラノベ編集で新人賞の選考もやってたことあるけど何か聞きたいことある? - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 99 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/06/29(火) 14:12:35 ID:dHmHACCS 元編集で新人賞の選考もやってたことあるけど何か聞きたいことある? 身元がバレない範囲ならなんでも答えるよ。 匿名掲示板で「オレ、○○なんだぜ〜!」と言っても意味がないとは思うけど、 まぁ、参考程度にということで。 101 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/06/29(火) 14:14:30 ID:h4rvuFxh 今なにやってるの? 別の出版社で働いてるけど、今はノベルを扱ってない。 いつまで選考にかかわってたはノーコメントで。 「最近」と言える範囲だと思うので、多少は参考になるかと思う。 104 イラストに騙された名無しさん [sage] 2010/06/29(火) 14:22:02 ID:GP34nEAs 編集って自分で小

  • スタッフ募集…ドラクエのシナリオを考えるだけの簡単なお仕事です : ニュー投