タグ

2009年7月1日のブックマーク (7件)

  • アニメやりに東大行ったおれが学歴について語ってみる - E.L.H. Electric Lover Hinagiku

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    アニメやりに東大行ったおれが学歴について語ってみる - E.L.H. Electric Lover Hinagiku
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/07/01
    id:y_arimそんなサラリと文3って…幼稚園で新聞読んでたって…2万字インタビューですか…/私が東京行かねばと思ったきっかけは、とにかくオザワに偶然会うためでした。エヴァにはまったのは10年後、って聞いてないか。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/07/01
  • 理系と文系はもっと仲良くすべきだ - 蟹亭奇譚

    家族全員理系という男と家族全員文系という女が結婚した。 「ミシンというものは、どの家庭にもあるものだと思ってました」と奥さんは僕に言う。 一方、旦那は僕に向かって次のように語る。 「はんだごてというものは、どの家庭にもあるものだと思ってたよ」 二人とも、理系と文系はこんなに違うものなんですよ、と強調したかったらしいのだが、彼等は根的に間違っている。二人とも発想が同じなのだ。彼らは似たもの夫婦であり、ちょっとした理想のカップルなのである。理系の人間と文系の人間は、互いに理解困難なものを抱えているようなところがあって、一緒に生活するのはある程度困難を伴うのかもしれないが、この夫婦はそういった諸問題を乗り越えていた。 学問の上でも、理系と文系はもっと協力しあってはどうか。 応用物理学白樺派 ポストモダン分子生物学 情報システム哲学 もしもこんな学問研究があったら世の中はもっと平和に……ならない

    理系と文系はもっと仲良くすべきだ - 蟹亭奇譚
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/07/01
    夫は、人生は人生であると割り切っていた。一方妻は、人生は割り切れないものだと思っていた。
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破:公式サイト いろんな意味で凄かった! いくら僕が住む地方都市で『ヱヴァンゲリヲン』の公開館がひとつしかないといっても、「映画の日」でもない平日・月曜日のレイトショー、しかも大雨の夜に、こんなに映画館に人がたくさんいるのか!と驚いてしまいました。 150〜200人くらいの観客数。多くは10代後半から30代前半くらいまで。そのスジっぽい人たちもいましたが、大部分はどこにでもいるカップル。 いや、「序」を観に行ったときには、「この年で『エヴァンゲリヲン1枚』ってチケット売り場のお姉さんに言うの恥ずかしいな……」なんて緊張していたのですが、このくらい盛り上がっていると、逆に「俺のヱヴァンゲリヲンがお前らにわかってたまるか!」みたいなひねくれた気分にもちょっとなってしまいます。 いやあ、でも当にこれ、超大ヒットしてるんじゃないかね。予告編が終わって、編が始まるときの

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/07/01
    中学生日記、確かに。お前ら誰だよ?って感じではあるよね。人間関係は濃厚っていうか激薄だったと思うけど。こんな感じのままだったら、キューティーハニーと同レベル。
  • あなたは碇シンジを好きになる。 - Something Orange

    色々たてこんでいるのに、吐き出しておかないと死にそうなので一言だけ。 エヴァ破が凄すぎて生きているのが辛い。 ありがとう、ありがとう。 「竹箒日記」 そういうわけで、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』観て来ました。 いやあ、おもしろかった! 今年上半期に体験したすべての作品のなかでベストは間違いなし。既にネットでは賛否出ているようだけれど、ぼくは全面的に「賛」。いや、すごいでしょ、これは。 もちろん、前作の出来があれほど素晴らしかった時点で「破」もいいものが出来上がってくることは予想できていた。しかし、じっさいに見せられたものは予想を上回る凄まじさ。上述の奈須きのこではないけれど、圧倒されてすぐには言葉も出てこない有様。 上映から一日経ったいま、かろうじて言語化を試みているのだが、ちょっと説明不可能な映像体験でした。 だから、まだ観ていないひとはぜひ観に行ってほしいと思う。時間がない? 時間

    あなたは碇シンジを好きになる。 - Something Orange
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/07/01
    ひとつだけ言いたいのは、現時点をもって、しきなみさんとそうりゅうさんは、まったくの別人だということです。
  • 話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる

    28日午後、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の上映中、興奮した一部の観客がスクリーンをカッターナイフのようなもので切り裂く事件があった。通報を受けた警視庁は現場にいた男女3人を威力業務妨害の疑いで逮捕した。当時劇場内は満員だったが、ケガ人はいなかった。 調べによると、事件があったのは午後2時ごろ。映画の上映開始約40分後、一人の女性(28)が突如大声を上げて持っていたカッターナイフのような刃物でスクリーンを切り裂いた。さらに男性2人がそれに引き続いてスクリーンに走り寄り、そのうち一人は持っていた「ペプシしそ」を投げつけた。 映写室の係員が異常に気づいたため、フィルムの上映をストップ。満員だった劇場内は一時騒然となったが、3人はまもなく通報を受けた警官に取り押さえられた。逮捕当時、この女性は赤い色の全身スーツを身につけていたことから、いわゆる「コスプレイヤー(アニメなどのキャラクタ

    話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/07/01
    うちの近所にあるカフェが「ぽかぽか」なんですが。とても美味しい手料理を出す所なんですが。
  • 多少お金があっても満たされない話

    決して金持ちではない。せいぜい子金持ちレベルの話。 3年ほど前、年収一千万を超えた。弱小規模広告関連、現在35歳。 今年の年収は二千万に届きそうなくらい。 で、先日ボーナスが支給された。手取りで700万ほど。 金額としては申し分ないし恵まれているとも思う。 だが個別査定の面談ではあまり褒められなかった。 制作した仕事のクオリティには自信もあったしクライアントからの評判も良かった。 が、社長からは特に制作物に関してのコメントは特に無かった。 家に帰ってにボーナスの報告をした。 金額的には褒められたが、あまり嬉しそうでは無かった。 その主な理由はマンション購入を私が渋っており、 もっと高価な賃貸への転居も渋っているためだ。 今の仕事は特に浮き沈みが激しい。 ボーナスが多い分、年収が安定せず3割減などめずらしくない。 そんな中で固定費を増やすのは危険であるし、そもそも都内のマンションは高すぎる

    多少お金があっても満たされない話
    kobeni_08
    kobeni_08 2009/07/01
    id:ssig33ていうか広告とかモノづくりしてる人で「上司に誉められたい」って動機でいいものつくる人見た事ない。独立すりゃいんだよこの人。