タグ

2014年4月17日のブックマーク (2件)

  • note.mu乞食

    note.muで、プロじゃないから大したものは作れませんとか、プロだけど片手間に作ったものですとか言いながら、でも100円なら買ってくれるよね?みたいなこと書いてる奴。そんなの買う側から見たら、汚ねぇおっさんが鼻かんだテッシュみたいなもん引き取らされた上に、なんで金まで取られなきゃいけないんだよって話だかんな。その上でクリエイターの生活がどうとか言ってふんぞり返ってるとか、口座番号晒して金くれって言ってる奴らより数倍タチ悪いわ。 だいたいスーパーでもコンビニでも行ってみなよ。100円200円の商品はたくさんあるけど、どれも綺麗なパッケージに入れられてるし、安いからって適当に作られてるものなんてない。適当どころか、プロが気になって、限られたコストの中で最大限の満足を提供しようと血の滲むような努力でひねり出したものばかりだ。そもそも少年漫画誌が250円くらいなんだから、その40%ほども値段の

    note.mu乞食
    kobeni_08
    kobeni_08 2014/04/17
    コストが下げられるってことはマーケティングで最大公約数取ってるわけで、最大公約数として扱われるのがこの人は快感ぽいけど、私は別にそうでもない
  • 「海月姫」実写映画化!能年玲奈、菅田将暉、長谷川博己ら

    (左から)倉下月海役の能年玲奈、鯉淵蔵之介役の菅田将暉、鯉淵修役の長谷川博己、ばんば役の池脇千鶴、まやや役の太田莉菜、ジジ役の篠原ともえ、千絵子役のアジアン・馬場園梓。 (c)LesPros entertainment.Co.,Ltd. 大きなサイズで見る(全3件) クラゲをこよなく愛する月海は、自らを“尼~ず”と称し「男を必要としない人生」を掲げるオタ女子が集う男子禁制の共同アパート天水館で暮らす少女。そのほか女装趣味の美男子で月海や尼~ずと奇妙な友情関係を結んでいく鯉淵蔵之介役は菅田将暉、堅物なイケメンエリートだが女性恐怖症で童貞の鯉淵修役は長谷川博己に決定した。 尼~ず役にも豪華な面々が集結。鉄道オタクのばんば役に池脇千鶴、三国志オタクのまやや役に太田莉菜、枯れ専のジジ役に篠原ともえ、和物オタクの千絵子役にアジアンの馬場園梓が名を連ねている。監督は「ひみつのアッコちゃん」「のだめカ

    「海月姫」実写映画化!能年玲奈、菅田将暉、長谷川博己ら
    kobeni_08
    kobeni_08 2014/04/17
    能年玲奈ちゃんのコメントの後半が海月姫関係なくなにかを受信してる感じである