タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (16)

  • なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン

    歴代最長政権。その要因の1つに「野党の多弱」を挙げる指摘は多い。 「安倍政権を、なぜ倒せないのか?」 野党の視点から展望するため、私たちは、民主党政権の中核を担った4人にインタビューを行った。 当時の幹部たちは、異口同音にある言葉を口にした。 (宮里拓也、奥住憲史、並木幸一) 長期政権の要因は 「長期政権となった要因は何だと考えますか」 私たちは、民主党政権を担った“元幹部”に率直な質問をぶつけた。 前総理大臣、野田佳彦。 与党民主党の幹事長を務めた小沢一郎。 外務大臣や民主党政策調査会長を歴任した前原誠司。 民主党政権で財務大臣を経験し、現在、立憲民主党の国会対策委員長を務める安住淳。 4人は、それぞれ、次のように答えた。 「野党がバラバラになって互いに足を引っ張っていることが一番大きな原因だ」(野田) 「安倍政権に代わる受け皿がない。国民は政権をかえたくても選択する対象がない」(小沢)

    なぜ、政権を倒せないのか | 特集記事 | NHK政治マガジン
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/11/28
  • 組み体操 タワーで事故最多 - NHK 東海 NEWS WEB

    運動会で行われる組み体操の事故が相次ぐなか、子どもたちが円形になって積み上がる「タワー」という技で重大な事故が最も多く起きていることがわかりました。 専門家は「1つ間違えば命に関わるので、事故の事例にしっかり目を向けていくことが大事だ」と話しています。 名古屋大学教育学部の内田良准教授は、日スポーツ振興センターの資料をもとに、組み体操による事故を調べていて、平成25年度までの31年間に障害が残った事故の件数は88件にのぼることが分っています。 内田准教授が事故の内容を詳しく調べたところ、子どもたちが円形になって、3段以上に積み上がるタワーでの事故が最も多く26件で、次に多かったピラミッドの事故の2倍以上にのぼることが明らかになりました。 タワーは円形になって積み上がったうえで下の段から順番に立ち上がっていく大技で、事故の多くは、途中で崩れて、上の段の子どもが転落したり、下の段の子どもが下

    組み体操 タワーで事故最多 - NHK 東海 NEWS WEB
    kobeni_08
    kobeni_08 2015/05/23
    危ないならやめればいいと思う…
  • “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代

    “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    kobeni_08
    kobeni_08 2014/01/28
    逆に言えば風俗店が既に提供してる「家」「保育園(病児など含む)」「金銭(的補助)」「自活にあたっての就業支援、精神的ケア」を彼女らに提供すればいいってことだし、できてないってことだ 国が
  • NHK クローズアップ現代

    kobeni_08
    kobeni_08 2013/07/23
    24日(水)。
  • NHKスペシャル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    kobeni_08
    kobeni_08 2013/04/05
    「どうすれば、こうした強固な壁を崩し、女性が「フツー」に働ける社会を実現することができるのか?スタジオには怒れる女性たちが大集合」大集合…明日夜みたいです。
  • NHK クローズアップ現代 20周年 - 国谷裕子キャスターに聞く - 第3回 「番組作りへの思い」

    NHK クローズアップ現代 20周年 - 国谷裕子キャスターに聞く - 第3回 「番組作りへの思い」
    kobeni_08
    kobeni_08 2013/04/02
    ウーマノミクスみたいな特番って、国谷さん個人の思い入れでできた部分もあるんだなー。自分も当事者、としてそういうことにコミットしてくれるキャスターって珍しいかもしれない
  • 望まない妊娠~女性たちの現実~ | NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年03月07日 (木)望まない妊娠~女性たちの現実~ 妊娠がわかったときに、女性自身が妊娠を喜べない、前向きに捉えることができない状況に陥る「望まない妊娠」。そこには経済力のなさ、パートナーの不在、未成年での妊娠など様々な理由があります。全国各地で産まれたばかりの赤ちゃんが捨てられる事件が相次ぐ中、その背景としても「望まない妊娠」が指摘されています。 こうした望まない妊娠をした女性たちの出産を手助けし、産まれた子どもを養子に出す活動をしているNPO法人を取材しました。 経済力がなく妊娠中にも関わらず住む家がない、出産間近なのに一度も病院に診てもらっていないという相談は少なくありません。 そこでNPOでは、無料で部屋を提供し、病院にも通わせて出産までの面倒をみています。代表の岡田卓子さんは「一番、身近で救ってもらえるはずの家族には

    kobeni_08
    kobeni_08 2013/03/07
    うー。「産んでも育てられない」ことの重みとか辛さを、子供を手放して知るって感じだろうか。うーー
  • 夫婦を壊す?! “産後クライシス” |NHK あさイチ

    専門家ゲスト:渥美由喜さん(東レ経営研究所 ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長)、荒木次也さん(NPO法人 ファミリーカウンセリングサービス 主任カウンセラー) ゲスト:室井佑月さん(作家)、くわばたりえさん(タレント) リポーター:松田利仁亜アナウンサー、内田明香記者(生活情報部) 家族にとって幸せなイベントである出産。しかし、昨年、ある民間の調査機関がおよそ300人に行った調査で、「出産直後からの夫への愛情が急速に下がる」という実態が明らかになりました。また、別の研究ではこの期間に生じた不仲はその後の夫婦関係に長く影響するなんてデータも。中には、長年連れ添ったにも関わらず、出産後わずか1年半で離婚に至ってしまう夫婦もいます。実は産後とは夫婦に大きな危機が訪れるタイミングなのです。 こうした問題はこれまで『育児ノイローゼ』『産後ブルー』といった言葉で主に母親たちの問題で

    kobeni_08
    kobeni_08 2012/09/05
    それまでは「親友」でも産後からは「戦友」になる。育児はいろんなものが試される。復職クライシスてのもある気がする。個人的には、ケンカをちゃんとするのも意味あると思います。
  • くらし☆解説 「増税で良くなるの? 社会保障」 | くらし☆解説 | 解説委員室ブログ:NHK

    きょうのくらし☆解説は、「増税で良くなるの? 社会保障」です。 Q1 社会保障と税の一体改革の法案が、きのう衆議院で可決されましたね。 きょうは、消費税の引き上げで社会保障が良くなるのか、法案の内容を見ていきたいと思う。 Q2 では、良くなる点は何でしょうか A 3つある。低所得の人たちへの支援。年金の見直し。子育て支援。 Q3 ひとつめの“低所得の人たちへの支援”とは、どういう内容ですか? A これは、所得が少ない高齢者の生活を下支えしようというもの。 具体的には、これから決まるが、 ▼所得が少なくて住民税を納める必要がない人、 ▼1年間の年金と所得を合わせた金額が77万円以下の人。 77万円というのは、1年間、基礎年金を満額で受け取った金額だが、そうしたいずれの条件にも当てはまる高齢者に、給付金を配る方向で調整が行われている。 Q4 どのくらいの給付金がもらえるのですか?

    kobeni_08
    kobeni_08 2012/06/28
    これから、現役世代一人で高齢者一人を支える超少子高齢化時代を迎えることを考えると、今までのように、給付を増やすばかりでは、いくら増税しても、増え続ける社会保障費は賄いきれない
  • 視点・論点  「欧州危機の背景と日本への教訓」  | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    国際通貨研究所 理事長 行天豊雄 欧州金融危機は発生してから既に三年経ったにもかかわらず一向に解決しません。世界経済への悪影響も次第に拡大しています。先週メキシコで開催されたG20サミットでも、各国から欧州に向けて焦立ちと早期解決を求める声が一段と高く上げられました。 そもそも三年前にギリシャが財政悪化で国債の利払いが難しくなった時、他の欧州諸国や米国は事態がこれ程重大になろうとは予想していませんでした。ギリシャはそのGDPが欧州全体の2%にもみたない小国ですし、当面の金繰りが付けばいずれ収束するだろうし、仮にギリシャ財政が破綻しても大したことにはなるまいとたかをくくっていたふしがあります。しかし実際には、ギリシャ危機はポルトガル、スペイン、イタリア等の南欧各国に飛び火し、欧米の金融界全体を揺がし、統一通貨ユーロの存続に警鐘をならし、世界全体の景気停滞をもたらすのではないかと怖れられるこ

    kobeni_08
    kobeni_08 2012/06/28
  • ここに注目! 「消費増税"総合的な経済対策を"」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室ブログ:NHK

    (前説) 消費税率引き上げを含む「社会保障と税の一体改革法案」がきのう衆議院で可決し、議論の舞台は参議院に移ります。下境解説委員です。 Q、増税によって、社会保障は充実するのか? 厳しい財政事情は今後も続くことになる。 政府は、消費税は全額、社会保障関係にあてる方針。 消費税率は、2段階で引き上げられ、2015年10月には10%になる。 政府の見通しは、やや甘いと思うが、消費税1%分は2.7兆円。 10%で27兆円という計算。 ところが今年度予算では、社会保障費は別会計で処理した基礎年金の国庫負担分も入れて、およそ29兆円。 Q、社会保障費は消費税ですべて賄えないという計算ですね? A、消費税は地方の財源に回る分もある。単純計算しただけでも、すでに足りないことになる。 さらに少子高齢化の進展を受けて社会保障費は年々、膨れ上がって行く。 社会保障費の財源確保をめぐって、やり繰

    kobeni_08
    kobeni_08 2012/06/28
  • NHK札幌放送局 アナウンサー・キャスターブログ:NHKブログ

    2018年07月26日 (木)札幌放送局のホームページが新しくなりました 札幌放送局のホームページが新しくなりました。 アナウンサー・キャスターのブログは 今後、下記サイトよりご覧ください。 https://www.nhk.or.jp/sapporo/ ※現在ご覧頂いておりますこちらのサイトは 8月を目途に終了予定です。 2018年07月24日 (火)北海道くらしナビログ!(3)【堀若菜】 北海道もいよいよ夏休み。 外の空気を体いっぱいに感じたくなりますよね~。 ぜひ「サイクリング」をしましょう! 今回一緒にサイクリングをするのは、髙橋幸博(たかはし・ゆきひろ)さん。 自転車観光のツアーを主催するなどして、サイクリングの魅力を発信しています。 今回乗ったのは、札幌市内にあるシェアサイクルです。 料金は最初の60分で108円と気軽に利用することができます。 実は次の点に注意すれば、 ふだん乗

    kobeni_08
    kobeni_08 2011/05/02
    これはまろい
  • 火曜日 歴史は眠らない|NHK知る楽

    1964年山口県生まれ。東京大学法学部卒業、米国コロンビア大学ビジネススクール修了(MBA〈経営学修士〉)。日全国の市町村の99.9%を巡歴し、全国各地の地形・交通・産業・人口動態・通勤通学動態・郷土史などを詳細に把握している。中心市街地、産業振興、市町村合併、地域金融、観光振興、地域再生などをテーマに、講演・シンポジウムなどで全国各地を飛び回り、政府関係委員も多数務めている。著書に、『IT革命とモバイルの経済学』(共著、東洋経済新報社)、『中心市街地活性化のポイント』(共著、ぎょうせい)、『実測!ニッポンの地域力』(日経済新聞出版社)などがある。 播磨・淡路・但馬など旧7国もの地域から構成される兵庫県。地域ごとに住民の気質や風土は実に多様だ。それがほぼ現在の形に近い兵庫県になったのは明治9年。明治政府主導の下、全国でも例のない強引な合併が断行された結果だった。政府はなぜ大きな兵庫県に

  • NHKスタジオパーク:イベント情報(キャラクターショー記念撮影会)

    ■“ぐ〜チョコランタン”スプー登場! 11/7(土)

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/11/03
    ワンワンに会いに行きたい
  • NHK "MOJA-MOGI" by Yugo Nakamura

    kobeni_08
    kobeni_08 2009/06/09
    も、もぎさんがもじゃもじゃに…!
  • 1