タグ

ブックマーク / www.kobeniblog.com (130)

  • 観客席で世界のねじを巻く 〜舞台「ねじまき鳥クロニクル」〜 - kobeniの日記

    「いい考えがあるわ。せっかくそこに考えごとをしに入ったんだから、あなたがもっとその考えごとに集中できるようにしてあげましょうか」 「どんな風に?」と僕は質問してみた。 「こんな風に」と彼女は言った。そして半分だけ開けてあった井戸の蓋をピッタリと閉めた。そのようにして完全な、完璧な暗黒がやってきた。 ー「ねじまき鳥クロニクル」第2部 予言する鳥編 新型コロナウィルスの世界的なパンデミックについて、誰が事前に予想していただろうか。少なくとも私は一切、まったく、あのようなことが起きるとは想像していなかった。「中国で何かヤバい感染症が流行している」と聞いた時も、それがジワジワと日にやってきて出勤停止命令が出た時も、「東日大震災の時もしばらく会社に来るなと言われたけど、二週間ぐらいだったしな」などと高を括っていた。そうしたらひと月、半年、一年…と、いつまで経っても終わりが来ない。コロナ禍は、それ

    観客席で世界のねじを巻く 〜舞台「ねじまき鳥クロニクル」〜 - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2023/11/15
    久々の観劇日記です。よろしくです
  • VIVANTロスのあなたに、次に観てほしい堺雅人作品を紹介するよ - kobeniの日記

    7月期のTBS日曜劇場「VIVANT」はご覧になりましたか?簡単に説明すると、たたらの家に生まれた幼少期記憶喪失で二重人格の自衛隊秘密組織エリートが42歳にして初めての愛を探す物語(ロケ地モンゴル)なのですが、まっったく簡単に説明できてない感がすごいですね。キャラ設定もキャストも予算も限界突破の冒険アドベンチャードラマだったのですが、「敵か味方か、味方か敵か」というキャッチフレーズどおり、毎週誰かが裏切る&謎が謎を呼ぶ展開で、「どうして公安のエリートが尾行の途中でタヌキの置き物を触っているのかな」とか、「テロ組織潜入中に主人公が手でご飯の重さを測り始めたぞ」とか、筋と関係ないところまで多くの謎に満ちており、作り手の目論見通り私も「毎日がVIVANT(=フランス語で「イキイキと」)」という数週間を送ることとなりました。 …いや、視聴率が高かったとか、そういうのはいいんです。日曜劇場でいうと

    VIVANTロスのあなたに、次に観てほしい堺雅人作品を紹介するよ - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2023/09/28
    ブックマーク…誰もしてくれないから自分でするもん!良かったら読んでください。
  • 「ビルド・ア・ガール」で考える90年代ロック・シーンと音楽雑誌 - kobeniの日記

    夏からずっとCornelius(小山田圭吾)のいじめ記事炎上の件について考えている(何のことか全くわからない方は、この記事のふたつ前から読んでみてほしい)。今はプロのジャーナリストの中原一歩さんが、関係者に取材などを行って週刊文春にてレポートしてくれているため、それが最も重要な情報であり、私ができることは特にない。ただ、件には様々な問題が絡んでいるため、いつもいろんな観点から考え事をしており、そんな中で公開されたひとつの映画ー「ビルド・ア・ガール」(How to build a girl)が気になって、観に行ってきた。そこそこのネタバレは含むが、あくまで映画のワン・エッセンスにしか言及していないのでご安心を。 舞台は93年のイギリス、主人公は16歳の女の子 音楽雑誌が絶大な権力を持つ時代 「ここ(俺の膝の上)に座って話そう」 「ティーンエイジガールの熱狂」は邪魔なのか ピート・タウンゼン

    「ビルド・ア・ガール」で考える90年代ロック・シーンと音楽雑誌 - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2021/11/10
    本文には出てきませんが、親が元売れないロッカーだったり、母親が双子を抱えて産後うつだったり、あんまり裕福じゃないんだけども、でもとてもあったかいというところなど、成長譚として十分に楽しめます。
  • 小山田圭吾氏いじめ記事に関する検証 その2. ネットミーム「2ちゃんねるのコピペ」が大炎上に至るまでの変遷 - kobeniの日記

    ※90年代に出版された雑誌記事、また「2ちゃんねる」(匿名掲示板)に書かれた、いじめや暴力、差別に関する生々しい表現、被害に合われた方にとってつらい記憶を呼び起こすような内容を含みます。読まれる際は十分に、ご注意ください。 前回の記事の最後に、「小山田圭吾のいじめは、『2ちゃんねる(現・5ちゃんねる、以下2ch)のコピペ』という形のネットミームとして、一部のネットユーザーには有名だった」と書いた。今回の記事では、このネットミームがどのような変遷をたどり、2021年7月の大炎上にたどり着いたかを検証する。 2ちゃんねるでコピペができるまで 2001年〜2003年 2004年6月 「庇う人たちへ」のコピペ コーネリアスのファンサイトも閉鎖に追い込まれる 「クソガキどもを糾弾するホームページ」 2ch定型コピペの完成 2021年7月、2chコピペはどのようにTwitterに現れたか 饒舌な「オザ

    小山田圭吾氏いじめ記事に関する検証 その2. ネットミーム「2ちゃんねるのコピペ」が大炎上に至るまでの変遷 - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2021/09/05
  • 小山田圭吾氏いじめ記事に関する検証 その1. 拡散までの経緯、初期報道の問題点 - kobeniの日記

    ※90年代に出版された雑誌記事に書かれた、いじめや暴力に関する具体的な記述を含みます。ご注意下さい。 小山田圭吾氏が開会式の作曲担当と公表されてから、ずっとこの問題を追いかけている。件はいわゆる「キャンセルカルチャー」の代表例として語られることが多いが、事実確認が曖昧なままバッシングが加熱した事実がある。整理して見やすくするためブログにまとめることにした。追加で確認できたことは加え、一部訂正も含む。 最初に記事の趣旨をまとめると 小山田圭吾氏が「いじめ」に関してインタビューで答えたのは 「ロッキング・オン ・JAPAN(1994年1月号、いじめに関する記述はP.30に記載)」 「クイック・ジャパン(1995年7月27日 Vol.3号「村上清のいじめ紀行」という企画)」 ※現在はインターネット上で、上記の2記事を全文読むことができる。 ※ロッキング・オン・JAPANについてはkobeni

    小山田圭吾氏いじめ記事に関する検証 その1. 拡散までの経緯、初期報道の問題点 - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2021/08/26
  • ありがとう、大好きな保育園 - kobeniの日記

    この3月、次男が保育園を卒園する。長男(11歳)も同じ保育園に通っていたので、約10年にわたる保育園との日々が、終わろうとしている。大好きな保育園だった。たまたま選んだにしては出会いが幸福すぎた。固有名詞を書いてしまうといろいろと問題が生じるので書かないが、おそらくこの国にはこの保育園のようなすばらしい園がいくつもあるのではと想像する(ちなみに私立認可保育園)。大好きな保育園の思い出、印象に残っていることを書いてみようと思う。 便宜上、ときおり「私の保育園」と呼ばせてもらう。愛情を込めて。 園ノートにはよく絵を描いていました。園の人たちが描いてくれた絵もあります 「先生」と呼ばせない 保育園では大人たちは「先生」ではなく「〇〇さん」と呼ばれている。大人と子ども、親と子の関係は、どうしても「指導」「庇護」から「上下」「支配」につながるリスクがあり、けっこう危険だ。だが私の保育園には「先生と生

    ありがとう、大好きな保育園 - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2020/03/20
    働く私たち親のことを「行ってらっしゃい」と送り出し、不安やわがままもぜんぶ受け止めてもらえたことに本当に感謝しています
  • Etsyで世界を旅しよう vol.5 ローリングピンでクッキーをつくった - kobeniの日記

    Hello world, kobeniです。 Etsyで見かけてずっと気になっていた「rolling pins」のことをツイートしたら、友人のかのこ氏(twitter:@kanoco_12)が購入してトライしてみてくれたのですね!おお~楽しそう~と思ったので、わたくしも購入して、クッキーをつくってみました。 https://twitter.com/kobeni/status/1226477975408766976?s=20 これが、きっかけになったツイート このrolling pinsっていうやつetsy ではよく見るんですけど、Mart主婦の方々とかはもう使ってたりするんですかね クッキー🍪とかチョコ🍫に使うみたい pic.twitter.com/yvrLoPtGhr — こべに☄️労働と学業 (@kobeni) 2020年2月9日 これが、かのこ氏が焼いたクッキー もう焼いた! p

    Etsyで世界を旅しよう vol.5 ローリングピンでクッキーをつくった - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2020/03/16
    クッキーの見栄えが格段によくなるrolling pinsを買ってみたよ~
  • Etsyでお買い物をしよう 私が買ったモノ・お店紹介します - kobeniの日記

    helloみなさん、お買い物してますか? たびたびEtsy大好き!を公言している私ですが(※断じて回し者などではありません)、仲間が見つかりません。Twitterなどで、どうしてみんな買わないの?と聞いてみると、「海外から買うのが怖い」「途中でロスト(行方不明になって届かない)したらどうしよう」「言葉が通じない」といった不安があるとのこと。 みんなが思ってるより、Etsyのお店は「素人集団」ではありません。もともとは手作り品を売る場所だったと思うのですが、最近は、他にお店も持っていて、Etsyにも店舗を持っているというお店が多いです。私はここまでの買い物で、「買ったモノが届かなかった」ことは実は一回もないんですよね(「これ関税で一回開封されて、もう一度閉じられたな」ということは一度あった)。以前はPayPalしか使えませんでしたが、現在はクレジットカード対応しています。 UIが使いづらくて

    Etsyでお買い物をしよう 私が買ったモノ・お店紹介します - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/12/29
    見てると何時間も過ぎてしまうEtsyです。魅力が伝わったら嬉しいです
  • 本当のことを運んでいく ー小沢健二「So kakkoii宇宙」に寄せてー - kobeniの日記

    ■私の1990年代 「文学的である」とはどういうことか。 いろんな観点・解釈があると思うけれど、私が10代の頃、文学部を志した時に考えていたのは、文学は「当っぽいことが、当に当か疑う」「当を追及する」そういうものではないか、ということだった。体裁としてはフィクション(実在しない人物が登場し、現実にはない物語として書かれる)だけれど、描き出されることはけして虚構ではなく、どこまでも「当(はどうなのか)」ということだ。 学校では「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」と教わるのに、家に帰るとTVで教師が教師を虐めていたというニュースが流れる。となると「教科書に書いてあることはぜんぶ当」というわけではなさそうだ。そもそも、なぜ勉強しなければならないのか?については大人は聞けばわりかし教えてくれるが、「なぜ生きているのか」については、産んだくせに親も教えてくれない。そもそもそ

    本当のことを運んでいく ー小沢健二「So kakkoii宇宙」に寄せてー - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/11/17
    「ひふみよ」から来年で10年になるのですが、2010年にコンサートをやるとニュースが出た時のブックマークは手が震えたことをよく覚えています ニューアルバムが出ました
  • 銀河を包む透明な意志-小沢健二「魔法的」ライブ(2016年)レビューー - kobeniの日記

    ※この文章は2016年に頒布された同人誌「久谷女子9.5号」に掲載したものをそのまま転載しています。情報は当時のままになっていますのでご注意ください。 私は10代の頃から小沢健二さんのファンでして、ちょっとキモいぐらい好きなのですが、2016年5-6月にかけて行われたバンド編成のツアー「魔法的」を観てきました。 自分が必死で何か言葉にしても、新曲の歌詞の前ではとにかく陳腐で野暮な気がして、レビューはやめようかと思っていたのですが、それでもやっぱり何か書こうと思ったのは、もしかしてこれ、スタジオ収録の音源は出ないのかもと感じたからです。「ひふみよ」の時もそうでしたが、仮にライブ音源が出回るとしても、それはけっこう先かもしれない。最初からそのつもりだから「魔法的」なんていう、パッとついて-息つく暇がないぐらいぶっ続けで演奏して-パッと消えるような、もの凄く濃密なライブにしたのかもしれない。 ラ

    銀河を包む透明な意志-小沢健二「魔法的」ライブ(2016年)レビューー - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/10/11
    3年前のライブレビューです。小沢健二についての文、何回か書いたのですが、再掲しようしようと思って、できずじまいでした。当時は、文章にもあるように、アルバム出ないかと思ってましたが、出るんですねえ来月。
  • 「出産したら退職せよ」に立ち向かう朝ドラヒロイン(「なつぞら」20週) - kobeniの日記

    朝ドラ(NHK朝の連続テレビ小説)100作めの「なつぞら」。第20週(8/13-17)は、主人公のなつが妊娠し、社員を続けるか・辞めるか。という描写がなされた週でした。朝ドラの放送期間は半年間で、上半期は9月末に終わるので、今ちょうど三分の二ぐらい来たところです。 私はここ数年、日のドラマが好きで、色々たのしく観ています。朝ドラを観始めたのは「純と愛」くらいからで、過去の作品に詳しくないので、「朝ドラとはこういうもの」という語りは、上手くできません。ただ、朝ドラは「女性が主人公の成長譚」であることが多い、というのは知っています。歴代のヒロインが何人も登場するなど、100作の節目ならではの特別感もある「なつぞら」。その中で、朝ドラの中でも大きなテーマのひとつとなる「仕事育児の両立」はどんな風に描かれるのか、楽しみにしていました。 ■「新しい女性アニメーター像」の模索に、通底する「開拓者精

    「出産したら退職せよ」に立ち向かう朝ドラヒロイン(「なつぞら」20週) - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/08/17
    宮崎駿と高畑勲が労働組合をやっていたというのは噂に聞いていましたが、本当だったんですね。育児しながら働きやすい京都アニメーションという会社も、あらためてすごいなと思いました。
  • 「学童の夏休みのお弁当」に宅配サービスを利用したい!という署名活動について - kobeniの日記

    こんちはkobeniです。きょうはとあるお母さんからメールをいただいたので、その内容をお伝えします。「自治体(学童)に夏休みのお弁当宅配サービスを導入したい」という署名運動だそうです。場所は東京都の世田谷区です。 朝倉さんは私が昨年やった「小1の壁を乗り越える」セミナーに来てくださって、私に連絡をくれました。 小一の壁でどうしても解決したいことがあり、ご協力をお願いできないかと考えています。夏休みの弁当作りの負担を軽減したく、住んでいる世田谷区に弁当宅配サービスの導入を交渉しているのですが、難航しています。保護者で責任を持つこと、職員に負担をかけない方法を提案し、友人の弁護士に交渉してもらっているのですが、なかなか前進しません。そこでchang.orgで賛同の声を集めたいと考えキャンペーンを開始しました。 キャンペーン · 世田谷区の学童で弁当宅配サービスの導入を! · Change.or

    「学童の夏休みのお弁当」に宅配サービスを利用したい!という署名活動について - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/08/04
    夏休みの学童におけるお弁当たいへん問題について署名活動をしている、世田谷区の働くママさんから連絡をもらったので、詳細を書きました~。
  • 「医学部入試における女性差別」弁護団のシンポジウムに行ってきました - kobeniの日記

    「ジェンダー平等こそ私たちの未来-医学部入試差別から考える」(2019.6.22) 6月22日に、「医学部差別に対する弁護団(https://fairexam.net/)」の皆さんが開催されたシンポジウムへ行ってきました。皆さんもご存知かと思いますが、2018年に東京医大で女子差別を目的とした得点操作があり、また複数の医大で同様に女子が点数を下げられているという事実が明らかになりました。私はここ10年くらい、女性と労働についていろいろとニュースをウオッチしてきましたが、正直これほどショックが大きかった一件はなかったです。もちろん私は医者になれるほど勉強はできませんでしたが、大学受験はしたことがあります。受験勉強をした一年間は、今思い出してもとても辛かったです。もし自分が試験に落ちて、その裏で「大人が勝手に女子の私の点数を下げていた」なんてことを知ったら、怒りと失望でどうなっていたかわかりま

    「医学部入試における女性差別」弁護団のシンポジウムに行ってきました - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/07/15
    できるだけみんながこの件に興味を失いませんように…
  • 「それ、何の役に立つの?」と言われたら - kobeniの日記

    40代の女性が、最近チェロを習い始めたら、どうせこの歳で始めてプロになれるわけでもないのに、「何の役に立つの?」と言われた。というツイートを見ました。なんとなく、人ごとではないと感じました。というのも私は40歳になった去年の秋から、全く未経験の習い事を始めたからです。また三年くらい前から、小学校の時以来の絵を描き始めて、特に学校には行っていませんが、今も飽きずに描いてます。趣味があまり長続きしない私にしては珍しいです。 絵については、最初は自分のブログに挿し絵を入れられたらいいな、だからデジタル絵を始めよう。というのが動機でした。自分の絵が大したことないのは、さすがに大人なのでわかるし、今も特に絵でお金を儲けようとは思っていません。ただ、平日仕事で使う脳みそが、分析だったり仕事自体のフローを描くことだったり、ロジックで進めることが多い中で、どうも絵で使う脳みそはぜんぜん違うところらしく、休

    「それ、何の役に立つの?」と言われたら - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/05/19
    ちょっと気になっていたことなので、書いてみました。この文章が役に立つかどうかは…?
  • Etsyで世界を旅しよう vol.4 フランスに行った気になる・ファンタジックに浸る - kobeniの日記

    Hello,Reiwa.年に1回ぐらい、ものすごくEtsy熱が高まることがあるのですが、最近またそんな感じだったので、見つけたモノなど書こうかなって思います。 過去の記事はこちら。 ETSY カテゴリーの記事一覧 - kobeniの日記 ■ やっぱりフランスっていいわね… Etsyの特徴として、ビンテージ(=アンティーク、古着も含む)のお店もたくさんあるということが挙げられるのですが、フランスのアンティークのお店を見ていると、フランスの名物でもある蚤の市に行ったような気になれるのが楽しいです。 こういうのとかやっぱりフランスだから売ってるのかなァ~とか思っちゃったり… French early 1950s blue denim pin up dress | Etsy ただの古いノートなのにすごいカワイイデザインだなと思っちゃったり… French Vintage Graph Ruled N

    Etsyで世界を旅しよう vol.4 フランスに行った気になる・ファンタジックに浸る - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/04/30
    ブログを更新しました~。Etsyで旅に出た気になるシリーズ第四回。しかし今年か来年ぐらいには、さすがに海外に子連れで行きたいかも~。
  • 「イーハトーボの劇列車」を観てきました - kobeniの日記

    (以下、感想ブログです。多少のネタバレを含みます) 私、宮沢賢治が好きで、花巻にも何回か行っています。この舞台、松田龍平さんが宮沢賢治役…なんて俺得!よく舞台で拝見している役者の方も名を連ねている。演出は長塚圭史さん。脚は井上ひさしさん!ということで、ちょっとチケット高かったのですが観てきました。ちょうどドラマ「けもなれ」が放映されている最中にチケットが発売されたので、割と衝動買いしてしまいました。 新宿紀伊國屋の上にホールがあるの、実は知りませんでした。観劇はじめたの最近なので…ここで三谷さんや鴻上さんの舞台もたくさん上演されたのだそうですね。「ホントにここ、紀伊國屋の上…?!」感がすごくてビックリしました。だって、かなり広いんですよ。屋根裏がめちゃくちゃ広い家みたいですね。 13時半から観始めて、休憩を挟み、終わったのが17時だったので、3時間15分?けっこう長かったですねえ。でも、

    「イーハトーボの劇列車」を観てきました - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2019/02/17
    (画像の大きさを修正しました…)観劇日記です
  • 「小一の壁を乗り越える!」東京都パートナーシップセミナーの講師をしました - kobeniの日記

    既にTwitterなどでは何度も告知させて頂いていたのですが、11/17に東京都の女性活躍推進事業「パートナーシップセミナー」という企画で、3回シリーズの3回目「ふたりならきっと大丈夫!小一の壁を乗り越える」セミナーの講師をさせていただきました。 www.metro.tokyo.jp ※ちなみにたまたまだけど1回目の講師だった平田さんには、私も夫婦コーチングしてもらいに行ったり、インタビューさせてもらったこともあるのだ 夫婦コーチング の検索結果 - kobeniの日記 そもそもなぜ私が「小一の壁」なのかというと、以前にリクナビNEXTジャーナルに3回ほど「小一の壁」関連の記事を寄稿したことがあり↓ それを見てくださったことが大きかったようです。 入学後にそびえ立つ「小1の壁」、ワーキングマザーはどう立ち向かう? | リクナビNEXTジャーナル 「小1の壁」を取り巻く、企業・地域・家庭・P

    「小一の壁を乗り越える!」東京都パートナーシップセミナーの講師をしました - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2018/11/18
    先日のセミナーの報告です〜。楽しかったし勉強になりました。意外と人前で話すのイヤじゃないかも?来てくださった方どうもありがとう^^
  • 東京医大のことなど 最近のワーキングマザー雑感 - kobeniの日記

    先日、会社の働き方セミナーみたいなものに、ママとして呼ばれて参加しました。その時に、久しぶりに後輩ママに会って、ゆっくりランチをしました。 私たちは今からちょうど10年前~7年前くらいの間に、第一子を出産し、復職した者同士だったのですが、その後輩の話を聞いて「えっそんなことがあったの」と驚いたことがいくつかありました。私と彼女はまったく違う部署、遠く離れた拠点にいたので、私に相談しようとは思えなかったのでしょうが、そんな風に辛かった時に、話を聞いてあげられなかったのは残念なことだったな…と思いました。 具体的には、当時の彼女のキャリアにあまり関係のない、まったく新しい仕事で配属になったということ(そんなこと私以外にも起きていたんか)、そのせいなのかどうなのか、彼女にあまり仕事がなかったこと(なにそれ)、そこにいる人たちの嫉妬らしき感情を受けてチームメンバーに無視されていたこと(あるある…)

    東京医大のことなど 最近のワーキングマザー雑感 - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2018/09/07
    「働くママってワガママなのか?」っていう記事で、はてなでもプチ炎上しかかってたこととか懐かしいです今となっては
  • ワーキングマザー・仕事と育児に関する過去記事を時系列にまとめました - kobeniの日記

    これから親になろうという後輩や、最近あかちゃんが生まれたんです、という方に 「私は過去10年、色々な記事を書いてきたんですよ〜」と言っても、ブログには無関係な記事も混じっているし、寄稿の方に書いてしまっていて分散していることもあったりで、紹介しづらいなと思いました。 自分が過去に書いてきた文章の中で、とりわけ育児仕事、働くママに向けた記事、かつ、時事ネタや書評のようなものを省き、今も参考になるかもしれない?というものを抜粋し、子どもの成長順に並べてみました。 あとから追加・修正するかもしれませんが、ざっとこんな感じです。 【出産】 一人目が分娩時間33時間の超難産だったため、二人目は計画出産&無痛分娩にしました。その時の体験記です。 ホントに痛くなかったです!実録・無痛分娩体験記! - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記 【赤ちゃんの子育て】 体も心も忙しい産後一ヶ月の過

    ワーキングマザー・仕事と育児に関する過去記事を時系列にまとめました - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2018/06/04
    はてなブログと寄稿の中から、仕事と子育ての時系列順に読めるように、記事を並べなおしてまとめました。いつか親になる人・親になったばかりの人にとって、今も変わらない部分があればお役に立てると思います
  • 惨劇は起きない 〜「リバーズ・エッジ」/「流山ブルーバード」〜 - kobeniの日記

    実家の冷蔵庫にはいつも牛乳が入っている。牛乳の賞味期限は意外と短く一週間程度だ。シチューなどの料理にも使えるしコーヒーに入れてカフェオレにもできるし、ケーキなどのお菓子づくりにも使う。 実家暮らしだと、冷蔵庫に飲み物が牛乳しかないことがある。だから喉が乾くと仕方なく牛乳を取り出してラッパ飲みをする。兄が飲んだその牛乳パックから、直に弟も飲む。家族が不在がちだと牛乳は冷蔵庫の中ですぐに腐る。その家の人々の暮らしを、紙パックの牛乳は映している。 昨年末に、下北沢の多劇場で「流山ブルーバード」という舞台を観た。流山市という平凡な地方都市で生まれ育ち、そこから出られない閉塞感に苛立ちながらも毎日をやり過ごす男たちの話。主人公の満(賀来賢人)の兄・国男(皆川猿時)は、両親の魚屋を継いでおり毎朝5時起きで市場へ出かける。弟は、同じ街に住む自らの親友のと長らく不倫しており、女を知らず何年も魚屋の店先

    惨劇は起きない 〜「リバーズ・エッジ」/「流山ブルーバード」〜 - kobeniの日記
    kobeni_08
    kobeni_08 2018/04/07
    ブログ書きました。舞台いいですよ。赤堀さんのやつはときどきCATVでもやってたりします。映画「その夜の侍」「葛城事件」とかもあります。