Emacsに関するkobokusanのブックマーク (14)

  • Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry

    Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry と思ったので紹介します。 wdired wdired ではファイルのリネームが超簡単になります。 mv やエクスプローラで F2 を押してリネームをしている人は wdired を使うべし。 dired で ~/tmp を表示すると以下の様になっているとします。 /home/taro/tmp: 合計 273 drwxr-xr-x 6 taro taro 928 2006-12-26 10:41 . drwxr-xr-x 66 taro taro 3632 2006-12-26 10:25 .. -rw-r--r-- 1 taro taro 2232 2006-11-24 21:36 EndsWithTest.cpp -rw-r--r-- 1 taro taro 670 2006-11-24 21:24 End

    Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry
  • Emacsが子プロセスを起動するときのコマンドライン引数を直す(Windows版)

    Windows版のEmacsで子プロセスを起動するときに正しいコマンドライン引数が子プロセスに伝わらない(場合がある)不具合について調査、改善してみました。 この不具合は様々な現象を引き起こします。例えばgrepに指定した文字列が検索されないといった形で問題が現れます。 調べたところ三つの原因が見つかりました。 CreateProcessA(ANSI版、非UNICODE版)を使っている コマンドライン引数の文字エンコーディングが間違っている場合がある Emacsの引数のエスケープ処理に問題がある 一つ目は、Emacsが子プロセスを起動するのにWin32APICreateProcessAを使っていることです。CreateProcessAはANSI文字列版(MBCS版)であり、CreateProcessWというWide文字列版(UNICODE版)ではありません。なのでどう逆立ちしても(CP6

  • [Emacs] インフラエンジニアへオススメするinit.el(その2) [elisp] - Qiita

    前回「その1」を記述してから半年以上が経過している気がします。 気にしない。 と言うことで、今回は、見た目を気にするインフラエンジニアたちに、都合の良い小手先技をいくつかご紹介します。 1. Emacs を起動時に最大化 インフラエンジニアには、黒バックのコンソールだけがあれば良い、それで十分です。 従って、Cocoa Emacs (GUI) を起動するとしても、27" の iMacであろうと、Emacsは Emacsだけで使います。従って、最大化すれば良いのです。 むしろ、最大化しない意味が分かりません。 それは、こう。

    [Emacs] インフラエンジニアへオススメするinit.el(その2) [elisp] - Qiita
    kobokusan
    kobokusan 2023/12/15
    “;; スクリーンの最大化 (set-frame-parameter nil 'fullscreen 'maximized)”
  • Org Mode マニュアル

    Org Mode マニュアル このマニュアルは,Org-mode 7.5に対応しています. Copyright © 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010 Free Software Foundation, Inc. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.3 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, with the Front-Cover texts being “A GNU M

  • restart-emacs.el : Emacsを再起動させる!GUI/端末/Unix/Windows対応

    restart-emacs.el : Emacsを再起動させる!GUI/端末/Unix/Windows対応
  • ようこそ

    ども、るびきちです。 日唯一のEmacsレビューサイト「日刊Emacs」は生まれ変わりました。 旧日刊Emacsは、知識が中途半端なままで続けていたため、記事が見付けにくくなってしまいました。 そこでWordPressPHPを勉強して情報を見付けやすくするように再構築しました。 興味の幅が広がったため、サイトはサブドメインで運用しています。 記事URLは http://emacs.rubikitch.com/PAGENAME/ という形で簡素になり、PAGENAMEは原則的にパッケージ名が入ります。 旧日刊Emacsの各記事から新生日刊Emacsへリダイレクトしてありますので、リンク切れの心配はありません。 記事URLにカテゴリを含めるべきという意見もありましたが、以下の理由でやりませんでした。 記事URLが長くなる 旧日刊Emacsからのリダイレクトがしづらくなる カテゴリを変更す

    ようこそ
  • 2020年代のEmacs入門

    Author: conao3 Published: 2020-08-25 Last Modified: 2020-12-04 GitHub Source: md はじめに Emacsは1972年にMITで生まれ、今日に至るまで名だたるハッカーに愛されてきたエディタです。 Emacsがハッカーに愛されている理由は、Emacsがそれ自体、動的なEmacs Lisp環境であり、エディタの動作をEmacsの開発者ではないあなたが、ビルドなしで動的に自由にハックできることです。 OSと協調する必要のあるEmacsのコアとEmacs LispそのもののコアをC言語で提供する他は、ほとんど全ての機能がEmacs Lispによって提供されています。 あなたは細部にわたってEmacsの全てを制御できますし、Emacsの上にあなたの思い描く、あらゆるアプリケーションを構築することができます。 Emacsはあな

    2020年代のEmacs入門
  • GmailなどのtextareaをEmacsで編集する

    小ネタである。 昔よりは便利になったとはいえ、Gmailのメールとか掲示板の投稿とかをウェブブラウザ上で書くのはめんどくさい。Emacs上で書きたいのである。というか、Emacs以前に「メール」とか「掲示板」とかいう時点ですでに老害感が横溢しており我ながらびびった。 それはさておき、そういうとき一昔前だとウェブブラウザ側にEdit with Emacsというアドイン、Emacs側に edit-server.el というのを入れて使っていたのだが、設定が複雑で何かとうまく行かなかった覚えがある。これが最近だと、ブラウザ側はGhostTextアドイン、Emacs側にatomic-chromeを入れれば楽に実現できる。名前がatomでchromeって大丈夫なのかねという感じだが(Atomはディスコンになってしまったし)、AtomやChromeだけではなくEmacsにもMozilla Firefo

    GmailなどのtextareaをEmacsで編集する
  • Emacs をとにかくそれなりに使えるようにする

    最近 GNU Emacs 関連の諸々をいろいろ見直していてしみじみ思ったのだが、やはり Emacs は一通り使えるようにするまでがめんどくさいですな。昔に比べればインストール自体は簡単になったが、そこから先がよく分からない。素のままの Emacs はかなり使いにくい代物で、VSCode あたりに慣れた今の目からすると、見ため的にもちょっとしょぼい。設定を解説するウェブページ等はいくらでもあるのだが、何せ約40年の歴史があるソフトウェアで、おまけになんだかんだ言って結構活発に開発が続いているので、解説といっても内容が古くなっていることが多く、混乱に拍車を掛けている。そのあたりが人々を Emacs から遠ざけているとしたら残念なことである。 近年は Doom Emacs や Spacemacs といった設定フレームワークがそのへんを補おうとしているようだが、個人的な好みで言えば、これらはちょっ

    Emacs をとにかくそれなりに使えるようにする
  • Emacs の markdown-mode について

  • Emacs の使い方 (コマンド, 正規表現, 設定)

    コマンド ファイル操作 C-x C-f ファイル名(find-file) コマンドに引き続きファイル名をタイプすると,ファイルが開かれます. C-x C-rファイル名(find-file-read-only) コマンドに引き続きファイル名をタイプすると,ファイルがリードオンリーモードで開かれます. M-x hexl-find-fileRETファイル名 バイナリーファイルが16進数で表示され,編集可能です. M-x revert-bufferRET yes RET 現在開いているファイルを再読み込みを行います. バッファー操作 C-x k(kill-buffer) バッファーを削除します. マークとリージョン リージョン指定により,操作の対象となるテキストを指定することができます. C-SPC カーソル位置にマーク指定. マーク指定後,矢印キーなどでカーソルを移動させます.すると,マーク指定

  • emacs.d/init.el at master · clear-code/emacs.d

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    emacs.d/init.el at master · clear-code/emacs.d
  • whitespace を使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ

    <2019/05/28 追記> TAB の表示がずれることがあるように思っていましたが、次のページに書いてあるように tab-mark を可視化すると発生する問題のようです。このため、tab-mark を可視化するのを中止しました。 (require 'whitespace) ;; 一行が設定値を超えたら長すぎると判断する(whitespace-style 変数の lines-tail と連動) (setq whitespace-line-column 80) (setq whitespace-style '(face trailing tabs spaces ;; lines-tail newline ;; empty space-before-tab space-after-tab space-mark tab-mark newline-mark)) (setq whitespace-

    whitespace を使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ
    kobokusan
    kobokusan 2022/10/23
    “;; 対象外とするモードを指定 (setq whitespace-global-modes '(not dired-mode tar-mode))”
  • Emacsデフォルトの機能で改行やタブ、スペースを色づけできるようになってた

    今回も、弊社で毎日行われている、ミニミニ Emacs 勉強会で @tomoyaton から教えてもらいました。 Emacs23 からは M-x global-whitespace-mode すると、改行やタブ、スペースを色づけできるようになってます。常に表示させるには ~/.emacs に以下を書けば OK です。 ;; スペースの定義は全角スペースとする。 (setq whitespace-space-regexp "\x3000+") ;; 改行の色を変更 (set-face-foreground 'whitespace-newline "gray40") ;; 半角スペースと改行を除外 (dolist (d '((space-mark ?\ ) (newline-mark ?\n))) (setq whitespace-display-mappings (delete-if '(la

  • 1