タグ

2011年9月29日のブックマーク (6件)

  • 日本語リファレンスには書いてない話:urllibとurllib2の違いってなんだ - hylom's

    programming, open source, os, and a handful of tips Pythonでは、HTTPやFTPなどでファイルの送受信をするモジュールとして「urllib」と「urllib2」が用意されている。使い方も似ていて、どちらも引数としてURLを与えてurlopen()関数を呼び出すと自動的に対応したプロトコルでURLにアクセスしてデータを読み出せる、というものである。しかし、似たような名前で似たような機能を持つこの2つ、何が違うのかが明確にはドキュメントに記述されていない。そのためどちらを使うべきか迷って、そのたびにGoogleのお世話になるという状況だったのでざっとまとめてみよう。 外から見える違いとしては、urlopen()の引数としてurllibはURL文字列のみを受け付けるのに対し、urllib2ではurllib2.Requestクラスを受け

  • Python(lxml)でhtmlを処理する まとめ - Gentleちゃれんじ Tips

    Python(lxml)でhtmlを処理する まとめ Pythonにはxml/htmlを取り扱うためのlxmlという便利なサードパーティモジュールがあります。 ここでは、lxmlを使ってhtmlを処理する際に、使えるメソッドなどを簡単にまとめています。 (例がHTML5を使ったものなので気をつけてください。) 初歩的なものを細かくまとめたものは、 「lxmlでhtmlを処理する」にあります。 また、 lxml にある全てのメソッドを紹介しているわけではありませんのでご注意を。 1. htmlの読み込み >>> dom = lxml.html.fromstring(html) >>> dom <Element html at 1967ed8> >>> dom2 = lxml.html.parse('python_tips_003.html') >>> dom2 <lxml.etree._El

    kobtea
    kobtea 2011/09/29
    lxml使い方まとめ
  • Gentleちゃれんじ Tips -lxmlでhtmlを処理する-

    lxmlでhtmlを処理する Pythonhtmlを取り扱う際は、「htmllib(標準モジュール)」や 「Beautiful Soup」 といったモジュールがあります。 しかし、高速で柔軟な操作がしたい場合は、 「lxml」がいいということなので、 今回はlxmlでhtmlを操作する方法をメモしたいと思います。 lxmlは、Beautiful Soupより高速で、htmllibより柔軟なhtml(xml)操作を可能にするのですが、 日語資料が少ないと言うのが難点でした。最低限のことならば、ちょっと英語を読めば、 何とかなりますが、ちょっと凝ったことをしようと思うと英語力がネックでつまづいてしまいました…。 そこで、今回は、自分がつまづいた所を中心に紹介したいと思います。 目次 htmlから情報を抽出する htmlソースを改変する まとめと補足 1. htmlから情報を抽出する htm

    kobtea
    kobtea 2011/09/29
    lxmlのいじりかた
  • Kindle Fire搭載のブラウザ「Amazon Silk」は、クラウドとデバイスで分散処理を行う革新的なブラウザ

    時間で昨晩、Amazonが発表したデバイス「Kindle Fire」には、クラウドとデバイスのあいだで分散処理を行う全く新しいWebブラウザ「Amazon Silk」が搭載されています。 Amazon Silkはローカルのデバイス上で動作するWebブラウザの背後に、クラウドであるAmazon EC2で動作するサービスがつねに存在し、両者が連動して高速なWebブラウジングを実現すると説明されています。Amazonはこれを「Split Browser Architecture」と呼んでいます。 これまでWebブラウザの高速化、高機能化の競争は、PCやモバイルデバイスなどで動作するソフトウェアの進化を意味していました。しかしAmazon Silkの登場で、この進化がクラウドを巻き込むものに広がりました。 グーグルやマイクロソフト、モジラ、オペラなどのWebブラウザベンダの戦いに、Amazon

    Kindle Fire搭載のブラウザ「Amazon Silk」は、クラウドとデバイスで分散処理を行う革新的なブラウザ
    kobtea
    kobtea 2011/09/29
    おらわくわくしてきたぞ
  • 「読んでもらえる文章力」を身に付ける方法まとめ

    Cute little girl in pink sweater with long hair writes letters in the sand / mikebaird 文章は人によって好き嫌いがあるため、「これが一番良い」という文体は存在しません。好みが分かれるくらいの文章の方が個性が出て、文章の魅力となります。基的には、好きに書くことが一番だと思います。 当ブログではこれまで何度か文章について記事を書いてきました。記事がバラバラになってしまっているので、エッセンスをまとめて記事にしてみました。 多少おかしくても文章は読んでもらえる こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっ

    「読んでもらえる文章力」を身に付ける方法まとめ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kobtea
    kobtea 2011/09/29
    :Tutorialェ...