タグ

2017年10月19日のブックマーク (4件)

  • SonarQubeで始める静的コード解析

    アプリボットの技術基盤グループであるA.R.T.(Applibot Root Technologies)が導入を進めている、SonarQube というプログラムコードの解析と自動レビューをする仕組みについて紹介を行います。 ちなみに、SonarQubeにはクラウド版のSonarCloudもあり、オープンソースプロジェクトだけでも2017年9月時点で5000以上のプロジェクトから使用されています。 1. SonarQubeをなぜ導入しようと考えたか 担当していたJava言語プロジェクトでプログラムコード解析のために、FindBugsやCheckStyle等、複数のツールを使用してJenkinsサーバーで解析をしていました。 しかし、設定が煩雑なうえJenkins上での解析結果も見づらいため、改善方法を検討していました。 SonarQubeの事を知り試してみたところ、設定がしやすく解析結果もわ

    SonarQubeで始める静的コード解析
  • REST Client for VS Code, an elegant alternative to Postman | Joseph Woodward, Software Developer"

    REST Client for VS Code, an elegant alternative to Postman Posted on Wednesday, 18 Oct 2017 For sometime now I've been a huge proponent of Postman, working in an environment that has a large number of remote services meant Postman's ease of generating requests, the ability to manage collections, view historic requests and so forth made it my goto tool for hand crafted HTTP requests. However there

  • Selenium IDEの代替を目指すソフトウェアまとめ

    Seleniumがこれだけ使われているのはSelenium IDEの存在がとても大きかったと言えます。普通にブラウザを操作するだけでコードが生成でき、それを編集することで様々に値を変更したテストが実現できます。 そんなSelenium IDEは最新版のFirefoxではAPIの互換性がなく、動かなくなっています。そんな中、幾つかのソフトウェアが代替を目指して開発されています。 SideeX (An Extended Version of Selenium IDE) 最も有力と思われる代替ソフトウェアです。Firefoxの他、Google Chromeでも動作します。複数のテストを一つのウィンドウの中でまとめて管理できるようになっています。現在はテストコードの出力機能がないなど、まだ足りない機能も多いですが、開発が活発に行われています。 SideeX (An Extended Version

    Selenium IDEの代替を目指すソフトウェアまとめ
  • Redashの開発環境を作る手順 - Qiita

    Redash の開発環境を作った時の手順を書いてみます。 作業はざっくり次の流れです。 ソースコードの取得 必要なパッケージのインストール Docker Compose の修正とコンテナの起動 起動時の設定 初期データベース登録 Webサーバの起動 Workerの起動 webpack の開発用サーバの起動 はじめに Redash の開発環境を構築する方法は大きく分けて次の3つになると思います。 AMI または Google Compute Engine のイメージから構築 Docker イメージから構築 プロビジョニングスクリプトから構築 当初 AMI でインスタンスを作成して構築しようとしていたのですが、無料枠で使える t2.micro インスタンスだと非力すぎて断念しました。この時の手順は別記事にしています。 RedashをAMIから起動してみた - Qiita また、ドキュメントによ

    Redashの開発環境を作る手順 - Qiita
    koda3
    koda3 2017/10/19