タグ

ブックマーク / black-flag.net (6)

  • マテリアルデザイン風ボタンをjQueryとCSSで実装する方法|BLACKFLAG

    Webサイト上の要素の動きや操作によってユーザーに「触覚」を生み出すマテリアルデザイン。 そんなマテリアルデザインの一種として ボタンをクリックした際に、そのクリックしたポイントから波動を出す動作があります。 その動作をjQueryとCSSを使って実装する マテリアルデザイン風ボタンを作ってみたので紹介してみます。 「マテリアルデザイン風ボタンをjQueryとCSSで実装する方法」サンプルを別枠で表示 画面上にあるボタンをクリックすると そのクリックしたところをポイントとして 円形の波動が広がるアニメーションを実行させます。 クリックしたポイントからアニメーションを実装することで 「ボタンをクリックした」ということと クリックした場所が視覚的に明確に分かるようになる効果があります。 このボタン動作の全体構成について まずはHTMLから。 ◆HTML <div id="linkArea">

    マテリアルデザイン風ボタンをjQueryとCSSで実装する方法|BLACKFLAG
  • CSSでborderを透明にする|BLACKFLAG

    先日ふと、TABLE(罫線付き)を2つ重ね合わせて上のTABLEのTDのみ罫線を消したいが、ボーダーの1pxの間隔は残したい、どうすればいいか? といった質問を受け、通常backgroundの指定でよく使う ———————————— transparent:初期値設定=透明 ———————————— がborderにも適用されるものなのか調べてみたところ、あっさり使用可能なことが判明。 borderに対してcolorをtransparentにすることで透明のボーダーが引けるようです。 実際書くとこんな感じ。(透明1px実線) ———————————— border: transparent 1px solid; ———————————— 今まではborderにtransparentを使用することはあまり想定してませんでいたが、これが使えるとなるとちょっと便利になるかも。 たまにあるmarg

    CSSでborderを透明にする|BLACKFLAG
  • CSSアニメーションの終了イベントを取得してくれるJavaScript「Detecting CSS Animation and Transition End with JavaScript」|BLACKFLAG

    jQueryなどでアニメーションを実装した際には アニメーション終了時に処理を実行させるのは比較的簡単なのですが CSSアニメーション制御の場合は少々面倒だったりします。 そんなCSSアニメーションの終了イベントを取得してくれるJavaScript 「Detecting CSS Animation and Transition End with JavaScript」が とても便利そうだったのでご紹介。 Detecting CSS Animation and Transition End with JavaScript – Osvaldas Valutis Detecting CSS Animation and Transition End with JavaScript – Osvaldas Valutis デモページはこちら スクリプトはjQueryで使用するパターンと jQueryに

    CSSアニメーションの終了イベントを取得してくれるJavaScript「Detecting CSS Animation and Transition End with JavaScript」|BLACKFLAG
  • jQueryでスクロールすると表示するページトップへ戻るボタンをシンプルに実装する方法|BLACKFLAG

    今やWebサイトを作る際にはほぼ必須アイテムとなっている ページの最上部に戻るための「ページトップへ」ボタン。 最近ではページ内をある程度スクロールするとボタンが出現するタイプが主流になっています。 そんな「ページトップへ」ボタンの出現方法を フェードイン/アウト、下方向からスライドイン/アウト、ボタン要素を拡大/縮小、 の3つパターンで実装する方法を紹介してみます。 【フェードイン/アウト】 jQueryでスクロールすると表示するページトップへ戻るボタンをシンプルに実装する方法 「【フェードイン/アウト】jQueryでスクロールすると表示するページトップへ戻るボタンをシンプルに実装する方法」サンプルを別枠で表示 ページ内を一定距離スクロールすると 画面右下に位置固定した形で「ページトップへ」ボタンが フェードインして表示されます。 サンプルではページ内を100pxスクロールすると ボタン

    jQueryでスクロールすると表示するページトップへ戻るボタンをシンプルに実装する方法|BLACKFLAG
    koda3
    koda3 2015/08/25
  • テーブルをレスポンシブに対応させるのに便利なjQueryプラグインまとめ|BLACKFLAG

    レスポンシブWebデザインのサイトでテーブル(表組み)を組み込む際に 要素量の多いテーブルの場合、CSSでレイアウトを無理やり調整したり、 スマホレイアウト時はテーブル全体を横スクロールさせるようにしたりと レイアウトに苦労することがよくあります。 そんなテーブルをレスポンシブ対応させる際に いろいろと便利に使えそうなjQueryプラグインを まとめて自分用メモとして紹介してみます。 Basic Table (jQuery Responsive Tables) Basic Table (jQuery Responsive Tables) デモページはこちら まず最初は「Basic Table」。 画面幅に応じて見出し要素を複製するかたちで テーブルを項目の並びを整えて収めてくれます。 様々なレイアウトパターンが用意されていて テーブルが長くなる場合にはスクロール制御する機能もあり、 いろい

    テーブルをレスポンシブに対応させるのに便利なjQueryプラグインまとめ|BLACKFLAG
  • jQueryでINPUT[type=file]で画像ファイルのプレビューを表示させる実験|BLACKFLAG

    会員制Webサイトやストレージサービスなどで input入力フォームでファイルをアップロードさせる[type=file]を使用する際、 選択されたファイルが画像だった場合にプレビューを表示させる機会が何度かあったので File APIとjQueryを使って試しに作ってみたサンプルを紹介してみます。 まずは動作サンプルから。 「jQueryでINPUT[type=file]で画像ファイルのプレビューを表示させる方法」サンプルを別枠で表示 サンプル画面上にある入力フィールドinputにて画像を選択させた場合、 入力フィールド下に選択した画像が表示されます。 全体構成についてまずはHTMLから。 ◆HTML <div class="imgInput"> <input type="file" name="file1"> </div><!--/.imgInput--> <div class="img

    jQueryでINPUT[type=file]で画像ファイルのプレビューを表示させる実験|BLACKFLAG
  • 1