タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (3)

  • 政府の新成長戦略、小中学校でプログラミングを必修とする方針を固める | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2016年04月19日 12時01分 いくらプログラミングを学んでもお仕事Excelでデータ入力だったりする日ですが 部門より 2020年度より、小中学校でコンピュータのプログラミング学習を必修にする方針が固まったようだ(読売新聞)。 小学生では「興味を持ってもらうための体験学習」、中学生では「ホームページの作成」などが想定されているという。 さて、こうした場合「言語」「プラットフォーム」「開発環境」等の神話論争が起こるが、個人的には広く各種OS上で動く=プラットフォーム非依存、かつ無料で、応用性も高い、LibreOfficeのLibre_Basicで充分じゃないか、と思う。(異論は受け付ける)。

  • リファクタリングしてもコードの質は改善されないという実験結果 | スラド デベロッパー

    ソースコード中の記述を整理したり、変数名や関数名を分かりやすく書き換えることはリファクタリングと呼ばれているが、実験の結果、リファクタリングを行ったとしてもコードの質が格段に良くなるものでもないことが分かったそうだ(ITWorld、Slashdot)。 調査を行ったのはスリランカの研究チーム。リファクタリングによりソフトウェアの品質が外部的・内部的にどれほど向上するのかを調べたそうだ。実験には、オンラインドキュメント評価のスケジューリングおよび管理を行う小規模のアプリケーション(4,500行ほどのC#コード)が用いられ、10個の一般的なリファクタリング技術が適用された。 実験の結果、実際の統計では大きな差はみられなかったもの、参加者らの採点によればリファクタリングされたコードの方が解析性が劣り、コードのバグ修正と実行にはより時間がかかるようになったという。また、リファクタリングしたからとい

    koda3
    koda3 2015/03/06
    元のコードの品質によるかと、、、
  • ソフトウェアの開発にかかる時間の見積を廃止したいプログラマーたち | スラド デベロッパー

    ソフトウェアの世界からプロジェクトの所要時間の見積をなくそうとする#NoEstimatesムーブメントについて、Mediumの記事が紹介している。所要時間を正しく見積もることは困難であり、時間の無駄だとプログラマーたちは主張する。一方、他のプロジェクト関係者は、計画を立て、プログラマーに責任をもって仕事をさせるために見積が必要だと考えている。妥協点はあるのだろうか。 記事によれば、「ソフトウェアプロジェクトの見積は誤っていることがあまりに多く、見積を作るのに時間を使えば使うほど、実際にソフトウェアを作成する作業時間が減ってしまう。また、マネージャーは開発者が適当に作った見積を契約上の締め切りのように扱う習慣があり、見積時間内に完成しなければ大騒ぎする。それだけではない。そのような結果を恐れる開発者は、より多くのエネルギーを見積という兎の穴に注いでいく。見積はヤクの毛刈りのように、実際の仕事

    koda3
    koda3 2015/03/01
    これは新しいなぁ
  • 1