タグ

ブックマーク / shoma2da.hatenablog.com (3)

  • アプリ開発にはGitlab flowが合うと思います - Shoichi Matsuda's diary

    はじめに みなさまのプロジェクトではどのようにバージョン管理を行っているでしょうか。 ここでのバージョン管理とは具体的にはどのようなブランチを作ってどこにマージするか、リリースはどのように進めるかといった事柄を指しています。 今日は数あるバージョン管理戦略の中で比較的新しく提唱されたGitlab flowというフローを中心にして話していきたいと思います。 最近アプリの開発においてこのGitlab flowが個人的には一番しっくり来ているのでオススメしたいです。 有名なフロー gitは分散型のバージョン管理システムとして一世を風靡しており、いまや事実上のデファクトスタンダートです。 名前のとおり分散している(ローカル・リモートが明確に分かれている)ことやブランチ・コミットの編集も非常に容易で柔軟性が非常に高いです。 一方でその柔軟さゆえにルールをきちんと決めなければ各個人のフローが大きく異な

    アプリ開発にはGitlab flowが合うと思います - Shoichi Matsuda's diary
  • チームを、メンバーを、信頼する - Shoichi Matsuda's diary

    ここ数年色々なチームに関わってきて、チームの結束にはどんなことが必要かを考える機会も多かったです。具体的な表現は難しいですが、"信頼"というのが一つのキーワードにはなるだろうなーと思っています。 そこで今回は開発チームあるいはメンバー間における信頼にはどんなことが必要なのかを僕なりにまとめてみました。 頭ごなしに否定をしない明確な理由なくメンバーの主張を否定してはいけません。特に感情的な否定は最悪です。 否定する側は嫌われやすくなっていき、否定される側は「どのみち否定される」と思ってしまい意見を言いづらくなってしまいます。 まずは「そういう主張もあるんだなー」と中立的にとらえましょう。否定する場合はきちんと数字、実績などの根拠を持って話しましょう。 監視をしない他のメンバーの作業を監視し、「あれが足りない」「ここが良くない」と一方的な指摘をするのはやめましょう。 監視される側は自立できなく

    チームを、メンバーを、信頼する - Shoichi Matsuda's diary
  • Togglで時間管理しはじめたら意識がみるみる変わっていった話 - Shoichi Matsuda's diary

    はじめに 作業時間の管理・計測をこれまでやったことがなかったのですがTogglというサービスを使い始めてみたら作業時間の見える化だけでなく意識すら変わってきているように感じたのでまとめておきます。 Togglとは 非常にシンプルな作りのタイムトラッキング(時間の計測)サービスです。 Webクライアント、Andoird、iPhonePCクライアントが用意されています。 Webページ AndroidiPhonePC版ダウンロードリンク 基的な操作は作業を始めたらスタートボタンを押して、終わったらストップボタンを押すだけです。 これ以上ないほどにカンタン。 Togglを使い始めたきっかけ id:naoto5959さんのこちらの記事を読んだことでした。 この記事自体は情報のPush / Pullについて書いてあるので「なるほどー」と思って読んだのですが、この中で出てくるTogglについ

    Togglで時間管理しはじめたら意識がみるみる変わっていった話 - Shoichi Matsuda's diary
  • 1