タグ

Node.jsとnpmに関するkoda3のブックマーク (14)

  • npxが結構良さそうな件について - Qiita

    追記:2017/07/12 gist連携時の理解が間違ってたので修正 npm 5.2リリース。npmパッケージのダウンロードと実行を一度に行うCLIツールnpxが同梱された / “Release v5.2.0 (2017-07-05) · npm/npm · GitHub” https://t.co/2CXccPBqcq — Teppei Sato (@teppeis) 2017年7月11日 へー、と思って見に行ったら結構面白かったので雑な紹介を書いてみることにする。 v.5.2.0 リリースノート npxの紹介記事 この記事は紹介記事のざっくりしたサマリ相当です。 適当に20分くらい触ってわかったことだけ書いてあるので間違ってたり不正確だったりしたら別途詳解記事を書いて教えてもらえると幸いです。 npx is 何? $(npm bin) やってくれるマン npx tsc は大体 $(np

    npxが結構良さそうな件について - Qiita
  • npm互換のJavaScriptパッケージマネージャーYarn入門 - ICS MEDIA

    最近のWebのフロントエンド開発ではライブラリの管理を行うパッケージマネージャーの採用が主流になってきています。たとえば、タスクランナーのGulpやGruntであったり、SassやTypeScriptのコンパイルのためにNode.jsノード・ジェイエス(npm)を導入している方は多いでしょう。 JavaScriptのパッケージマネージャーとしては「npmネヌ・ピー・エヌ」が有名ですが、2016年10月にFacebookが新しいパッケージマネージャー「Yarnヤァン」を公開しました。 Yarnはnpmと互換性のあるJavaScriptのためのパッケージマネージャーで、「インストールが高速」「より厳密にバージョンを固定」「セキュリティが高い」といった魅力があります。弊社はnpmからYarnに乗り換えて早3年、快適に開発に利用しています。記事では、npmの経験者に向けてYarnの利点と使い方を

    npm互換のJavaScriptパッケージマネージャーYarn入門 - ICS MEDIA
  • Yarn速かった - マルシテイア

    Yarn 速かった Yarn とは https://code.facebook.com/posts/1840075619545360 Facebook, Google, Tilde, Exponentの人たちが作ったnpmクライアント。 npm install の代わりに使える。 http://qiita.com/mizchi/items/1002fde0de10e7c54fb2 詳しくはこの辺 実行時間測ってみた 試しに業務レポジトリで npm install と yarn を比べてみた dependencies + devDependencies : 70 個 npm-shrinkwrap.json : 22298 行 元の node_modules : 22 KB npm install 303 sec $ rm -rf node_modules $ npm cache clean

    Yarn速かった - マルシテイア
  • Facebook、JavaScriptの新パッケージマネージャ「Yarn」をオープンソースで公開。npmのリプレースで高速かつセキュアに。パッケージの依存問題も解決

    Facebook、JavaScriptの新パッケージマネージャ「Yarn」をオープンソースで公開。npmのリプレースで高速かつセキュアに。パッケージの依存問題も解決 Yarn is a new package manager that replaces the existing workflow for the npm client or other package managers while remaining compatible with the npm registry. It has the same feature set as existing workflows while operating faster, more securely, and more reliably. Yarnは新しいパッケージマネージャであり、npmレジストリと互換性を保ちつつ、既存のワークフロ

    Facebook、JavaScriptの新パッケージマネージャ「Yarn」をオープンソースで公開。npmのリプレースで高速かつセキュアに。パッケージの依存問題も解決
  • npm、一見無意味なパッケージを消したら1000件ものパッケージが依存するパッケージであったことが判明

    npm、一見無意味なパッケージを消したら1000件ものパッケージが依存するパッケージであったことが判明 npmが一見無意味に思えるfsというパッケージをSPAMとみなして削除したところ、1000件ほどのパッケージが依存するパッケージだったので、削除を取り消した。 npm, Inc. Status - "fs" unpublished and restored 今日、数分ほど、"fs"というパッケージが、ユーザーからSPAMであるという報告を受けて、レジストリから非公開にされた。これは現在復旧されている。これは私(@seldo)による人為的なミスである。私は非公開が安全であるかを確認する内部のガイドラインに従っていなかった。ビルドが阻害されたユーザーに謝罪する。 詳細:"fs"というパッケージは、無意味なパッケージである。これは単に"I am fs"をログに残して終了する。このパッケージが何

  • 「npm」に自己複製型のワームプログラムが動作可能な脆弱性が報告される

    npmにワームプログラムが動作可能な脆弱(ぜいじゃく)性が報告されている。npmプロジェクトでは、改めてユーザーに注意を促している。 Node.jsのデフォルトパッケージマネジャーとして広く利用されている「npm」に、自己複製型のワームプログラムが動作可能な脆弱(ぜいじゃく)性が報告されている。 Sam Saccone氏が公開したレポートによると、この脆弱性は、npmのようなパッケージマネジャーが持つ「ライフサイクルスクリプト」のコンセプトに起因したものだという。パッケージマネジャーはシステムで任意のコマンドをカレントユーザーとして(Sudoの場合は一時的な特権ユーザーとして)実行できる。 npmではセマンティックバージョニング(semver)の利用を推奨しているが、セマンティックバージョニングは、依存関係にあるパッケージのバージョンを固定せず、依存パッケージの作者は、自由にアップデート

    「npm」に自己複製型のワームプログラムが動作可能な脆弱性が報告される
  • 【意訳】たった今、npmのパッケージを解放しました。

    このポストは以下の記事を意訳したものです。 I’ve Just Liberated My Modules - Medium.com Twitterでフロント系のエンジニアの方がざわついていたので訳しました。間違いが有りましたら、ご指摘いただけると幸いです。 以下、意訳。 数週間前、特許弁護士が私にメールをよこしました。メールの内容によると、私の作成した"kik"パッケージをnpmから削除せよ、とのことでした。返答としては"No"でしたが、弁護士からは次のような返信が来ました。"悪いとは思いますが、kikは我々の登録済の名称ですので、あなたの家に弁護士がやってきてあなたのアカウントを取り下げてもらうことになるでしょう。" 私が"kik"のコードを書き始めたとき、同名の企業があるなんて知りませんでしたし、企業に名前を変えさせられるなんてゴメンです。要求を拒絶された彼らは、npmのサポートに対し

    【意訳】たった今、npmのパッケージを解放しました。
  • npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド

    (最終更新:3月24日16:50ごろ) 事件の流れ kik の作者が同名の会社 KIK の弁護士特許出願代理人からパッケージ名を変更するよう要請される 作者が拒否したところ弁護士代理人は npm の運営にコンタクトする 運営が作者の許可なくパッケージを unpublish するパッケージの所有権を移し替える 作者がこれに反発し自身が所有する270あまりのパッケージをすべて unpublish する I’ve Just Liberated My Modules — Medium unpublish されたパッケージは npmjs.com からダウンロードできなくなる unpublish されたうちのひとつである left-pad に間接的に依存したパッケージが多数あったため世界中でビルドがぶっ壊れる npmjs.org tells me that left-pad is not availa

    npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズド
  • initd-foreverでNode.jsアプリをデーモン化する | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 最近Node.jsで作ったアプリをシステム起動時に自動起動させることが良くあるのですが、/etc/rc.localにnode <SCRIPT_NAME>と直書きするのも使い勝手が良くないかなと思い、foreverとSysVinitを連携させるinitd-foreverというツールを試してみたのでレポートします。 initd-foreverとは Node.jsのプロセスマネージャーとしてはforeverが著名ですが、Linuxの枯れたシステム管理サービスのSysVinitからforeverをキックするスクリプトを生成するのがinitd-foreverです。foreverと同じく、npmでインストールします。 $ npm install -g forever initd-forever npm WARN optional dep failed, continuing fsev

    initd-foreverでNode.jsアプリをデーモン化する | DevelopersIO
  • npmのあまり知られてない機能 10選 - from scratch

    なんか最近Twitterとか職場でも「npmの機能でそんなのあったんだ」って言われること多いので、説明していきます。 ちなみにタイトルにとりあえず10選って書いたけど、あんまりたくさん思いついてないのに、10選って書いてしまったので最後の方は微妙かもしれません。 1. npm installは npm i でも同じことができる まぁ単純なショートカットですね。isntallとかtypoしてても空気読んでくれるんですが、短いほうがいいよねってことで。 # npm installって書くのも $ npm install socket.io #npm i って書くのも同じ $ npm i socket.io # ちなみに --saveは -S, --save-devは -D にできる $ npm i socket.io -S $ npm i mocha -Dショートカット小ネタ。 2. npm

    npmのあまり知られてない機能 10選 - from scratch
  • 良く使うnpmパッケージの紹介 - Qiita

    自分が良く使う npm パッケージを、雑に紹介し感想を述べる記事です 非 Noder さん用にもなるように、超有名ライブラリも載せました 個人的感想の羅列で、また 1年以上使ってない/調べてないものも含みます。申し訳ないのですが、参考程度でよろしくです Web アプリケーション作成 express 一番有名でたぶん利用者も多い、Node.js の Webアプリケーションフレームワーク function (req, res, next) { return next(); } のような middleware という概念のフィルターを重ねて処理し、どこかで res.send(content) 返したら終了という感じ シンプル、覚えることが少なく直ぐ動かせる。JSON保存する位ならほんとに直ぐ しかし、機能らしい機能が URL の Routing くらいしかない。特にバリデーション周りで決まったノ

    良く使うnpmパッケージの紹介 - Qiita
  • npmに上がっていないブラウザ向けに書かれたJavaScriptをnode.jsから雑に使うの術 - 時計を壊せ

    ブラウザ向けに書かれたJavaScriptだと、windowに対してexportしていて、nodeから使いにくくて困ることがある。 nodeでも動くようなpatchを書けばいいという話ではあるが、githubにコードが上がっていないとやりにくくてつらい。 そこで、適当なObjectをcontextにして、vmでぶん回すことで、雑に解決することができた。 以下はGeoHexというライブラリのJavaScriptの実装がwindow.GEOHEXにエクスポートする実装であったために困ったので雑に解決した例。 "use strict"; var http = require('http'); var co = require('co'); var get = function (url) { return new Promise(function (resolve, error) { http.

    npmに上がっていないブラウザ向けに書かれたJavaScriptをnode.jsから雑に使うの術 - 時計を壊せ
  • npm update -g npm

    npm command mini tips and news for front-end developer at CodeGrid 3rd anniversary party in Tokyo

    npm update -g npm
  • コマンドパスを自動で通し npm install -g しない - Qiita

    追記 @hokaccha さんの指摘反映 npm install -g cosidered harmful 何かコマンドラインツールなどが必要なために npm install -g を強要するリポジトリがたまにある。 もっと面倒なのは、依存するツールがあるくせに README とかに書いてない場合だ。リポジトリにある設定ファイルからこちらが察して入れてやらないといけない。 グローバルに入れるツールは package.json の管理外なので、そこのバージョンは指定できない。 入れれば済むなら良いけれど、同じコマンドを他のリポジトリでも使っているような場合、求められるバージョンが違ったりすると面倒だ。

    コマンドパスを自動で通し npm install -g しない - Qiita
  • 1