タグ

programmingに関するkodaponのブックマーク (2)

  • WMIを使って電波強度を取得 - まめ畑

    今行っている研究で少し入用だったので、無線LANの現在使用しているSSIDの受信強度を取得するものを作ってみました。 WMIというものを始めて使ってみましたが、これ結構便利ですね。 SQLっぽく記述できるし、かなりのプロパティがあるし。 しかし、その多さゆえに複雑すぎて、しかもドキュメントもあんましないし。 そんな中、MS社はツールを用意してたんですね。 WMI Code Creatorってやつなんですけど、かなり機能豊富でC#、Visual Basic Script、Visual Basic.NETのサンプルコードも自動生成してくれます。 辞書的にも使えます。 WMI Code CreatorでDL出来ます。 ちなみに、このソフトが動作しているWMI名前空間で動作しますので、他のPCに作ったソフトを持っていくと動かないかも知れません。 こんなコードです。 using System; us

    WMIを使って電波強度を取得 - まめ畑
  • Scala的な考え方 - Scalaがとっつきにくいと思っている人へ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    Javaな人から見ると、「Scalaって難しい」ってイメージがありますね。俺も最初はそう思ってました。今もですけど。 で、考えてみたんですが、何が難しいって考え方・イディオムになじみがないのが原因かと思ったんです。 ここでは、俺が今までScalaをやってきて得た考え方を紹介します。「Scalaをちょっとやってみたんだけど、とっつきにくくて…」と思われている方は、ぜひご一読ください。 参考資料: Scala入門 - Scalaで書きはじめたJava使い向け - Scala勉強会@東北 Dropbox - 404 神は言われた。「リストあれ。」 Lisperは、リストをどう作るかをまず考えるらしいです。適切なリストが出来たら、プログラムはもうできたも同然だと。同じ考え方は、Scalaでも通用すると思います。 大まかに、こんな流れで考えてます。(リストは最初から与えられることもあるでしょう) 「

    Scala的な考え方 - Scalaがとっつきにくいと思っている人へ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 1