タグ

kodorasoshiのブックマーク (522)

  • ポルシェエクスペリエンスセンター東京でドライビングレッスン体験

    先日、ポルシェのエクスペリエンスセンター東京へ行ってきた。今までドライビングレッスンを受けたことがなかったため、いつか受けてみたいと思っていたからだ。ポルシェエクスペリエンスセンターの魅力ポルシェエクスペリエンスセンター東京は木更津にできた... 概要前回も書いてはいるのだが念のため。 今回乗ったのは718ボクスターGTS4.0。 シルバーのボディーにネイビーの幌。 2シーターのミッドシップオープンカーだ。 建物を出てすぐの場所から乗り込んで、ドライブレッスン開始。 体験できるエリアは下記の通り。 ハンドリングトラックローフリクションサークルトラックキックプレート(まだ整備中で2022年2月時点ではまだ未完成)オフロードエリアダイナミックエリアローフリクションハンドリングトラック90分の間に、自分の好きなエリアでのドライビングレッスンを受けることができる。 外周路まずは車に慣れるために、ハ

    ポルシェエクスペリエンスセンター東京でドライビングレッスン体験
  • Atelier de KODORA(こどらのアトリエ)

    コンセプトは'Cuteful' CuteをベースにBeautifulを少しだけ足したテーストをつくりたくて、浮かんだのが'Cuteful(キュートフル)'というワードでした。 ただキュートなだけじゃない。'ほんのりと大人の雰囲気漂うキュートさ'が目指すところ。 アイテムを使ってくれる全ての方に、Cutefulな笑顔が増えますように。そんな願いを込めてデザインしています。 Atelier de KODORA (こどらのアトリエ) 商品一覧 ※当サイト掲載のグッズは'SUZURI(オンラインショッピングサイト)'を通じてお買い求め頂けます。 ユリ&マーブル グリーン・パープル・ブルーが基調のマーブル模様にユリをあしらいました。

    Atelier de KODORA(こどらのアトリエ)
  • 動画より文章のススメ!読解力が高いとメリットしかない理由 | こどら草子

    最近は活字離れと言われていて、時代の流れはブロガーよりもユーチューバー。 ブログを読む人よりもYouTubeを観る人の方が圧倒的に多いのでしょうね。 でも私は断然文章派。 料理レシピにしても、何かの情報を得たい時にも、参考にするのは動画ではなく文章で書かれた記事です。

    動画より文章のススメ!読解力が高いとメリットしかない理由 | こどら草子
  • 40代未経験の転職:転職エージェントは仕事を紹介してくれるのか | こどら草子

    現在40代後半でWEBデザイナーへの転職に挑戦している元駐のこどらです。 私の抱えている不利な現状はこんな感じです。 ブランク(離職歴2年、その間に訓練校などに通いコーディングやWEBデザインスキルを学びましたが)未経験(同じ業界の経験者が優遇される社会なので、この1点だけでも十分に不利)コロナ禍の就職難(失業者の増加>求人は減少)年齢(なんと年齢制限付きの求人が多いことか!) 就職に不利と思われる要素が4つも揃ってしまっているため、少ない求人の中からめげずに応募し続けて、1社からでも内定を頂ければラッキー中のラッキー。。。という覚悟を決めて頑張らねばなりません。 ということで、現在転職活動に利用させていただいている媒体は、ハローワーク、企業のホームページ、転職情報マッチングサービス。 そしてダメもとで転職エージェントにも登録してみました。 でも果たして、、、 転職エージェントが40代

    40代未経験の転職:転職エージェントは仕事を紹介してくれるのか | こどら草子
  • 日本では当たり前!?年齢差別「エイジズム」について考える | こどら草子

    この記事を読むとわかること 今回の就職活動で初めて知った「年齢差別」。 年齢差別とはどういうものなのか?その問題点は?今自分にできることは? そんな疑問を就職活動という目線でまとめてみました。 差別をする側の人が一人でもいなくなり、優しい世の中になることを心から願って。 初めての方へ自己紹介 会社員→キラキラしない系駐@シンガポール→Webライター兼デザイナー(Web/グラフィック)の40代主婦。ポジティブ&高め安定型。 「一度の人生楽しく生きたい!」をモットーに、エッセイや日記、お役立ち情報を発信中♪ 初めて知った「年齢差別」というもの 現在私が目指したいと思っているWEBデザイナーという勝手なイメージから、転職に年齢は関係ないかと思いきや、、、 6〜7割の求人の必須条件に「35歳まで/40歳まで」といった年齢制限がついている条件に年齢制限を付与していない企業も、実際に書類選考に通るの

    日本では当たり前!?年齢差別「エイジズム」について考える | こどら草子
  • 40代後半にして私がWEBデザイナーを目指すワケ | こどら草子

    初めての方へ自己紹介 会社員→キラキラしない系駐@シンガポール→Webライター兼デザイナー(Web/グラフィック)の40代主婦。ポジティブ&高め安定型。 「一度の人生楽しく生きたい!」をモットーに、エッセイや日記、お役立ち情報を発信中♪ 元々私、20年以上社会人をしておりました。 航空会社とBtoB企業でそれぞれ10年ほど。 2年前に仕事を辞めて、夫の海外赴任に帯同してシンガポールへ。 直前に勤めていた会社でヘビーなパワハラに遭い、自律神経失調症になっていたので、シンガポールでは体調を整えつつ、前から興味のあったプログラミングを習うことに致しました。 いずれはネットビジネスでも始めたいと思っていたので、プログラミングを習えば、うまくいけば自分でサイトを作れるのではないかと思ったこともキッカケでした。 でも、プログラミングを習っただけでは、サイトの中身は作れても、見た目が何だか素人が作った

    40代後半にして私がWEBデザイナーを目指すワケ | こどら草子
  • 2022年が安定のポンコツっぷりで始まった話 | こどら草子

    どうも、プライベートモードと仕事モードが切り替わるタイプなのに、最近ずっとプライベートモード全開のこどらです。 そんな私のプライベートモードというのは、たまにビックリのポンコツっぷりを披露するので、そろそろ働かないと仕事モードに切り替えができなくなるのでは、、、と気で心配になってきております。 2022年も始まったばかりなのに安定のポンコツっぷり(またの名を「ボケナス」とも申しますが)を披露しておりまして、、、あーららららら、、、困ったことです。。。

    2022年が安定のポンコツっぷりで始まった話 | こどら草子
  • 大人の寒さ対策は足元と腰周り!?ポイントを押さえてすっきり温める | こどら草子

    今日は東京でも雪が降るかもしれなくて、最高気温が4度ですよ? 冬が極寒になり、夏が猛暑になり、地球の気候が明らかにおかしくなっていますね。 私は今40代後半、、、そろそろミドルフォーティーは諦めてアラフィフと言わねばならないお年頃。。。 そのせいか、昔とは必要な寒さ対策が変わってきている気がするのです。 というよりも、きっと同じなのでしょうけれど、寒さ対策が不十分だと体にガタが出るので、万全の対策で望む必要が出てきた、というべきかもしれません。 ということで今回は、寒さが体に出る部位と、その対策についてまとめてみました。 頭 まずは上から、頭に必要な寒さ対策です。 意外に忘れがちなのが寝ている間の頭の冷え。 最近東京でもやけに寒いのに北国と違って家が寒冷地対応になっていないので、夜の間に家中がキンキンに冷えていきますよね。 我が家は車中泊旅が趣味で、冬は氷点下の中で眠ることもよくあるのです

    大人の寒さ対策は足元と腰周り!?ポイントを押さえてすっきり温める | こどら草子
  • 老けて見えるほうれい線対策にはEPISの化粧水がコスパ最強な件 | こどら草子

    ずっと、時間ができたら早くご報告したいと思っていたことがあるのです。 私、この度、ついに! ほうれい線に良い化粧水を見つけちゃいました!!! 思い返せばこの3月、潤いを通り越して湿気だらけのシンガポールから日へ帰国したところ、 肌が一気にカッサカサのカッサカサになりまして、、、 日の感想で一気に老けてみられた話はコチラから その後、保湿に気を付けている間に梅雨になり、夏になり、秋になり、、、そしていよいよ再びの乾燥の季節が巡ってきました。 最近、手も、かかとも、身体中カサカサしているのですが、やっぱり今年も出てきましたよ、老け顔の大敵、ほうれい線!!! 前述の記事でも書きましたが、ほうれい線は乾燥が原因だと気づいた私。 乾燥していない時期には気にならないのに、乾燥が始まると一気にほうれい線が現れて、 ほうれい線が現れるということは、顔全体がカッサカッサになって潤いがなくなっているという

    老けて見えるほうれい線対策にはEPISの化粧水がコスパ最強な件 | こどら草子
  • 2021年のクリスマスには願いを込めてイラストを描きました! | こどら草子

    私が現在通っている職業訓練校の最後の授業が明日の夜なので、我が家のクリスマスディナーは今日やる予定です♪ って、、、キリスト教徒でもないのに、何故だか毎年クリスマスをイベントとしてめっちゃ楽しんでしまいますよね。 そんな中、私は今デザインの勉強中。 その一環でイラストもかじっているので、今年はクリスマスイラストを描いてみましたよ♪ まずは、この記事をお読み頂いております皆様向けにクリスマスのご挨拶をさせて頂きます。 オミクロンの奴が西の方でついに市中感染しやがってますからね、皆様におかれましては、感染対策に抜かりなく、心穏やかなクリスマスを迎えられますように。

  • 40代後半の挑戦!ついに一社目に履歴書を送りました! | こどら草子

    小学生の頃から、夏休みの宿題は早め早めに終わらせるタイプの私。 思ったよりも早く訓練校の卒業制作に目処がつき、履歴書なども整ったので、 この度!ついに!! 1社目の企業に履歴書を送りました!!! 現在通っている訓練校はハローワークで申し込んだものなので、訓練修了後3ヶ月以内に就職しなければなりません。 その第一歩として「訓練が終わる今月中に、最低1社に履歴書を送ること」という義務があるのです。 ということで、以前から気になっていた就職希望の企業に、エイやっと履歴書を送ってみたというわけです。

    40代後半の挑戦!ついに一社目に履歴書を送りました! | こどら草子
  • 食洗機から煙が!そして酔っ払いの悪戯に引っ掛かった話 | こどら草子

    食洗機から発煙事件 我が家のシステムキッチンにはビルトインの食洗機がついています。 先日久しぶりに食洗機を使ったところ、途中で異様な匂いがして、 見にいくと中から煙が上がっていました!!! 家を建ててから丸5年が経っていますが、普通食洗機から発煙するとなると10年以上経過した経年劣化が原因。 うちの子はまだそんなお歳ではないはず。。。 結局その時はすぐにスイッチを切って、恐る恐る開けてみたら、煙の他に異常はなくてホッと一安心。

    食洗機から煙が!そして酔っ払いの悪戯に引っ掛かった話 | こどら草子
  • KEYUCAのフライパンを買ったのでレビューします! | こどら草子

    最近気づいたフライパンの事実 私はずっとフライパンというものは、お値段が高い方が良いのだと思っていて、 アウトレットやセールなどを狙って買っていたのですけどね、、、 ということに、最近になってようやく気づきました。 ステンレスや鉄のフライパンは長く使えるのでしょうけど、何しろ重い!!! 会社員でも主婦でも、結局毎日長時間パソコンをいじっている私には、肩こりや腕の腱鞘炎などにその重さが拍車をかけるため、 もっぱらテフロン加工やセラミックの軽いものを使っています。 でも、テフロンのフライパンは傷がついて禿げてきてしまいますし、 セラミックのフライパンはコーティングが取れて焦げ付くようになってしまいますし、 お値段に関係なく、割とすぐに買い替え時期がやってくるのです。 我が家ではそろそろフライパン2つが買い替え時期になっておりまして、どうしようかなあと思っていた矢先、 通りすがりのKEYUCAの

    KEYUCAのフライパンを買ったのでレビューします! | こどら草子
  • 12月の初めに2021年のクリスマスを写真で感じる | こどら草子

    日曜日に都会に行ってきたら、街がクリスマスモードになっていました。 イルミネーションにたくさんの人が集まっていて、コロナ禍とは思えない賑わいを見ることが出来ましたが、 日曜日の夜になると街が閑散とする独特の雰囲気は、やはり今がまだコロナ禍なのだとしみじみ痛感する今日この頃です。 今度はオミクロン株なるものが流行り出しましたし、いつどうなるかまだまだ先がわからないものの、 せっかくだから今年のクリスマスを存分に楽しみたい! ということで、2021年の東京で私が見た範囲ではありますが、クリスマスの様子をブログに残しておきたいと思います。 2021年東京のクリスマス まずは代官山の蔦屋にて。 クリスマスぽろぼっくり 蔦屋は完全に元通りの賑わいを取り戻していました。 この日、表参道のイルミネーションはまだだったので、丸の内を見てきました。 昔みたいな艶やかさはないけれど、こういう単色の温かみのある

    12月の初めに2021年のクリスマスを写真で感じる | こどら草子
  • 40代後半の更年期に、健康でも感じる体の変化 | こどら草子

    しばらく気温の安定した夏の国で生活してから日に帰国したら、 気温の変化や、過酷な猛暑で自律神経が乱れまくり、、、 秋になってようやく体が落ち着きました。 そんな私は今、更年期と呼ばれる世代。 更年期障害という、ホルモン乱れによる体の不具合は出ていないような気がするのですが(もともと自律神経失調症気味だから違いがわかっていないだけかも💦)、、、 それでも昔とは何だか体が違うのです。

    40代後半の更年期に、健康でも感じる体の変化 | こどら草子
  • 11月の終わりに2021年の秋を写真で振り返る | こどら草子

    あとがき 10代の頃は銀杏並木が色付くのを見ても特に何も感じることもなく、 むしろ銀杏が落ちてきて臭いから嫌だ、、、くらいに思っていたことを思い出しました。 家族で紅葉を見に行くなんて言われても、車が渋滞するから嫌だなあ、、、とか。 若い頃は日々の生活の中に夢中になることが他に沢山あって、 自然の美しさにしみじみと感動できるようになったのはある程度大人になってからだったような気がします。 今年の秋を満喫できたことに感謝です。 ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。 ※写真が好きな人も、秋が好きな人も、コチラ↓を、、、

    11月の終わりに2021年の秋を写真で振り返る | こどら草子
  • 久しぶりに同僚に会えた日に思い出したトラウマの原因 | こどら草子

    と、、、 そうか、私がされていたのはマウンティングだったのか!!! 同僚は、サッカーのPKの際に肩を入れてポジション取りしますが、その素振りを真似て「マウンティング合戦」と称していましたが、まさにそれがピッタリくる状態でした。 というのも前の会社、社内での部門同士の権力争いが酷かったのですよね。 私の仕事プロジェクトが始まる際に必要な手続きや契約書類を整える仕事で、私はただ自分の仕事を全うしようとしていただけなのですが、 それぞれの部門が自分たちが有利になるようにそれぞれの立場で仕切ろうとしてくるため、 小競り合いのようにマウンティングをされ、足を引っ張られる、という状態だったことを思い出しました。 そんな中で、私はとあるパワハラ上司から酷いパワハラを受けていたのですが、 自分たちが仕切りたいと思っている周りの部門の人は、そのパワハラ上司が私を責め立てたり、担当から外そうとする行為が自分

    久しぶりに同僚に会えた日に思い出したトラウマの原因 | こどら草子
  • 2021秋 ディフェンダー車中泊で新潟赤湯の旅〜前編(かのせ温泉)

    往路にて出発したのは土曜日の朝10時。 行楽シーズンとあって、高速に乗るまでと、高速に乗って埼玉を抜けるまでに渋滞していた。 気温は14度。 新潟の寒さに耐える服装をしてきたため、車内やSA内では逆に暑かった。 今の時期、高速を走りながら車窓を眺めるだけでも紅葉を楽しむことが出来た。 八王子付近はそろそろ盛り、埼玉は今が丁度真っ盛り、栃木から北は盛りは過ぎていたがまだまだ見頃、といった具合だった。 この日は晴れてはいるがガスっていて、お昼を過ぎた頃からまるで夕方のような趣きだった。 お昼は那須高原で白河ラーメンというご当地ラーメンべたのだが、カップうどんのような平たく太い麺で、すっかり伸びているような感だったのだが、ああいうものなのだろうか。 後にとちおとめソフトをべたが、こちらは酸味があってさっぱりしていて美味しかった。 とちおとめソフト450円東北道から郡山ジャンクションで磐

    2021秋 ディフェンダー車中泊で新潟赤湯の旅〜前編(かのせ温泉)
  • 40代後半で自分探しって遅すぎる?若い頃とは違う挑戦! | こどら草子

    とっても久しぶりの投稿になってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 人生生計という言葉とは無縁の人生を歩いております、こどらです。 そもそも予定通りにいかないのが人生というもの。 まさか自分が!?という想定外のことが起こり、 時には心に傷を抱えたり、誰にも言えない悩みを抱えたり、 厳しい山道を登ったと思ったのに、また降ってまた登る、、、人生というのはそんな繰り返しで出来ていますよね。

    40代後半で自分探しって遅すぎる?若い頃とは違う挑戦! | こどら草子
  • オッサン | こどら4コマ漫画

    最近コロナが収まりつつある日ですが、このまま第6波を迎えることなく収束して欲しいですね。 そんな最近、私はというと、、、 就職活動の一環で、ポートフォリオに載せる作品を作っているのですが、こどらのデザインでキッズTシャツとベビー用のグッズを作ったりしていました。 今は便利な世の中で、ネットでグッズが簡単に作れてしまうのですよね。 是非とも見て欲しい! こどらのグッズはコチラのサイトから ということで、エッセイブログも4コマ漫画もなかなか手が回っていないのですが、今回は久しぶりに4コマ漫画を描きました! よく、夫婦というのは「阿吽の呼吸」などと言いますが、今回ばかりは理解するのに少し時間が掛かりました。。。 寒くなってきましたので、風邪などひかれぬよう、暖かくしてお過ごしください。 4コマ漫画をお読みいただき、ありがとうございました! ※阿吽の呼吸に苦戦中の方も、楽勝な方も、コチラ↓を、、

    オッサン | こどら4コマ漫画