5月29日、G7財務相・中央銀行総裁会議ではギリシャ問題に関心が集まった。写真は記者会見に臨むルー米財務長官。ドレスデンで29日撮影(2015年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ドレスデン(ドイツ) 29日 ロイター] - 主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議では、ギリシャ問題に関心が集まった。米国は29日、ギリシャ支援協議が6月の期限までに合意に至らなければ、世界経済に「アクシデント」が起こる可能性を指摘した。
5月29日、G7財務相・中央銀行総裁会議ではギリシャ問題に関心が集まった。写真は記者会見に臨むルー米財務長官。ドレスデンで29日撮影(2015年 ロイター/Fabrizio Bensch) [ドレスデン(ドイツ) 29日 ロイター] - 主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議では、ギリシャ問題に関心が集まった。米国は29日、ギリシャ支援協議が6月の期限までに合意に至らなければ、世界経済に「アクシデント」が起こる可能性を指摘した。
4月15日、米財務省高官はインフラ投資銀について、中国と直接連携が可能との考えを示した。写真は ルー米財務長官(左)と握手する中国の李克強首相。北京で3月代表撮影(2015年 ロイター) [ワシントン 15日 ロイター] - 米財務省高官は15日、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、世銀など既存機関が築き上げてきた基準を採用すれば、米国はAIIBが推進する案件で中国と直接的な連携が可能との考えを示した。 同高官は記者団との電話会見で、こうした基準を採用すれば、AIIBと既存機関との共同融資が可能になるほか、「米国も同様に、中国と2国間的なやり方で取り組む」ことができるとした。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
[東京 27日 ロイター] - 土居丈朗・慶應義塾大学教授は、ロイターとのインタビューで、政府が掲げる財政健全化目標について、成長だけで達成できるとする楽観論はありえないとの認識を示した。債務残高対GDP(国内総生産)比だけを目標とするのは「歳出・歳入改革をさぼることと同義」と述べ、改革後退への懸念も示した。 政府内では「債務残高対GDP比が健全化の最終目標で、基礎的財政収支(PB)黒字化に固執する必要はない。積極的に財政出動して一時的に財政が悪化しても、政府試算の税収弾性値が過小評価されており、目標達成は可能」との見方も浮上している。土居氏は「楽観論で、あり得ない」とし、主張の根拠となる試算の妥当性に疑問を呈した。 2020年度のPB黒字化を実現するための具体策として、公益財団法人・総合研究開発機構(NIRA)は、社会保障改革と消費増税をセットとした改革案を提言。歳出改革の焦点となる社会
3月9日、安倍晋三政権が進める安全保障の体制整備の仕上げとして、対外情報機関の創設に向けた動きが本格化してきた。都内で2月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [東京 9日 ロイター] - 安倍晋三政権が進める安全保障の体制整備の仕上げとして、対外情報機関の創設に向けた動きが本格化してきた。海外で情報活動をする英国の秘密情報部「MI6(エムアイシックス)」を念頭に、自民党が協議を開始。今年秋にも政府に対する提言をまとめる考えだ。 ただ、世論が受け入れるかどうか不透明なうえに、第2次世界大戦後、インテリジェンス活動から長く遠ざかってきた日本にとって、組織を整えたとしても実際に機能するまでにかなりの時間がかかるという課題もある。
1月30日、中国に進出する米大手ハイテク企業の間で中国企業と提携する動きが広がっている。ハノーバーで昨年3月撮影(2015年 ロイター/FABRIZIO BENSCH) [北京 30日 ロイター] - 中国に進出する米大手ハイテク企業の間で中国企業と提携する動きが広がっている。中国で外資系企業を取り巻く環境が厳しさを増していることが背景。地元企業と組めば事業が進めやすくなるとの計算が働いているようだ。 中国政府は国内産業育成のため、以前から国産技術の採用を奨励している。また、米国家安全保障局(NSA)のエドワード・スノーデン元職員が米政府によるサイバー監視活動を暴露したことで、米ハイテク企業への風当たりは一層強まっている。
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
米国債四半期入札は規模据え置きか、大統領選後に変更もcategory · 2024年7月29日 · 午前 5:28 UTC · 前米財務省は29、31の両日に発表する利付き国債の四半期定例入札で大半の規模を前回水準に据え置く見通しだ。昨年に大幅増額しただけに市場にひとまず買い安心感をもたらしそうだが、米財政は悪化が続いており、今後は一段と発行が増える恐れがある。
12月10日、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領のアドバイザーは9日、南シナ海の一部を含む地域の主権を守るため、同国の国防費が2019年までに年間200億ドルに拡大する可能性があると指摘した。写真は、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領、11月撮影(2014年 ロイター/Damir Sagolj) [ワシントン 9日 ロイター] - インドネシアのジョコ・ウィドド大統領のアドバイザーは9日、南シナ海の一部を含む地域の主権を守るため、同国の国防費が2019年までに年間200億ドルに拡大する可能性があると指摘した。 過去にインドネシアの特殊部隊で司令官を務めたLuhut Panjaitan氏は米シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)に対し、南シナ海での領有権問題解決のためインドネシアが軍事行動に訴える計画はなく、中国と域内の関係諸国に対し引き続き対話での解決を呼び掛けると述べた。 その上
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く