タグ

2015年8月4日のブックマーク (3件)

  • タモリが「お疲れ様です」は目上の者に使ってはいけないと指摘 波紋呼ぶ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと タモリが番組で、「お疲れ様です」は目上の者に使ってはいけないと指摘した 日教育研究者も同様の指摘をしており、大きな波紋を呼んでいる 「マナー講習で『お疲れ様』を使えと教わったのに」と20代男性は語る 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    タモリが「お疲れ様です」は目上の者に使ってはいけないと指摘 波紋呼ぶ - ライブドアニュース
    kofugu
    kofugu 2015/08/04
    コントなのに…。ちゃんと見てない人のコメントがひどい。死ねとか…。引くわ。
  • 被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。

    大学生のころ、地元を離れて一人暮らししていた。住宅地にある学生マンションに住んでいて、田舎だけど静かだしスーパーと郵便局が近くにあって便利だった。その期間中にとある事件で被害者になった。 朝の講義に出て、時間が空いたから一回家に帰った。まっすぐの道をぼーっとして歩いてた。そうしたら急に肩を横から抱き寄せられて、おっさんが話しかけてきた。不審者だと思ってびっくりした。高校生のころ露出狂に2度遭遇していたので「またかよ」と思いつつ肩を拘束されてるのでちょっとビビってた。その後、左のわき腹になんか感覚があってまさかと思って見たら包丁が突きつけられてた。 怖くて何も答えれなくて、幸運なことに声かけられた時点で無視して歩いてたから、そのまま2人で少し歩いた。道の十字路で何故か急に解放されて、おっさんが来た道を戻って視界から消えたのを確認してから近く歩いてた人に走り寄った、慌ててて警察の番号がわからな

    被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。
    kofugu
    kofugu 2015/08/04
    私は増田より軽いけど、被害者になったことがある。同じような症状だった。犯人が捕まったことと信頼できる人に話して客観的に自分を見つめることができたことで大分落ち着いた。自分で自分を慰めることが大事だよ。
  • 『株主優待券はお釣りが出ません!』から生まれた、笑えるけど笑えないトラブルについて。社員教育を徹底するのは難しいな…と思います。 - クレジットカードの読みもの

    株主優待券の中には、支払いに利用するとお釣りが出ないタイプってありますよね。たとえば1,000円券で400円のものを購入しても、600円のお釣りが出ない…そういう類のものの話です。 今回はそんなお釣りがでない商品券を使った時に起こったトラブルについて、雑談がてら記事を書いてみたいと思います。 残念ながら私自身が経験した内容ではありませんが、実際にそういうシチュエーションに遭遇したら私はどうするんだろう…と思わされる内容だったので、みなさんも参考までにどうぞ。 株主優待券のお釣りに関するトラブル: 『株主優待券はお釣りが出ません!』 上司が登場し、更にややこしい状況に: 店員さんは最後まで理解できなかった: 参考リンク: 株主優待券のお釣りに関するトラブル: 『株主優待券はお釣りが出ません!』 その友人は、某和の定チェーンO戸屋の500円分株主優待券を1枚だけ保有してたためにお店に入り、

    『株主優待券はお釣りが出ません!』から生まれた、笑えるけど笑えないトラブルについて。社員教育を徹底するのは難しいな…と思います。 - クレジットカードの読みもの
    kofugu
    kofugu 2015/08/04
    怪談